\ Amazonプライムデー開催中! /

【中国】株式会社高昇はどこの国?サーキュレーターなど商品の評判・企業詳細について

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、やたらと沢山のブランドを所有する、株式会社高昇という企業について。

一番検索数が多いものとして、サーキュレーターが目に付くかな?

ラジカル

こんな具合に。

株式会社高昇はやたらとブランドを所有していまして、下記のようなブランド名でリリースしています(どれか該当する?)

サインキングダム
NEXTe PLUS
LIGHTEN
tentsulight
ベストサイン
アドアプス
天通ライト
頂点デザイン、、、など

ここでは一部ですが。

色々調べると、株式会社高昇については結構深堀出来ました。

結論、製品はその辺の中国謎ブランドよりはよほど信頼できそうなのですが、個人的にはそこまで魅力には感じませんでした。

今回はその理由も含めて深堀していくので、よければ一緒にご覧ください!

ラジカル

株式会社高昇を通して、Amazonに売っている謎製品の裏情報やアレコレを知るきっかけにもなると思います!

なお、ここでは株式会社高昇の看板事業ではなく、サーキュレーターやスーツケースなどの、Amazonや楽天で販売されている製品を中心にまとめていきます!

目次

会社概要

株式会社高昇の公式サイトです。

所在は東京都江戸川区にあり、資本金は6000万円と結構大きめ(ベンチャーが500万~1000万程度の印象)。

ラジカル

企業としてはそこそこデカそう。

会社名株式会社高昇
TAKASYOU.VO.,LTD
資本金6,000万円
代表取締役岡本美咲
所在地132-0003 東京都江戸川区春江町2-31-15
取引銀行りそな銀行
三井住友銀行
千葉興業銀行
みずほ銀行
京葉銀行
阿波銀行
主要取引先広告・サイン関連会社
ディスプレイ関連会社
建築工業金物・建材関連会社
公園施設関連会社、造園施設関連会社
https://takasyou.jp/より

事業内容は色々ありますが、メインは看板の事業とのこと。

主な事業内容
  • サイン・看板事業
  • インターネット通販事業
  • 通販サイト運営代行
  • コールセンター
  • 物流センター

看板製造業からスタートした私たちは、ものづくりの心を基盤として、常にお客様のニーズに応え続けようと模索してきました。現在では、サインや看板だけに留まらず、生活の様々なシーンで役立つプロダクトを提供しています。

https://takasyou.jp/
ラジカル

看板製造業から、現在は生活家電の販売として、おそらく一般ユーザーの目に留まるようになったのでしょうね。

ということで、下記のような製品はメイン事業ではなく、②のインターネット通販事業に該当することでしょう。

代表取締役は「岡本美咲」と書かれているので日本の方っぽいですが、高昇グループ会長は「郭升氏」という方。

実質の運営者はどうやら中国の方らしいです(下記記事を参考)

ラジカル

PR記事がありましたので、これよりこの記事を参考にまとめてみます。

株式会社高昇

上記の記事を参考に、ざっとまとめてみます。

全て読んで頂ければ分かるのですが、面倒な方も居ると思うので勝手に要約。

ラジカル

めっちゃ端折りますね。

在日華人の郭升氏が設立した株式会社高昇は順調にシェアを広げ、わずか10年という短期間のうちに、日本の屋外広告業界で「外で目にする看板の4枚に1枚は高昇のもの」と言われるまでに成長しました。

aPress

①看板の事業として成功
→成功したので、製品販売も着手

ラジカル

まず、看板事業としては成功したっぽい。

郭升氏は巨額の資金を投入して数十台の生産設備を購入すると、日本の関西地方、韓国、中国、そして台湾などから原材料や部品を買い入れ、飛沫防止透明パーテーション、ユーザーフレンドリーなインターフェースを備えた非接触型検温消毒器を製作しました。この製品がひとたび世に出ると、その需要は供給が追いつかないほどであり、たった二か月で市場の50%を占めるに至りました。その間、24時間フル稼働で止まることのなかった生産ラインが、この方策の先見の明を証明しています。

aPress

②コロナ過をきっかけに、需要の有る製品を作りまくる。そしてその先行投資をした。
→パーテーションとかマスクとか

ラジカル

おそらく看板で出た利益を、その他製造業に回したのでしょう。

株式会社高昇は自社が所有する生産工場を利用して、顧客のニーズに応じた様々な新製品の開発、受注生産し、ハイエンドを求める市場の信頼を勝ち取りました。同時に、海外メーカーと代理店契約を結び、上流工程のリソースを完全にコントロールしました。

aPress

③工場と倉庫が余っているので、色んな製品を作って売ろうか。
→おそらく今ここ

時代と挑戦が色々と噛み合って、現在は色んなブランドを扱っているっぽいです。

ラジカル

株式会社高昇はやたらとブランドを多く所有しているので、この辺りは次の項目で見ていきますね。

なんにせよ、日本に倉庫があるから日本から配送されているのかな(後に解説)。

でも工場はたぶん中国にあるっぽいです。

この辺りを下記の項目では見ていきます。

株式会社高昇が扱うブランド

商標を確認すると、株式会社高昇が所有する商標が41件あり、うち半数以上がECサイト販売の謎ブランドでした。

ラジカル

聞きなれないブランドが沢山ありました。

まあ自社工場のラインが沢山余っていて、業績が調子よいのであれば、別ブランドだとしてもどんどん出せば売れるでしょう。

スタイルなのかな。

例をいくつか挙げると

サインキングダム
NEXTe PLUS
LIGHTEN
tentsulight
ベストサイン
アドアプス
天通ライト
頂点デザイン、、、など

上記はブランド一例ですが、その他にも数十ブランドを取り扱い。

ざっとチェックした所、製品はスーツケース、ライト、サーキュレーター辺りが多く類似するか重複するジャンルもありましたね。

ラジカル

ブランド名を変えて、複数展開しているっぽいです。

おそらくこれらが、コロナ過にパーテンションやマスクを作っていた工場の製造ラインを変更して、自社で作っているものと思われます。

サインキングダム

このうちサインキングダムはどうやらメインのブランドらしく、独自のECサイトがありました。

なお、サインキングダムのGoogleマップレビューはそこまで高くなかったです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次