結論から申しますが、MYTREXは福岡県の企業で、製造は中国のようです。


マッサージガン、ヘッドスパ、シャワーヘッドなど、ヘルスケア器具をメインに扱う大手ですね。

かなり強気の価格設定です。
いろいろ調べた上での今回の要約を、MYTREXの個人的な印象を下記にまとめます。
- 企業としてはかなり完成度が高い
- マーケティングはおそらく上手
- 多分中国の創設者が、日本で勝負しに来ている
- さすが大手、サポートなどちゃんとしている
- スポンサーを上手く使った、高級路線で勝負
- レビューはめっちゃ良い
公式サイトを見ると、この企業がかなりしっかりとしていて、サポートまで安心して受けられそうなのが分かります。
製品は勿論、HPの完成度も高く、思わず買いたくなる心理をマーケティングとしてうまく扱っていましたね。
とはいえちゃんとした企業なのも感じられるので、大本は中国と言えど安心して買えそう。
広告費はかかっていそうなので、コスパとしては悪いような気はしますが、ハイエンド製品を選びたいならアリかな?



以上、MYTREXについて感じた率直な印象でした!
個人的にはほぼ「中国発の企業」という位置付けでMYTREXを見ていますが、それを含めても選びやすい企業だと思います。
公式SNSの作りも本気、ブランディングからコンセプトまで、かなり一貫している感じですね。



購入者についても、安物を買うユーザーとは、意識からちょっと違って上級な感じでした(笑)
なお、MYTREXは非正規販売者の存在を、公式からも注意喚起されていました。
公式ストアからの購入をするよう気を付けてください↓
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】MYTREXははどこの国のブランド?
商標 | MYTREX |
呼称 | マイトレックス,マイトレクス |
権利者 | 株式会社創通メディカル |
所在 | 福岡県福岡市 |
MYTREXはどこの国のブランドかといいますと、特許情報により福岡県のブランドという事が分かります。



中国かと思っていたら、まさかの日本。
2017年に設立された、株式会社創通メディカルという福岡の企業が扱うのが、MYTREXというブランドという事になりますね。
商号 | 株式会社 創通メディカル Sotsu Medical Co.,Ltd. |
代表取締役 | 薛 明鶴 |
設立 | 2017年9月6日 |
資本金 | 9,000万円 |
所在地 | 福岡市博多区博多駅南3丁目1番10号 アーバンセンター博多 5F |
公式サイトにも情報が記載されています。
代表の方は中国の方でしょうか?
見慣れない苗字ですね。
公式サイト
公式サイトはちゃんとありますね。
↑はAmazon公式ストアで、こちらもちゃんと綺麗ですね。
Mytrex_JP | 2.8万フォロワー |
mytrexusa | 4フォロワー |
MYTREXは公式SNSも運用しているらしく、Xの日本アカウントフォロワーは2.8万人とかなり多め。



ユーザー数はかなり多そうです。
その代わり、USAアカウントはほぼ動いておらず、メイン市場は日本といっても過言では無いでしょう。
Instagramの方は4万フォロワー超えと、なかなかの脅威的な数字。
そして、SNSの完成度からも、ブランディングにも本気なのが見て取れます。



コンセプトづくり、マーケティング、ブランディング、どれも凄いですや
中国で製造
製品ページを見ていると、中国で製造されているとのこと。



まあ、これはおおむね予想通り。
恐らく中国の創設者が、日本をメイン市場に選んで、日本で会社を設立させた
おおむねこのパターンかと。



よくあるパターンですね。マーケティング戦略としてはイイやり方だと思います。
サイトの作りはお上手
下記は製品紹介のページなのですが、非常に上手に作り込んであります。


医師の権威性、全額返金保証、各所に数値を記す事での信憑性。
更にはWebサイトでNo.1に選ばれたことなど、買いたくなるLPになっています。



公式サイトはかなり作り込んでありますね。
なお、Webサイトに取り上げられることは、お金が絡んでいることは多いです。
製品力があるのは勿論ですが、コストがかかっているという認識はしておきたいですね。
とはいえこれが良いとか悪いとか言いたいわけでは無く、「企業として本気で取り組んでいる」というのは表されていますね。



予算・マーケティング戦略・企業としての運用、これらはちゃんとして居そうです。
30日間の返金保証
満足できなかった場合、30日間の返金保証がついています。
企業が日本ですし、電話番号もありますし、返金ポリシーやお問い合わせページもちゃんとしています。
各所医療規定に通過している事が記載しているなど、製品づくりや企業の在り方としては、かなりちゃんとしている企業と言えそうですね。



企業としては結構大きいのかな?
Amazon売れ筋ランキング
2024年9月時点のAmazon電動頭皮ブラシの売れ筋ランキングでは、MYTREXは5位。
マッサージガンの方は、Amazonランキングが無かったですね。
Amazonマッサージガンの検索では、かなり上位に出てきますが。



全体としては、Amazonで結構売れているのは間違いないでしょう。
ただしこちらは1時間ごとに更新があるので、順位は結構バラつきがあることに留意したいですね。
非正規販売に注意


公式サイトから打ち出されていた報告がありました。
どうやらMYTREX製品の非正規販売を問題として取り上げたようです。



偽物が出ているのかな…?
Amazonや楽天で購入の際は、MYTREX公式ストアからの購入を確認した方が良いでしょう。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
【Xの意見】ハンディガンの評判
まさかの地元福岡、ホークスに67台の提供。



すっげー(笑)
球団に提供ですか(笑)
XやInstagramを見て思ったのは、使っている人が上級国民的な感じがするのです(笑)



偏見なのですがね(笑)
さすがブランディングがしっかりしているだけあって、購入者も意識が高い感じ。
Amazonの安中華ブランドを発信しているいつものユーザー層(いつもお世話になってます)達と、なんか違いますね。
トレーナーさんオススメ。
やはり提供もあるようですね。
球団~一般インフルエンサーまで、幅広く製品は配られているようです。



コストはかかっているというのは、頭に置いておきたいところ。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
ヘッドブラシ・ヘッドスパの口コミ
こちらはヘッドスパ。
動きが良く分かる動画を載せておきますね。
高かったけど、ダントツで良いみたい。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
シャワーヘッド
これは勿論なのですが、InstagramなどSNSでは、MYTREX製品は提供されていますね。



大手中国系企業は、製品提供をめっちゃ行います!
MYTREXでは無いですが、僕も提供は何度も受けているので。
HPの作りといい、メディア露出と言い、結構なコストはかかっていそうな予感。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Youtubeレビュー
良さそうなYoutubeレビューを製品ごとにピックアップしてみたので、よければどうぞ。
「サクラチェッカー」に通してみる


一番売れてそうな製品、注目度の高そうな製品を、サクラチェッカーにかけてみますよ。
サクラチェッカーにてサクラ度0%
ツールに通してみた結果、評価は☆4.49+と出ました。



出た!+評価!
他企業からのサゲ評価を含む可能性があるやつ!
さすがここまで大手になると、サクラレビューを用いないでも素で高評価を取ってくるようですね。
Amazonレビューはおおいに参考にして良さそうです。
【総合評価】MYTREXの評価


では、サクラチェッカーと会社概要を踏まえたうえで、今回の謎ブランドが良いブランドなのか悪いブランドなのかを、解釈してみようかと思います。



あくまで色んなブランドを見てきた上での、個人的な解釈です!
使ってみたい!
ちょっと個人的な事情が入りましたが、使ってみたいですね(笑)
企業はかなりしっかりしている
公式サイトの作り、SNSの作り込み、ブランディング、心理学に基づいた製品紹介、マーケティングなどなど、製品づくりから売ることまで、一貫して完成度が高い感じですね。
当サイトではカスみたいな謎ブランドも良く扱うので、MYTREXみたいにちゃんとした企業が来るとビビります。
製品は配られている
製品製造は中国で、日本の企業と言えど企業の運営は中国企業のそれとよく似ていました。
これが悪いという訳では無いのですが、じゃんじゃんSNSや配信者に製品を配って、マーケティングにはしっかりお金をかけている印象ですね。
ですので、コスパとしては穴場という訳では無さそうです。
購入者も「しっかりしている」
企業がかなりしっかりとブランディングをしているので、購入者も「しっかりした」物を買いたがる感じのユーザー。
な、気がしました(笑)



安物買いとは違いますね。
総合的には、かなり安心して購入できると思います。
個人的にはほぼ「中国発の企業」という位置付けでMYTREXを見ていますが、それを含めても選びやすい企業だと思います。
購入の際は、公式からであることを確認を!
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /