\ ポイント最大47倍! /

【壊れる?】レジェンドウォーカーのスーツケースの評判を統計的に考察

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回は、レジェンドウォーカーのスーツケースの評判を考察。

ネットにありがちな「大手企業で安心できます!」みたいなまとめでもなく、

知恵袋みたいな、n数1の個人的な意見でも無く、なるべく統計的に、客観的にまとめてみます。

ラジカル

ども!謎ブランド考察人間です!

当サイトはいつも謎ブランド(主に中国)の詳細を調べていますが、今回は大手企業ブランドのレジェンドウォーカーについて。

レジェンドウォーカー 評判
レジェンドウォーカー 壊れる

などの検索結果が気になり、まとめてみたよ。

って訳です。

ラジカル

感情論ではなく、客観的に考察したい人向けに作ってみました!

では参ります。

目次

前提として

前提として、僕はレジェンドウォーカースーツケースのユーザーでは無いです。

製品提供も受けていませんし、回し者でも無いです。

ただ、検索結果にまつわるまとめ記事が極端だったので、気になって僕が考察しなおしているだけ。

ラジカル

レジェンドウォーカーに恨みもないし、恩もないって訳ですね(笑)

今回はなるべく客観的事実を集めたいので、これよりネットの意見を幾つか拾ってみます。

ネットの反応

知恵袋

まずは知恵袋の反応から。

こちらの質問。

レジェンドウォーカーというキャリーケースは壊れやすいですか??

レジェンドウォーカーのスーツケースはあまりお勧めできないです。もし買うならエースバッグをお勧めします。耐久性が全く違います。

エースバックをおすすめしていました。

ラジカル

これは当然ですね。

価格が違います。

レジェンドウォーカーには、廉価版と言えるモデルが存在し、安くて1万円程度~購入が可能

日本企業がリリースするスーツケースでは、最安水準

対してAceはおおよそ2万円程度で、安くても18,000円がSサイズと言ったところ。

ラジカル

一回り程高いですね。

とにかくAceは頑丈なのが評判で、絶対的な信頼が強いです。

普通車とランドクルーザーを比べて、ランドクルーザーの方が良いですよ、と言われても反応に困りますね。

ラジカル

価格、軽量性など含めて考えたいところ。

後述もしますが、レジェンドウォーカーは開発力があり、軽量性を意識したモデルなどもリリース

軽さと丈夫さは基本的にトレードオフなので、Aceとはちょっと比較する土俵が違うかな。

もちろんAceに比べたら頑丈さに欠けるとは思いますが、レジェンドウォーカーはその他謎ブランドよりか数倍も信頼できるメーカーだとは思います。

「壊れた」と言う報告は3件

「レジェンドウォーカー 壊れた」
「レジェンドウォーカー 壊れる」
「LEGEND WALKER 壊れた(壊れる)」

これらすべての組み合わせでX検索しましたが、2021年からの報告は3件

https://twitter.com/roco_wanwanwan/status/1459384298847412226
https://twitter.com/OLIVEDIR/status/1720751805666320454
https://twitter.com/point_ippanjin/status/1713568700543189078

確かに壊れたという意見はありましたが、かなり大手の企業で数も売れていることを考えると、割合としては多いのか?

ラジカル

多くは無い気がする。

それよりも、調べていてむしろ気になった、レジェンドウォーカーをおすすめする声の方が目立ちます。

https://twitter.com/starmad666/status/1156043802060001280

最後は壊れたとのことでしたが、満足していました。

30回以上で壊れたというのは多いのか少ないのか分かりませんが、結構ガシガシ使っていそうな雰囲気ですね。

ラジカル

Xからは以上。

詳しい統計では無いですが、統計的な傾向からするとレジェンドウォーカーが壊れやすい、と言う事は考えにくいかと。

修理可能と言う報告

こんなのもありました。

お問い合わせすると、修理が可能とのこと。

ラジカル

これ合わせて、壊れた報告は厳密に言えば5件かな。

良心的。

Amazonレビューは☆4.3

こちらの製品

2025年7/22時点でのレビュー数は3211件で、平均評価☆4.3と高評価

もちろん中には低評価もあります。

が、Amazonレビューなんてのは、ハズレを引いた低評価組が多くを占めると想像にたやすいので、そう考えるとかなり好評な部類です。

ラジカル

Panasonic製品とかも☆2.8とか見ますからね。

製品の品質などについては、画像付きレビューなんかがイメージしやすいですね。

レジェンドウォーカーは大手企業のブランド

会社概要です。

社名株式会社ティーアンドエス ( T&S Co., Ltd. )
創立平成14年(2002年)4月18日
資本金30,000,000円
所在〒343-0816  埼玉県越谷市弥生町1-12
事業スーツケース、旅行バッグ、旅行用品、ペット用品および関連商品の製造・販売・卸
公式HPhttps://tands-luggage.jp/aboutus/profile
公式サイト参照

レジェンドウォーカーは株式会社T&Sという企業のブランドで、そのうちのメインブランド。

事業内容は主に旅行バッグ系の製造・販売で、スーツケースは完全にメイン事業ですね。

ラジカル

どっかの企業が片手間でやっているわけではないです。

3大スーツケースメーカー

シフレ・T&S・Aceと合わせて、日本の3大スーツケースメーカーとの声もあり、めちゃ売れています。

下記に公式から得られる販売店舗を記載しますが、取り扱いの多さが見て取れます↓

  • 株式会社ALEXANDER&SUN
  • 株式会社ハンズ
  • イオンリテール株式会社
  • ピーツー・アンド・アソシエイツ株式会社
  • 株式会社イズミ
  • 株式会社ビックカメラ
  • 株式会社カインズ
  • 株式会社フジ
  • 株式会社カンガルー堂
  • 株式会社平和堂
  • ゼビオ株式会社
  • 株式会社モリタ
  • 株式会社大丸松坂屋百貨店
  • 株式会社盛田
  • DCMホールディングス株式会社
  • 株式会社ヨドバシカメラ
  • 株式会社東京デリカ
  • ラオックスホールディングス株式会社
  • 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
  • 株式会社ロフト
ラジカル

実店舗販売もかなり多いですね。

ホームセンター・家電量販店・モール・雑貨屋・イオン系列などなど、大抵見かけるはず。

これだけ売れていて、Xでの報告があの結果です。

壊れやすい、とは到底考えにくいんですよね。

ラジカル

ってのが僕の意見です!

ま、擁護するつもりはないですが、知恵袋の個人的な見解が上に来ていたので、非常に気になって(笑)

僕は感情論ではなく理論・統計人間なのでいち個人の経験や感想に基づくデータをあまり信用したくないのですよね。

ラジカル

ま、今回のまとめも僕の感想ですが!

レジェンドウォーカーのラインナップ

ここからは、レジェンドウォーカーのスーツケースのモデルを、使われているパーツ品質や採用される素材について言及しつつ、紹介してみます!

アルミフレーム

アルミフレーム・静音ダブルキャスター・TSAロック採用。

ファスナータイプではなく、ロックで閉めこむタイプなので、かなり長持ちしそうな印象。

ボディはポリカーボネートを採用。

ファスナータイプ・機内持ち込み

ファスナータイプ、TSAロック規格、静音キャスター。

かなり軽量シンプルで、機内持ち込みタイプです。

ファスナー・預入

カップホルダー・USBポートなどが付いた、多機能モデル。

割にやっぱり安いので、レジェンドウォーカーはコスパが良い。

一年保証は付いているし、それ以上経過しても、アフターフォローもしています。

ラジカル

壊れたとしても、適当な企業では無いです。

レジェンドウォーカーのスーツケース一覧を見る(Amazon公式)

レジェンドウォーカーのスーツケースを見る(楽天市場)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次