\ 最大10%ポイントアップ! /

MAXZENはどこの国のメーカー?生産国や評判について調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

MAXZENという謎ブランド。

テレビを主力として、あとは洗濯機・冷蔵庫・炊飯器・洗濯機など、生活家電のど真ん中を扱っているブランド。

今回はブランド詳細・製造国、この辺りを調べつつ、製品の評判をXやAmazonレビューなど、色んな媒体の評判の傾向をまとめてみた感じです。

ラジカル

無理におすすめしたり、PRする記事じゃあないので、よければどうぞ。

MAXZENの個人的レビューでも無ければ、推し活でもないです。

安くてシンプルなジェネリック家電として、どうなん?

っていうのを、客観的にまとめた感じですね!

目次

MAXZENについてざっくりまとめ

まずは今回の内容を、ざっくりまとめます。

  • 自らを「ジェネリック家電ブランド」と名乗る、埼玉県のブランド
  • 企業規模は結構デカい
  • アイリスオーヤマやハイアールなどより評判は良いっぽい
  • MAXZENのスタートは2013年~
  • 製品はおおむね中国製
ラジカル

てな具合に、全体的には評判良好。ジェネリック家電の中でも信頼性は上位な感じでした。

企業としての信頼性は◎

とはいえ、製品は一昔前であり、特に冷蔵庫や洗濯機に関しては、しょせんは一人暮らし~二人暮らし感覚の製品かな。

とは感じましたね。

製品のクオリティは「ジェネリック」

ラジカル

所帯を持つなら、Panasonicとかちゃんとしたやつの方が満足度は高そう。

ブログ・X(Twitter)・Youtube・Amazonレビューなどなど、色んな所からレビューを参考にしてみたのですよ。

冷蔵庫でいうなら

  • 良く冷える
  • 静音性は低い
  • 霜が付くのはしゃーなし
  • 室内構造は普通
ラジカル

良く冷える!普通に使える!
でも霜取りは必要よ!

って具合に、まあむこう十年使ってみるくらいなら、全然妥協できると思う感じでしたかね。

洗濯機で言うなら

  • 安くて全然使える
  • 耐久性は高そう
  • 絡まりやすい
  • 静音性は低い
ラジカル

これも、2人暮らしとかならいいかな。

所帯持って家族がいたら、絡まるのは面倒だし、もっとデカい方が良いですね。

とりあえず安くて評判がそこそこ良い洗濯機が欲しいなら、MAXZENが良さそう

テレビで言うなら

ものを選べば、2025年現在、MAXZENのテレビでFire TV Stickは使えそう

・軽量で映りも以前のTVより鮮明
・音声も聞き取りやすい!
・色も画質も綺麗でスマート機能のないテレビ
・Amazon Fire TV Stick HDを買いました、全部見れます。
・FireTVstickのテレビの選択もORION選択すればFireTVのリモコンで音量変更・電源ON/OFできるようになった。

このあたりは、レビューが参考になったかな↓

レビューを見る→

ラジカル

てな具合に、主力製品の評判は結構イイ感じでした。

あと、炊飯器とかは調べてないのであしからず。

では、調査詳細に移ります!

MAXZENの会社概要

公式サイトは下記↓

MAXZENのHPは製品ラインナップが見やすい。

取り扱い製品の紹介に特化しており、自社に対するこだわりだとか、ブランド紹介はそっちのけ。

極めつけが、自ら「低価ジェネリック家電ブランド」と名乗る、その男気。

ラジカル

潔いまでにシンプルですね(笑)

会社概要は下記引用。

会社名マクスゼン株式会社
代表者代表取締役 清水 敏光
運営サイト自社家電ブランド「MAXZEN」サイト:https://maxzen.jp
営業所在地〒136-0076 東京都江東区南砂2-7-5 ルーシッドスクエア東陽町1F
マクスゼンテクニカルセンター〒331-0811 埼玉県さいたま市北区吉野町1-437-10
資本金30,000,000円
適格請求書発行事業者登録番号T1010601040855
事業内容1)家電製品およびカメラ商材等の通販卸事業
2)MAXZEN(マクスゼン)ブランドの開発・企画・輸入・販売
取扱品目AV・情報家電
デジタルカメラ(デジカメ)
デジタル一眼カメラ
デスクトップパソコン・ノートパソコン
PC周辺機器
調理・生活家電
健康・美容家電
季節家電
カー用品・カーナビ・レーダー探知機
バイク用品・ポータブルナビ
電動自転車・折りたたみ自転車・サイクル全般
ファッション・時計
ゴルフ用品・ゴルフ用GPSナビ
アウトドア・アウトドア用GPSナビ
スポーツ用品 有名ブランド品
その他各関連商品等
maxzen会社概要より

HPと会社概要ページから分かることを、淡々と考察するなら

  • 卸売り事業がメイン
  • 「自社ブランド」としてのMAXZENをラインナップ
  • 資本金的には結構デカい企業
ラジカル

信頼できない企業、ってことは無さそう。

多数の製品を販売するとあって、おおよそ実態としては、中国工場に製造を委託する系の卸売り事業者、と言ったところかと。

事業内容に「ブランドの開発・企画・輸入・販売」とあるので、自社ブランドのMAXZENは自社による企画・開発をしていると思われます。

ラジカル

OEMという形態でしょう。

が、いかんせんラインナップが豊富すぎます。

中には工場(おおよそ中国)に企画開発からほとんど委託する、ODM系の事業形態をとっているジャンルもあるかと。

創立は2013年

MAXZENに関しては、2013年に液晶テレビの販売からスタートしたとのこと。

で、事業を拡大しつつ、今の冷蔵庫や洗濯機・その他複数家電の取り扱いまでに発展したと。

ラジカル

10年以上かけてデカくなったんですね。

家電販売で培った経験を生かし、機能と価格のバランスを徹底追求し、お客様視点での製品開発を心がけています。MAXZENは、2013年に液晶テレビの販売からスタートしました。現在は液晶テレビにとどまらず、洗濯機や冷蔵庫をはじめ、生活家電・季節家電・調理家電などラインナップを拡大し、約70製品を発売しています。
また、ご購⼊後のアフターサポートも、部品交換から修理まで素早く丁寧に対応しています。

PRTIMES

ちなみに会社名ですが、株式会社MOA STOREから2021年に社名変更をし、現在のマクスゼン株式会社になっています。

■新しい社名とブランドに込めた想い
MAXZEN(マクスゼン)は、「MAX=最大限」、「ZEN=禅」の2つを組み合わせた造語です。私たちはこの名前に、「最大限のゆたかさを、削ぎ落した価格で提供する」という想いを込めています。

PRTIMES

企業の情報としてはこの位。

まあとにかく自社ブランド製品の販売と流通に特化していて、テレビがメインでその他大型家電を複数展開する。

と言った感じ。

ラジカル

重要なのは評判ですね。

製品は「中国」

これはMAXZENに限らず、ほとんどのジェネリック家電が中国製です。

ご多分に漏れず、MAXZENの製品も中国製です。

例えば洗濯機は、下記のように公式に原産国「中国」とちゃんと明記。

テレビもレビューを見ていると、中国製と書かれています。

あとは冷蔵庫とか、炊飯器とかも中国製。

これらに関しては大体中国だし、個人的には全く抵抗感が無ければ、当然なのですが、、、

ラジカル

まあ、気にする人も多いと思うので。

当サイトは企業やブランドの所在国を調査するブログですので、原産国も調べておいただけです。

製品の評判は?

MAXZEN製品の評判を、X・ブログ・Youtubeなどで色々調査した結果、まとめると大体下記のような感じ。

  • ハイアールやアイリスオーヤマよりは耐久性がある
  • ジェネリック家電ゆえ、多機能に期待しない事
  • 特にアプリ連携とかできん
  • 「安くて安定のMAXZEN」的な立ち位置
ラジカル

ジェネリック家電としては、合格点以上な感じですね。

冒険するブランドと言うより、おおよそ「安定と信頼のMAXZEN」的な評判でした。

が、やっぱりそこはジェネリック家電。

性能としては一世代前で、アプリ連携や多機能を期待してはいけないかな、といったとこ。

ラジカル

っても、昨今の一世代前って、十分レベルなのですが。

https://twitter.com/samayou_yu/status/1352889407896920065

ざっと評判はよろし。

https://twitter.com/zzzz___v_v/status/1870924146311643504

ただ、テレビに多機能は求めちゃいけなくて、特にアプリ操作なんかは無理。

ラジカル

この辺りが、シンプルなODM・OEM系なんですよね。

TVのクオリティは満足しているっぽい人が多いので、この辺を理解したうえで購入を。

冒険してみたいけど、MAXZENにするか、、、

アイリスオーヤマよりも、MAXZENっていう声は、ブログの方でも見かけましたね。

ラジカル

ジェネリック家電としては優秀な部類なのでしょう。

MAXZENのテレビ

  • 多機能ではないが調子は良い
  • ジェネリック家電としての評判は「上位」
  • FIre TV Stickも使えるっぽい

そんなMAXZENのテレビは、主力製品だけあって評判はよろしいです。

人気モデルをピックアップしたので、どうぞ参考に。

MAXZEN テレビ 24型

手ごろな24インチテレビ。

Amazonで過去一か月で200点以上購入された、と書かれるモデル。

テレビに関しては多機能も何もないので、安くて画質がよいと評判。

・画質が良い
・手ごろな価格で嬉しい
・設定が簡単でスマホとの接続も良い

・リモコンが使えなくなった
・初期不良

一方で、リモコンの不良や初期不良はあるっぽいので、サポートの期間は確認したいところ。

MAXZEN テレビ 50型

4K対応の50型テレビ。

・軽量で映りも以前のTVより鮮明
・音声も聞き取りやすい!
・色も画質も綺麗でスマート機能のないテレビ
・Amazon Fire TV Stick HDを買いました、全部見れます。
・FireTVstickのテレビの選択もORION選択すればFireTVのリモコンで音量変更・電源ON/OFできるようになった。

Amazonのfire tv stickとの相性も良いようで、安心して使えそうです。

Fire TV Stickとの相性などは、レビューが参考になりますね↓

レビューを見る→

MAXZENの冷蔵庫

  • ハイアールやアイリスよりも丈夫

と、割と評判の冷蔵庫。

冷蔵庫に関しては「冷えない」などの検索履歴がありますが、、、

例えばこの辺りの冷蔵庫製品は、レビュー数が2000以上あって☆4.1なので、そこそこ評判は良いと考えて良いのでは。

と思います。

MAXZEN 冷蔵庫 小型 2ドア(46~254L)

超シンプルで、COMFEEとかハイアールとか、とにかくジェネリック家電感のすごい冷蔵庫。

サイズの割に安いです。

レビューが多いのに、評価は☆4以上なので、おおむね期待してよいかと。

ラジカル

ってことで、ざっと下記がAmazonレビュー(一部抜粋)なり

・よく冷える!放熱の為本体があったかくなるが
・音も静かで、よく冷えます!

・ブーンという低い音が聞こえる
・仕切り板の奥行きも狭く大容量収納ではない
・定期的な霜取りが必要です。

とりあえず冷蔵庫・冷凍庫としての基本性能はOK。

ただ、霜取りの必要性・静音性・収納の工夫などなど、大手の良くできた冷蔵庫とはグレードが大きく下がりますね。

ラジカル

しょせんはジェネリック家電、、、!

ま、値段が値段なので、とりあえずな感じならOKかと。

レビューを見る→

47~140L

結局のところサイズ選びだけなので、コレかさっきのやつが基本。

ラジカル

性能はどちらも似たような感じですね。

こっちはレビュー300超えで、☆4.0とこちらもそこそこ。

低評価高評価色々あるので参考になります。

レビューを見る→

MAXZENの洗濯機

  • アイリスやハイアールより一段上
  • シンプルで耐久性がある

洗濯機に関しても、ジェネリック家電らしい高評価。

冷蔵庫ほど高性能を求めないジャンル故、とにかく洗濯機は耐久性が重視されますよね。

ラジカル

シンプルでも壊れなければOK

まあ、実際にはハイセンスの方がAmazonでは売れているし、レビュー評価はどっちも同じ☆4.なのですが(笑)

一人暮らし用(5-7kg)

やっぱり売れているのは、こういった小さめサイズですね。

5-7kgで選べます。

容量にしては45L-55Lなので、2人暮らしとかでも全然いける。

ラジカル

でかいに越したことはないけど。

ま、とりあえずの10年使えれば良いかな、的な感じなら、全然おすすめする。

・特に問題なく使えている
・音もそううるさくない
・自動モードの他、自分で洗い・すすぎ・脱水の回数や種類を設定、登録できる機能もあるので、慣れれば使いやすいと思います。
・家電に過剰な機能を求めていない方にはおすすめ!コスパのいい商品に出会えてとても良かった

・脱水の音が大きく感じました。
・絡み方がエグいです。

ラジカル

服の絡まりはジェネリックあるあるですねwww

これはうちの5万円くらいの中華洗濯機もそうでした。

10万円くらいしたやつなら、全然絡まなかったので、やっぱりここに寝段差あり、ですかね。

レビューも参考になるので、よければ見てみて

洗濯機のレビューを見る→

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次