MOMAXはどこの国? モバイルバッテリー・変換プラグなどの評判は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

結論から申しますが、momaxは中国のブランドです。

おそらくは聞き覚えの無い、もしくは大手国内ブランドではないために、製品クオリティや安全性について心配に思い、当サイトに辿り着いたかと存じます。

当サイトなりの感想としては以下

MOMAXについて考察
  • 企業規模は中等度
  • Ankerなどのライバルよりはユーザー数に劣る
  • 製品のオリジナル性は高い
  • 創立から20年以上経過しており、信頼性は高そう
ラジカル

といった感じに、MOMAXから受ける印象は良かったです。

なお、中国ブランドは割引対象になることがあるので、セール情報はチェックすることをおすすめします。

AmazonでMOMAXのセール情報・口コミをチェックする

楽天はクーポンの有無もチェックしておくと良いです。

楽天市場でMOMAXのクーポン情報・口コミをチェックする

モバイルバッテリーならこっちも必見!

信頼できるブランドから、10,000mAhモデルと20,000mAhモデルのモバイルバッテリーを安い順に並べてあります↓

スペック高いのに2,000円以下とか言う、謎ブランドより安いのもあるので必見。

 

結局これでOK、的な結論も出しているので、これはかなり要チェックですね!

目次

【会社概要】momaxはどこの国のブランド?

2003 年に香港で設立されて以来、当社は卓越した伝統を築き、独創性と機能性の両方を兼ね備えた製品を生み出してきました。

momax

公式サイトがありましたので参考にすると、MOMAXは2003年に創立された香港のブランドとのこと。

創設者はジョンさんという中国の方だそうです。

取り扱う製品としては↓

変換プラグ

マグセーフ対応のモバイルバッテリー

紛失防止タグなど、スマホガジェット系の中では若干マイナーな製品を扱っていますね。

ラジカル

コスパは他中国ブランドと同じく、安いですね。

Amazonの方にも公式ストアは用意されていまして、配送元を見てみると、Momax Technology (shenzhen) Ltd.が配送元となっています。

ラジカル

香港創立でしたが、ベースは深センで活動しているっぽいですね。

深センと言えば、2005~2015年あたりに多くのガジェット系ブランドが創立した経済特区です。

2011年にAnker、2014年にAUKEYといった、同じくスマホガジェットを扱うブランドも力をつけています。

ラジカル

MOMAXは2003年なので、比較的長い部類に入りますね。

Anker・UGREEN・AUKEYよりは若干知名度は劣りますが、MOMAXも150万以上のユーザーに製品を届けているようですので、企業規模はそれなりに大きいとみて良さそうです。

https://twitter.com/jm3lgf/status/1792155697737859500

特に、これなんかはかなり良さそうな印象を受けますね。

ラジカル

製品を見てみると、オリジナル性は感じられますね。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

Amazon売れ筋ランキング

2024年9月時点のAmazonスマートトラッカーの売れ筋ランキングでは、15位の所にMOMAX製品がありました。

タグで言えば、AppleタグやEufy(Anker子会社)が上位でした。

旅行用電源変換プラグの売れ筋ランキングの方では、MOMAXのプラグは11でしたね。

こちらはTESSANがかなり強かったです。

ラジカル

MOMAXの製品はボチボチのランクインでしたね。

ただしランキングは1時間ごとに更新があるので、順位は結構バラつきがあることに留意したいです。

MOMAXの注目度

2023年比較で2024年の「MOMAX」の検索はかなり増えています。

参考までに

  • momax モバイルバッテリー
  • momax どこの国
  • momax 変換プラグ
  • momax 紛失防止タグ

これらの検索については、検索数が2023年比で+900%(10倍以上)に増加していました。

おそらく日本市場におけるの人気は増加傾向にあると考えて良さそうです。

ラジカル

創立2003年とは言え、日本では今後注目を増やしていくかもしれませんね。

サポート体勢

MOMAXのHPには保証ポリシーが設置されており、1年保証・修理体制についての言及がされています。

割と大手の企業の事を考えても、MOMAXは選択肢としては良いと考えます。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる

何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。

サクラチェッカーの結果

サクラチェッカーにてサクラ度99%

ツールに通してみた結果、評価は☆1.75でサクラを使っている可能性は99%とのこと。

ラジカル

これについては、おおむねいつも通りの結果でしょう。

間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。

という事ですね。

まあ、前述のとおりある程度参考にしつつ、その他レビューから探していきます。

【Xの意見】MOMAXの評判

https://twitter.com/jm3lgf/status/1792155697737859500

といっても、日本からのレビュー報告はほぼありません。

ラジカル

残念

https://twitter.com/MikeC1980/status/990939049715159041

海外からのレビューは結構あるので、日本以外の海外進出にはそれなりに成功しているのかもしれません。

唯一あった日本からのレビュー報告はコチラでしたが、なんか物販系のアカウントっぽいし、活動内容もちょっと怪し気なので、レビュー自体は何とも言えませんね。

ただ、動画を見る感じ、こちらも質感なんかは良いことが良く分かります。

ラジカル

参考になることはなりますね。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

Youtubeレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次