【Air Pro 4レビュー】EarFunのイヤホンを使ってみたら凄すぎた件

当ページのリンクには広告が含まれています。

しっかり低音なのにクリアな音でまとまりは良いし、ノイキャン凄すぎる…

今回の記事は、製品提供によるレビュー、いわば案件です。

EarFunは以前から認知していまして、既にリサーチ済みの企業。

どう考えても性能が良さそうだしコスパもイイ感じなので、個人的にもめっちゃ気になっていました。

ラジカル

喜んでレビュー致します!

個人的な認知としては、多分中華系イヤホンで1,2を争う知名度のEarFunなので、期待度高めでしたね。

Air Pro 4を使ってみて一言

中国系ガジェットはもはやこの域に達しているのか…

皆さんには本気で試してみて欲しいイヤホンになっていると思います!

ラジカル

EarFunの概要から参りましょう!

\ クーポンコード「APFPRJUL」で割引! /

上記リンクから移動の上、クーポンコード「APFPRJUL」にて割引適応あります!

目次

EarFunについて

当サイトらしく、会社の概要から。

商標EarFun 
呼称イヤファン,イヤーファン,イアファン
権利者シンセン イヤファン テクノロジー カンパニー リミテッド
所在中華人民共和国
特許情報より

EarFunは創立2018年、中国深センのブランド。

わけあって深センは新興ガジェット企業が多い都市なのですが、2018年はかなり若い部類

深センについては下記で考察してます↓

今の世界市場は中国、とりわけ深セン周辺都市が企業の成長速度が鬼のように早く、Amazonを中心にマーケティングが非常に活発。

創立して10年も経過していない企業にも関わらず、性能含める実力で認められる中華ブランドがここの所増えてきました。

ラジカル

EarFunもその中の一つですね!

ことイヤホンについては5本の指に入っていると思っています。

何かと賞は貰っているみたいですし、保証期間も最大2年という強気姿勢。

中国=怪しいのイメージはEarFunにおいて通用せず。

低コスパでハイクオリティの製品をリリースする、まさに丁度良すぎるイヤホンブランドですね。

ラジカル

ガジェット好きのイヤホンな感じ。

著名Youtuberからもその性能は認められていたので、どう考えても良ブランドだろうなという認知はしていました。

ここまでが、僕が知りえるEarFunへの認知と情報。

実際にここのイヤホンを使ったことが無かったので、めっちゃ気になっていたわけです!!

【概要】Air Pro 4

さっさとレビューに行きたいのですが、今回の製品概要を後半に持ってくるのも変なので、ちゃちゃっと解説させてくださいな!

ラジカル

既に前のめりで気になっている人は、下にスクロールよろしくです!!

Air Pro 4の性能一覧

Air Pro 4の性能一覧
  • Bluetooth5.4
  • ハイレゾ対応
  • ノイズキャンセリング
  • マルチポイント接続
  • Google Fast Pair対応
  • IPX5防水(イヤホンのみ)

重要で分かりやすい所はこんな感じでしょうか。

この画像辺りが、一覧としては分かりやすいですね。

ハイレゾ・マルチポイント・長時間バッテリー辺りに関しては、昨今のハイレベルイヤホンでは定番の備え付け。

ひとつ気になるのは、ノイキャン性能。

実はわたくしオープンイヤー派だったので、ノイキャンを試したことが無かったのです。

ラジカル

見せてもらおうか、EarFunのノイズキャンセリングの性能とやらを

こちらは後ほど性能をレビューしますが、正直言って「驚愕」でした。

音質に関しては最重要だと思うので、後半でじっくりと聞いてきました。

10mmのドライバーかつカナル型イヤホンという事で、低音はほどほどに、まとまりある音質が楽しめると予感。

ラジカル

個人的な予想としては、低音はボチボチに、音質はかなり良さそうな先入観。

と思っていたのですが、思ったより低音も良く出ていまして、もちろん音質は非常によろしい!

すっげえ楽しんで音楽を聴いてきたので、後半の感想を是非見ていってください!

Air Pro 4の性能一覧を公式サイトから引用しました↓

※公式から引用
  • 業界最新のBluetooth5.4をサポート、Qualcomm最先端チップ「QCC3091」を採用
  • aptX Lossless&aptX Adaptive、圧倒的な情報量を最大990kbpsのビットレートで伝送、ハイレゾかつオリジナル音源を楽しめる
  • LDACに対応&日本オーディオ協会によるハイレゾワイヤレス認証を取得
  • QCC Snapdragon Sound技術に対応 
  • EarFun独自の「QuietSmart 3.0」・ハイブリッド・アダプティブ式ノイズキャンセリング機能、最大50dBのノイズを低減
  • 次世代BluetoothオーディオのLE AudioとAuracast™に対応
  • 左右各3基の高性能マイクが内蔵され、cVc 8.0ノイキャン機能とAI技術を活用したアルゴリズムによって、どこでもクリアな通話を実現
  • 最大52時間再生可能
  • マルチポイント接続
  • Google Fast Pairに対応
  • ワイヤレス・急速充電
  • 50ms低遅延ゲームモード、シムレスなゲーム体験
  • 装着検出に対応
  • IPX5防水(イヤホンのみ)

開封・取り扱い

ではでは、開封の儀式と参ります。

この辺りは、、、

Hi-Resくらいしか意味は知りませんが、皆さんはご存じですか?

裏面はこの通り。

箱はなかなかテンションの上がる
「イイ箱」ですね。

同封物

説明書は封筒形式で入っていました。

さすが日本でもかなり認知されているだけあって、日本語翻訳は雑じゃあない。

謎中華ブランドはこの辺りをGoogle翻訳に任せている場合も多いので、読みやすいのは好印象。

といっても、だいたい感覚でイヤホンくらい使えますが。

封筒の中にまだ何か、、、

製品を登録すると、返品処理が最大24ヵ月まで延長できるらしいです。

そもそも初期から18ヵ月という強気の姿勢は、中国ブランドにありがちな良心的スタイルです。

説明書の間にあったのは、細っそい綿棒。

これでイヤホンをちょいちょい掃除しておくれ、という事らしいです。

とにかく全て付けておくのが中華ブランドらしさでもありますね。

付属品充実と言えばイヤーピース。

まさかの大小5段階をご用意。

耳のフィット感に関するレビューをする必要が無くなりました。

これなら誰でも耳に合うじゃん!

本体ケースはころんと可愛いサイズ。

パカっと。

おおー、

ガンメタ

僕はこの色大好き。

点滅するLEDがあるのですが、色温度の低いホワイトが、非常に良いセンスをしております。

下品に発光するでは無く、下からのLEDが作り出すフタ裏への投影。

ナイスおセンス。

充電はシンプルに、点滅含む4段階表示。

バッテリー残量もスマホ側に記載

Bluetooth接続は秒殺。

さすが最新のBluetooth5.4??

早さに関係してくるかは謎ですが、とにかく接続は早く安定しておりました。

保証内容も充実していたので、Bluetooth機器にありがちな「初期トラブル」や「接続トラブル」は心配しなくて大丈夫でしょう。

\ クーポンコード「APFPRJUL」で割引! /

タッチコントロールとノイキャン性能

基本的に、左右イヤホンのタッチコントロールにより、ボリュームと曲切り替えを行います。

この辺りの感度はよろしく、それでいて外そうとしても誤反応はしません。

タッチコントロールの精度は良好

左耳2秒タップで切り替え
  • ノーマル
  • ノイズキャンセリング
  • アンビエントサウンド

気になっていたのはノイズキャンセリングを含む、3つの外部音取り扱い。

一個ずつ試してみましょう。

以下は僕が初めて遭遇したノイズキャンセリングにより、理解できずバグった記述です。

ラジカル

ノイキャンを体感済みの方は、生暖かい目でざっと見ていってください(笑)

ノーマル

素直に耳栓の役割を果たします。イヤーピースのフィット感が重要。

これはそのままですね。

アンビエントサウンド

設定して脳内がバグる。

ウチの横の道は雑草だらけなので、秋になるとチョロチョロ心地の良い虫たちが鳴いています。

なぜ、イヤホンをしているのに、外にいる虫たちの鳴き声が聞こえるのだろうか??

僕はここで5分程フリーズ。

そして理解。

イヤホンにあるマイクで外の音を拾っているらしい。

そんなの当たり前じゃねえか!

って思った方、僕の言い訳を聞いてほしい!!

ラジカル

だってあまりにも自然な音なんだもの!!

僕が混乱するほどに、外部音を自然すぎる音で流していたようです。

虫たちの鳴き声は、どの距離に居るか分かる程、どの方向から聞こえてくるかが完璧に認識できる立体感。

ほぼ素のままの外部音なの。

ラジカル

え、これやばくね?

…声を発して完璧に理解。

自分の声は何故か増幅されるため、喋ると耳障りはあまり良くない。

そもそも自分の声に拒絶する人は多いらしいし。

でも外の音はヒジョーーーーに、自然。

ともあれこのアンビエントサウンド、初聞はまじでビビるので試してみて欲しいです。

ノイズキャンセリング

左耳をダブルタップ。

そしてもう一度フリーズ。

ラジカル

なんで音が消えるの??

確かにここは静かな部屋。

僅かなホワイトノイズが聞こえるようになったので、機械的に何かしらをやっているのは間違いありません。

ですが、そもそもイヤーピースで音を遮っているうえ、さらに音が消える意味が分からない。

5分フリーズして、理由を探す。

意味は分からず。

そして理解(笑)

外から聞こえる音に対して、逆側の音をぶつけて相殺しているとのこと。

確かに音は振動だから理解は出来るけどもさ、、、

ラジカル

にしても精度高すぎやしないかい!!?

生まれて初めてのノイキャンだったからでしょうか?

こんな僅かなホワイトノイズが増えるだけで、こうも静かな世界になってしまうとは…

とにかくこのイヤホンの性能が凄いのだけは分かりました。

本物です。

聴いてみた

音を皆さんに伝えることが出来ないのが、唯一残念なところ。

ただし僕が感じたことを、この感動を、なるべく文章に書き起こしてみたいと思います。

ラジカル

僕の耳で起こった音楽体験を、想像力を膨らませて共有してください!

今回聞いた曲
  • Mrs.GREEN APPLE「ライラック」
  • Eve「廻廻奇譚」
  • YOASOBI「勇者」
  • SUPER BEAVER「名前を呼ぶよ」
  • 羊文学「more than words」
  • Bon Jovi「Livin on a Prayer」
  • BUMP OF CHICKEN「天体観測」
  • DOES「曇天」
  • (ゲーム)ポケモンDP「トレーナー戦・シロナBGM」

僕はより大型のオープンイヤー型愛用者(低音強め)なのですが、Air Pro 4の感想をまとめるとこんな感じ↓

期待していたよりも低音ははっきりと、かつ音量を上げても全く音割れが無い。もちろんオープンイヤー型に比べると低音は弱いため、激しいロックバンドのような曲はオープンイヤー型に軍配。逆に言えば、その分中~高音域のまとまりは最高で、目を閉じて音楽の世界に入り込みたくなりました。もちろん雑音は全く感じられず、ボリュームを上げても最高の音楽体験を感じ続けられます。

ラジカル

ようはバランス良い音質で、ずっと感動して聞き続けちゃいました(笑)

瞑想してから音楽鑑賞に移ったので、全身集中してマジで疲れました。

それくらい入り込んだイヤホンでしたね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次