マイクロSDカードをチェックしていたところ、ちょいちょい見かけるGigastoneというブランド。
AmazonマイクロSDカードランキングでも見かけるので、それなりに売れてはいるようですが、出どころはどこなのでしょうか?チェックしてまいりました。

どうも!管理人です!
結論から言いますと、Gigastoneは2010年設立の台湾の企業でした。
日本における評判や信頼性を集めましたが良好で、立ち位置的にはSan Diskほどではないが、中堅以上にあるSDカードメーカーという事が分かりました。



偽物が流通しやすいSan Diskよりも安心かもしれません!
「爆速」だとかの機能を追い求めた評判こそあまりなかったものの、多くのユーザーが平均以上の評価を下しており、どちらかというと「安心」とか「安定」とかのイメージが強かったです。
一般ユーザーから求められやすいのかもしれませんね。
\ Amazonタイムセールも! /


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】Gigastoneはどこの国のブランド?
Gigastoneは先ほども申しました通り、台湾のCP関連部品の企業で、台湾本社のHPもと日本支社のHP両方存在しました。
以下に会社概要を記載します。
社名 | 立達國際電子股份有限公司 |
設立 | 2010-02-10 |
代表者 | 王立民 |
所在 | 台北市內湖區新湖二路166號4樓 |
事業内容 | 1. メモリカード 2. 携帯電話周辺機器 3. コンピュータ周辺機器 |
社名 | GIGASTONE Japan 株式会社 |
設立 | 2012年8月 |
代表者 | Michael Wang |
資本金 | 1億円 |
所在 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-9-4-606 |
事業内容 | SDカードやUSBメモリ、モバイルバッテリーなどのアクセサリの企画、輸入、販売 |
Eメール | customer@gigastone.jp |
TEL | 03-5341-4205 / 03-5341-4207 |
国内向けには2012年に設立したそうで、台湾本社が出来てからの展開が早いですね。
ちなみに台湾は世界的に見ても、半導体やPC関連の製品には非常に強く、その他にもモニターやキーボード等を製造・販売するメーカーが多数あります。また、その製品の評判も国内では評判が良い傾向にもあります。
台湾という国について


台湾という国は、実はPC関連の製品に強く、
台湾のPC関連製品、特にグラフィックカードやマザーボードの製造における強みは、1980年代から始まりました。
この時期、台湾は製造業のハブとしての地位を確立し、高い製造技術とコストパフォーマンスの高さで世界市場に進出。
1990年代には、台湾企業がPCコンポーネントの研究開発に注力し始め、数多くのイノベーションを生み出しました。
この結果、台湾はITハードウェアの世界的な供給基地となり、グローバル市場でのリーダーシップを確立。



という事で、台湾は国総出でIT系に強いです!



今回のGigastoneも同じく、日本における評判が良いメーカーでもありますね!
【評判】GigastoneのSDカードが認証しない?


メーカーとしては世界的にも有名で、日本支社の規模も大きい信頼性のある企業という事が分かりました。
しかし、Google検索では「Gigastone SDカード 認証しない」「評判」などのちょっと不安が残るワードがあるのも確かです。
検索してもそのような事例は出てこなかったので、Xで多くの意見を集めてきました。
Gigastoneの認知としては、やはりSan Diskなどに比べると弱いようで、皆さん謎ブランドというイメージがあるそうです。
それでも有能で使えているというレビューがほとんど。
そしてどうやら、コストコではこのGigastoneが安く売っているそうです。
ちょっと詳しそうな人は、San Diskと並べて認知している方も。
San Diskほどではないですが、それなりに有名なSDカードとして通っているというのが、日本における立ち位置と言った印象でしょうね。
ちなみに「認証しない」「ダメ」「使えない」など、ネガティブワードを何種類か試してみましたが、ネガティブな報告は聞かれず。
おそらく謎ブランドのSDカードのように、買ってすぐダメになったということは少なそうですね!
サクラレビュー


試しにサクラチェッカーにて、レビューの信頼性を確認しましたが、評価は☆4.59という高評価。
サクラチェッカーにて☆4.59
4桁以上のレビュー数があるにも関わらず、高評価のとれたレビューですので、確実に信頼しても良さそうです。
多くのレビューを参考にしてみてください!
その他製品(マイク・モバイルバッテリー)




その他Gigastoneは、マイクやモバイルバッテリーなどの製品もリリースしています。
特にモバイルバッテリーなんかは、アンカーと並んで大容量でもお手頃な価格をキープしています。
これはかなり嬉しいですね。
結論:Gigastoneは安全なブランド


結論としてはGigastoneは安全と言えるでしょう。
国内外のサイトHPはしっかりとしており、Amazon内のレビューの信頼性も高いです。X等での評判も良いようで、San Diskとまでいかないものの、中堅クラス以上の信頼性はありそうです。
個人的には、偽物が流通しやすいSan Diskのものよりも、こちらの方が安全性が高いとも言えるかもしれません。
コメント
コメント一覧 (2件)
[…] Gigastoneはどこの国? SDカードやマイクの評判や信頼性は? 2024年2月… […]
[…] Gigastoneはどこの国? SDカードやマイクの評判や信頼性は? 2024年2月… […]