【Otto Ai box P3】オットキャストのカーナビスマホ化するやつ使ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

タイトル通り、オットキャストのP3を使ってみたので、簡潔に分かりやすくお伝えします。

ラジカル

実際に使ってみた感想をお伝えできればと思います!

今回はメーカー提供で、製品を頂いての紹介となります。

Otto Ai box P3という製品。

カーナビをスマホ化して動画を見たりする、「ディスプレイオーディオ」というジャンルの製品。

ラジカル

そしてどうやら日本で最も有名で、めちゃ売れているっぽい。

ただこれ調べてみると、皆さん意外と困っているというか、、、

購入段階で迷っている・不安に思っている様子が、Google検索結果の履歴から想定されました。

おおよそ、テザリングでYoutubeが見られるか?不具合なく自分の車に取り付けられるか?

そんな悩みが見えてきましたので、その辺を分かりやすく解説出来たらと思います。

ラジカル

要するに、簡単に安全にYoutubeが見れればOK的な事が知りたい人が多そうな感じ。

  • どうやって接続したか?
  • 問題なく作動できたか?
  • Youtubeは見れたのか?

この辺りを意識して、分かりやすくレビューしていきます!

ラジカル

記事後半は、不具合にかんするまとめを自分なりに考察していますのでよければ!

【期間限定!!】公式サイト購入のクーポンあります!

ottocastの製品を購入の際は、公式サイト購入による割引と1年の延長保証が付きます。

また、購入時に急速車載充電器等の無料特典も付属するので、公式サイトが最もお得ですね。

ラジカル

購入は公式サイトがおすすめですね。

①P3シリーズ対象(P3 / P3 Lite / P3セット など)
クーポンコード:AFB10
割引内容:10%OFF

全製品対象のクーポンもあるので、その他製品の場合もこちらを是非ご利用ください!

\ クーポンコード「AFB10」で更に10%OFF!

②全商品対象クーポン
クーポンコード:cb1500
割引内容:1,500円引き(10,000円以上の購入で利用可)

※いずれかのクーポンを利用されたお客様には1年間の延長保証が付きます(全製品対象)
※無料特典は公式サイト限定
例)OttoAibox P3 購入時:「HDMIケーブル + リモコン + 急速車載充電器」

目次

Ottocast P3 レビュー

オットキャストのP3を一言でレビューするなら、ポン付けでカーナビをスマホ化出来るヤツ

ラジカル

マジで「ポン付け」でした。

小難しいレビューは要らないから、とりあえずそれが出来るか聞きたい人が多いと思いまして。

ひとまず、頂いたものを見ていきましょう!

P3の開封まで

P3がこちら。

ちゃんとしたガジェットな雰囲気漂う、ちょっと良いモノが入っていそうな箱。

周辺機器として、使うかもしれないものも同時に頂きました。

が、うちの車は接続が簡単でしたし、後方モニターが無いのでHDMIケーブルも使いません。

よって、ケーブル一本で装着可能でした。

ラジカル

多分、多くの方がケーブル一本で済みます!

箱の中身はこんな感じ。

なんかイイ感じの箱だったので、何か入れるように取っておこうか。

箱の中には、付属品多数。

ケーブルを沢山使うのかと思い、ちょっと面倒だなとは思ったのは最初だけ。

使ったのはUSBtoUSB-Cのケーブル一つ。

ラジカル

実質使うのは一本だけだったので、これも楽でしたね!

とりあえず、取り付け前にアプリをインストールしておきました。

実はこのアプリすら使わなかったのですが、アプリは説明書だとか解説ビデオがあったので、非常に親切。

確認に使っただけで、特にこの後アプリは使用せず。

ひとまず付けてみますね。

P3を取り付けてみる

うちのはジムニー(JB64)です。

基本的にはダッシュボードの内部を、ナビからUSB-Aポートが伸びていると思うので、そこにケーブルを刺します。

こんな感じ。

車側のUSB-Aポートから通電もされるので、P3本体にType-C端子を刺すだけ。

あまりの高速接続に、推しキャラを外す余裕もなく。

そしたら勝手に開始。

ラジカル

心の準備、撮影の準備をする間もなく開始w

配線の状態としてはこの通り。

ラジカル

オットキャスト側、一本のみです、、、!

P3はナビ側からケーブル接続し、スマホにはケーブルが刺さっていませんね。

こりゃほとんど邪魔にならないね。

ただ、現時点では付属の1GBで動いている状態。

これだと1GBで終わるので、オットキャストと有料契約することになります。

有料契約も出来ますし、物理的にSIMカードを入れてもOK。

ただ、個人的にはテザリングで済ませたい。

ラジカル

今は格安SIMでも30GBとかですからねー。

ってことで、テザリング開始。

スマホ側のネットワーク設定から、アクセスポイントを許可。

ナビ側の設定画面で、スマホ側のpasswordを入力。

接続完了。

ラジカル

他の端末とやり方は一緒ですね。

早い、、、!

見切り発車で取り付けたのですが、設定は10分とかで出来ちゃう簡単さ。

ナビを外してキャンセラーを付ける必要はないし、ごちゃごちゃした配線を覚える必要もない。

ラジカル

こりゃポン付けってやつですわ。

やり方については公式からも動画が出ているので、これを参考にすると良いでしょう↓

\ 無料特典&クーポンはコチラ! /

①P3シリーズ対象(P3 / P3 Lite / P3セット など)
クーポンコード:AFB10
割引内容:10%OFF

ナビを使ってみる

大きな画面で見たいので、Googleマップを使ってみる。

検索はタッチ操作なのでちょっとやりにくいけど、一昔前の車に備わっている、十字キーで移動するタイプよりはるかに楽。

ラジカル

昔のあれはまじでクソだったww

見慣れたGoogleマップ。

こりゃあスマホと同じやり方で出来るね。

スマホを優先接続して、Androidオートを使う事で可能ではあるのですが、スマホをいちいち接続しなくていいのはかなり楽かと。

Youtubeを使ってみる

ぶっちゃけ一番気になるだろうなのが、Youtubeでしょうか。

ラジカル

AndroidオートだとYoutubeが見れないですからねー。

結論、最初からYoutubeアイコンがあって、タップしたらちゃんと使えました。

何の設定も要らず、運転してもそのままちゃんと流れていました。

ラジカル

Androidオートは安全設計なので、ちょっとお堅いのですよね(笑)

ま、運転中は僕もみませんが。

ショート動画も見れちゃう危険。

縦型にも対応しているっぽいですね。

あとは色々確認したり、設定を変えたりできます。

出来ることは他にもあったので、公式から紹介される動画を見ると分かりやすいです↓

おそらく仕組みとしてはこんな感じかと。

P3を中継器として利用することで、スマホは有線接続しないでイイのが楽ですね。

ラジカル

あと、スマホはスマホで普通に使えるのも有難い。

Androidオートの場合は、そっちに持ってかれちゃうので。

P3のレビューまとめ

ってことで、オットキャストのOttoAibox P3の感想ですが、以下のような感じ↓

  • ポン付けできるのでめっちゃ楽
  • 何も難しくない、10分で出来る(初めて付けた)
  • Youtubeも普通に見れる
  • マップもスマホみたいに使える
  • ケーブル1本で済む
  • テザリングでOK
  • スマホ側はケーブル不要
  • 何の不具合も無い

とこんな具合に、おそらく皆さんが考えているであろうニーズを、100%スムーズにすべて解決してくれるだろうと思いました。

ラジカル

全部のニーズはこれ一つで解決ですね!

ポン付けとしては高い製品ですが、これだけスムーズにちゃんと機能してくれるなら、やっぱりみんなこれを選ぶはずです。

色んなブログを見てみましたが、結局1週回って、高いけどオットキャスト買うしかないよね

っていう結論で買っている人が多かったです(笑)

ラジカル

たぶん、だから日本で一番売れているんだと思います!

\ 無料特典&クーポンはコチラ! /

①P3シリーズ対象(P3 / P3 Lite / P3セット など)
クーポンコード:AFB10
割引内容:10%OFF

車が壊れる?危険性?
オットキャストにまつわる不安の声

冒頭で、Google検索結果から迷ったり不安に思っているユーザーがいること、について触れました。

  • オットキャスト 車 壊れる
  • オットキャスト テザリング
  • オットキャスト 危険性

検索結果として現れた、こんな検索ワードから推察。

ラジカル

この検索結果は嫌でも目に付くと思うので、触れていきましょう。

前提として、僕はオットキャストについて、今回の提供で初めて知りました。

が、調べるのは得意なので、ネットで情報をまとめた報告が出来ればと。

ラジカル

調べた結果としては、個人的によっぽど大丈夫だとは思うかな、、、

オットキャストで壊れる可能性はあるか?

まず、OTTOCAST側からは、製品が原因で故障した場合、300万円まで保証すると声明を出しています。

1.OTTOCAST製品が原因でナビゲーションシステムに障害が発生した場合、本社が修理、交換費用を100%負担します。

2.OTTOCAST製品が原因で車両が走行不能になった場合、OTTOCAST本社が最大3,000,000円の修理費用等をお支払いします。

OTTOCAST Xポストより
ラジカル

これはかなり男前な発言。

これについては、Youtube等で「キャンセラー系の製品が原因で壊れる可能性がある」と、どうやらプチ炎上したのがきっかけで、OTTOCASTが早急に声明対応した模様。

下記のように、注意を煽るYoutuberに対して、揶揄するポストも見かけます↓

で、Xのいちユーザーが、Youtuberならその発言にも責任持てよ。

的なポストをしているっぽいです。

ラジカル

アンチが居れば、アンチのアンチも出てきますね。

ただし、下記Youtuberが危険だと考察している内容も、個人的には理解できます。

  • 通常のCarPrayやandroidオートはシステムハックが無い
  • だがオットキャスト系はYoutubeが見れるので、システム介入があるハズ
  • そのシステム介入による不具合は可能性としてはありうる
  • 結論、リスク回避的には考えることを推奨する。
ラジカル

こんな具合に、否定的な意見についても納得できるのですよね、、、

オットキャストに限らず、車でYoutubeが見れる系の製品はシステム介入は確かにあると思うので、何らかの不具合がある可能性は捨てきれないと思っています。

(第三者の調査委員会および調査機関の検査を経て、OTTOCAST本社に損害賠償責任がある場合に限ります。)

OTTOCAST Xポストより

先ほどの声明に付け加えて、OTTOCAST側に非がある事を認められた場合に限る、とされているのも若干気になります。

第三者の調査委員会というのも、何を示すかは気になりますね。

ラジカル

例えば車メーカー側が「原因不明」と言えば、保証はされないでしょう。

にしても車メーカーもシステムを熟知しているはずなので、原因究明は可能だと考えると、これは相当リスクを背負った発言かと思います。

OTTOCASTの声明はかなり効果があったと思いますし、責任としては評価できるかと思います。

が、100%心配が無いかと言われると、提供を受けた私としても言い切れないところがありますね。

ラジカル

が、個人的にはほぼ大丈夫だと思う、大きな理由が一つあります。

みんカラレビューでの不具合報告がほぼ無い事ですね。

※2025年6/20追記(メーカーに問い合わせてみました)

私としても製品提供レビューを受けるにあたって、購入を考えるお客さんに適当は言えません。

ラジカル

製品提供を受けてレビューして、適当におすすめするだけのブログって多いですからねー。

ゆえに上記の不安要素についても触れていたのですが、ちゃんとメーカーから返答が来ました↓

「第三者の調査委員会および調査機関」とは、たとえば日本自動車工業会など、業界内で専門的な資格と高い公信力を有する団体を指します。これらの機関が、標準的な手順に基づいて、車両の故障原因や当社製品との因果関係を、客観的かつ総合的に調査・鑑定します。その結果、当社製品が原因で車両の走行不能が生じたと認定された場合に限り、最大300万円の補償が適用される仕組みです。

ユーザーの安心を第一に考えた制度となっております。

Ottocastより返答

こちらの第三者調査委員会および調査機関は、双方が認めた鑑定機関となります。
調査の結果、当社製品が原因で車両に故障が発生し、走行不能となったと正式に認定された場合に限り、本賠償条項が適用され、最大300万円を補償いたします。
これにより、ユーザーの権益をしっかりと守ることを目的としています。

Ottocastより返答

とのこと。

おそらく、車に不具合があった場合にOttocast製品を疑った際、正式な機関に調査を依頼した結果が出れば、保証をしてくれそうです。

具体例まで提示してくれたので、この点については本当に保証してくれそうですね。

ラジカル

ここまで自信をもって回答出来るという事は、結局のところ原因はOttocastに無いという事でしょうね。

またこれら不安要素やネガティブな検索結果があることについても、「触れても良い」という回答も頂きました。

ネガティブイメージに触れないでくれ、と依頼する企業もあるなか、Ottocastは企業としてかなりクリーンな印象を受けましたね。

ラジカル

僕は悪い所を隠すような企業は紹介したくないので(笑)

みんカラレビュー

車関連の製品やパーツレビューとして、忖度も企業案件もサクラも存在しない、車好きのための車好きのための報告掲示板ですね。

ラジカル

OTTOCAST P3は、みんカラレビュー100件超えで☆4.31でした。

みんカラレビューは割と☆4以上の高評価がまとまりやすいので、☆4.31が高いというわけではないです。

が、100件以上の報告があって、ほとんどが満足に使えているユーザーばかりと考えると、おおよそ大丈夫なのかなと。

ただし、ZR-Vの報告にて1件のみですが、不具合らしき報告はされていましたので、一応載せておきますね。

ラジカル

車との相性はあるのかもしれませんね。

いずれにせよ、オットキャストは車メーカーからも否定されているわけではないっぽいです。

そしてホンダにも問い合わせた所メーカーからオットキャストみたいAIボックスを付けるなと言う通達は来てないそうです。不具合が出た場合はもちろん修理するそうです。

みんカラ

個人なりの見解

結局のところ、危険という想定で考えると、リスク0ではないと考えられます。

が、大丈夫かと言われると、ほとんどのケースで大丈夫だとは思います。

ラジカル

難しい所ですね。

うちはこちらの製品を案件で依頼して頂いたので、リスクを承知ながら(もちろんほぼ大丈夫と踏んで)使用しました

で、実際大丈夫でした。

僕は元々Youtubeを車で見るつもりは無かったのですが、確かに接続できるのなら使う場面はありそうです。

ファミリー層など、運転中も動画を流しておきたいニーズのある層には、満足に快適な使用が出来るんじゃあないかなと思いました!

\ 無料特典&クーポンはコチラ! /

オットキャスト P3まとめ

Youtubeが見れるだけでなく、分割画面でナビ画面をカスタマイズも出来て、かつスマホは独立して動かせる。

無線で使えるという接続の容易さを考えると、AndroidオートやCarPrayよりもはるかに楽で便利でした。

ラジカル

ニーズのある方には、絶対に便利な製品だと思いました!

かつ、ポン付けで誰でも設置可能で、ナビ裏配線を触る必要も無し。

Type-CかType-Aに差し込むだけで、あとはP3を置いておくだけ。

ラジカル

非常に簡単な設置も良かったですね。

①P3シリーズ対象(P3 / P3 Lite / P3セット など)
クーポンコード:AFB10
割引内容:10%OFF

\ 無料特典&クーポンはコチラ! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次