Xiaomiのスマートフォンが最近伸びまくっている感じだし、気になるって方は多いと思います。
僕も気になります(多分次のスマホはXiaomiにする)。
ですが、国産ブランドでもアメリカ大手企業でもないし、実際に大丈夫なんか?
って、安全性について気になっている方向けの記事になります。
ども、管理人です!
今回は、そんな注目爆増中で、実はシェア率も急増中のXiaomiについて。
当サイトはいつも、Amazonに転がっている謎ブランド(ほとんど中華製品)の所在や評判についてまとめているのですが、今回はその中でも超大手でもあるXiaomiですね。
色々と悪いウワサ・良いウワサをまとめてきましたので、参考にしていただけると幸いです。
今回の概要はこんな感じ↓
- 中国国内で2位の企業(TikTokに次ぐ)
- 2024年にiPhoneを抜いた(マジか)
- バックドアの可能性は否定できない
- けど、使っている人は多いよね
- Xiaomiのおすすめスマートフォン
基本的に中国企業の危険性は完全否定できないというのが当サイトのスタンスですが、よほど気にする人はいないよね。
という実質的な事も重要視しています。
理由や考え方は、中盤に解説しています!
今回の記事はXiaomiについて気になっている方、安全性について考察したい方向けの記事になりますので、性能やレビューについては軽く流します。
Xiaomiがどんな企業か、世間の評判はどうかをまとめたいと思います!
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Xiaomiはどこの国?
まずは記事タイトルと当サイトの方針を回収します。
Xiaomiはどこの国のスマホメーカーかと申しますと、2010年に創立した中国北京市に所在を置くスマホメーカー。
ご存じの方は多いでしょう。
Xiaomi Corporationは2010年4月に設立され、2018年7月9日に香港証券取引所のメインボードに上場しました(1810.HK)。Xiaomiは、IoTプラットフォームで接続されるスマートフォンとスマートハードウェアを中核とした家電およびスマートデバイス製造企業です。
Xiaomi
公式に情報は明記されていますね。
中国のガジェット・電子機器系ブランドはおおよそ2005年~2015年あたりに急増しましたが、Xiaomiはど真ん中の黄金世代的な企業。
Ankerとかもこの辺りですね。
と、ここまではその他中華ブランドと同じですが、Xiaomiは他のブランドとは格が違います。
中国第2位の企業
以前当サイトでは、2024年の中国企業トップ50という記事をまとめましたが、そこにXiaomiは勿論ランクイン。
Xiaomiの位置はまさかの2番手↓
ちなみにTikTokが堂々の1位で、SHEINが3位。
Xiaomiすげーってなります。
まあこれは2024年の報告なので、2025年だとSHEINやTEMUがどうなっているかな?
とは思いますが。
ソースは下記記事↓
Googleと連携した情報らしいので、確かな情報だと思います。
とりあえずXiaomiの立ち位置はざっくりお判りいただけたかと。
スマホのメーカー
そんな中国2番手企業のXiaomiですが、メインはスマホのメーカーです。
SNSフォロワー数は驚異の400万ユーザー超え。
これは中華ガジェットブランド・デバイスブランドの中ではかなり多い数字。
例えばBlackviewとかOUKITELなどの、もっとマイナーな中華スマホメーカーだと、フォロワー数は多くて10万人未満とか。
Xiaomiのユーザー数が多いことくらいは分かりますね。
まあAppleは3000万人超えなのですが(笑)
世界的にシェア率の高いXiaomiは、各国ごとにアカウントを分けています。
こちらはXiaomi Japan、日本向けのSNSアカウントですね。
グローバル向けのInstagramアカウントなんか面白くて、もはや写真家とかカメラのアカウントみたいになっています。
写真も良いのでついつい見ちゃうよね。
伸び率はすさまじい
そんなスマホメーカーのXiaomiですが、2024年頃から伸び方が偉いことになっています。
おそらく日本国内、世界的に見ても受け入れられ始めたのでしょう。
下記の記事によると、2024年前半時点の世界のスマホシェア率で、Xiaomiのシェアは15%の3位とのこと。
メーカー別では、韓国サムスン電子が戦略の重点を再びハイエンド市場に置き、市場シェア18%を獲得して首位の座を維持した。米アップルはシェア16%で2位。小米(シャオミ)はシェア15%で3位、4位のvivo(ビボ)はシェア9%、5位の伝音控股(トランシオン)もシェア9%だった。シャオミは前年同期比の伸び率が27%と上位5社の中で最も高かった。
36kr
3位の15%の時点で結構なもの。
ていうかGooglepixelに至ってはここに入っていないんだが、、、
香港の調査会社カウンターポイントリサーチがこのほど公表したリポートによると、2024年8月の世界のスマートフォン販売台数で、中国・小米(シャオミ)が3年ぶりに米アップルを上回った。これにより小米は2位に浮上し、アップルは3位に転落した。
JBpress
と思ったら、2024年8月の調査では、2位のAppleを抜いたとのこと。
どうやらiPhoneばっか使っているのは、日本だけなのかもしれません。
ただこちらの調査においても、シャオミのシェアは前年同期の1%から、7%へと大きく伸びており464%の成長率を記録している。順位はともかく、シャオミの出荷台数シェアが国内で急拡大していることは確かだといえる。
Yahoo!news
ともあれXiaomiの勢いはすさまじいようで、前年比を考えても急増しているっぽいです。
僕の友達も、彼女も、確かにXiaomiに乗り換えてました。
Xiaomiを一言でいうと、「今最も勢いのあるスマホメーカーで、コスパとか画質とか注目されまくっている」。
そんな感じ。
他の事業も展開中
スマホシェア率が伸びまくって、元気いっぱいのXiaomi。
そのほかの事業やジャンルにも手を出したくなるのは勿論ですよね。
有名なのはスマートウォッチ。
これはHUAWEIと並んでトップクラスで人気でして、しかも安い。
大手でここまで安くされたら、Appleウォッチも格安中華スマートウォッチもそりゃタヒんじゃうよ、、、
特に理由が無ければ、androidユーザーのスマートウォッチはXiaomi選んでおけばいいじゃない?
ってなりますね。
TVとかもやっています。
4K液晶テレビでこの価格はやっちゃってますね。
スマホではLEICA(ドイツの老舗カメラメーカー)と連携していますが、TVではDolby(アメリカの老舗音響メーカー)と連携。
中国企業って独自開発とか閉鎖的な開発なイメージがありますが、案外欧米諸国の老舗と連携することが多いのも特徴。
スピーカーも普通に安い。
サングラスも扱い始めたのはちょっと話題になりましたし、その他スーツケースとかステンレスボトルとか、もういろいろやっています。
ここまで来たら、全身Xiaomiみたいな人が出てきそう。
Xiaomi製品は安くて良さげな感じなのが多いので、変に謎中華ブランドを買うくらいなら、一旦Xiaomiを見ておくのをおすすめしますね。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
スマホの評判
Xiaomiのスマホは、3万円台のエントリーモデルから、20万円もするハイエンドモデルまで様々。
中にはその他中華ブランドがリリースするような1万円台のスマホもあるので、サブ用としても使う人は多いですね。
そんなXiaomiですが、スマホの評判はかなり良さげ。
トップYoutuberの方々は辛口レビューが多いですが、Xiaomiは結構推されています。
コスパやら性能やらが良いから人気が出るんでしょうね。
といっても、トップYoutuberの中にも★★★☆☆くらいの評価の方も居るので、好き好きだとは思いますが。
中華スマホの中ではトップ企業なので、確実に狙い目だとは思います。
まあ、2億画素とか、超急速充電とか、大容量バッテリーとか、最近のスペックモリモリ合戦なのが逆に難点ではありますが。
中国企業らしい、数値重視感は否めませんね。
フラットに考えてXiaomiはかなりアリだと思うので、とりあえずXiaomiスマホの特長というか、評判を幾つかまとめてみます。
- コスパが良い
- カメラ画質が良い
- 充電が早い
コスパが良い
コスパが良いってのは本物だと思います。
スペックが上がるほど5万円クラス・10万円クラスと値上がりしていくのはありますが、iPhoneとかの事を考えるとめちゃ安いですよね。
最近はGoogleピクセルもさほどお得じゃあないですし、、、
コスパで言うと、サブブランドとして展開するPOCOのコスパが良いってのは2024年にちょっと話題になりましたね。
画質が良い
中国企業に良くあるのが、ドイツの老舗カメラメーカーのLEICAと共同開発をしたレンズ。
Isnta360とか、アクションカメラ業界とも連携をとっていますね。
正直な所、個人的には2億画素とかの興味は無いですし、容量増えるので低画素モードで撮るんですが、カメラ性能は普通に良さそうです。
というか、Instagramアカウントの写真投稿が普通に良いですし、写真家さんが撮影しているコンテンツは見てて楽しいです。
ともあれ、LEICAレンズと高画素カメラ、広角・マクロと選べるレンズに関しては、マストで考えておきたいですよね。
Xiaomiを選ぶ理由として、カメラ性能は理由に入ってくるかと!
充電が早い
あと、充電はめっちゃ早いらしいです。
10分で半分程充電できるという、恐ろしいスピード感。
%表示がどんどん目に見えて楽しいらしいですよ!
ただ、結構発熱するし、専用ケーブル(付属)限定ってのは要注意。
友人の充電器はバグって充電できてなかったし、まだまだ改善点はありそうです。
個人的には急速充電要らないですが、ケーブルとアダプタが付いてくるので貰えるだけ得ではありますね。
とまあこんな感じに、コスパ・画質・充電辺りはXiaomiを選ぶ上で重要な要素ですね。
SiMフリーが通常化してスマホも選びやすくなりましたし、付加価値で選ぶ時代になったのかも。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
ここまでXiaomiの紹介や概要をなぞっていきましたが、ここから本題。
バックドアや危険性についてを考察してきます。
バックドアの噂と危険性・安全性について
「Xiaomi」と検索するとヒットする履歴や候補に、ちょっと気になる検索結果がいくつか。
- Xiaomi バックドア
- Xiaomi 危険性
- Xiaomi 安全性
いつものやつですね。
Twitter(X)上でも下記のように、バックドアを心配する声がチラホラ、というかかなり沢山↓
知名度の高い中華ブランドは、大衆の目にも触れやすいので、こういった心配する声が多く出てきます。
マニアックなブランドは変な話すら出ませんが。
Xiaomiは知名度もお高いので、ご多分に漏れずバックドアや危険性にまつわる嫌な噂が多いです。
これはいつも通りの流れですね。
当サイトはこういった心配の声について、皆さんが考える助言になる記事を作っていますが、中国企業はいつでもこの話が付尽きません。
上記は一部ですが、今回と同じようなまとめはいくつもしていますね。
何はともあれ、Xiamoiとバックドアについてまとめてみます。
バックドアがあるという情報は確認される
とりあえずですが、Xiaomiからバックドアが見つかったという話は存在します。
下記はフォーブス誌からの報告ですが、Xiaomi端末からバックドアらしきものが見つかったとのこと。
なお、Xiaomi側はもちろんこれを否定しています。
あとはこういったアクセスを集めやすい記事を多く扱っている、Gigazineからもまとめられていますね。
ここはこういった記事をまとめがちですね。
これもGigazine。
中国がバックドアを仕掛けたとかいう報告。
これは別ですが、レノボ(中国)のパソコン。
こんな感じに、中国大手企業とバックドアの噂はいつだって流れます。
僕自身は半分疑いつつ、半分は本当だと思いつつ、だけどどうでもいいやと思って普通に中国製品を使っています。
真偽は分からないので。
結局審議は不明
結局のところ、バックドアが本当に存在するのかどうかは分かりません。
これはHUAWEIにしろ、OPPOにしたって同じ。
詳しくは上記でまとめているのですが、簡単にまとめるとこんな感じ↓
中国企業がバックドアを仕掛けた
仕掛けてない!でっちあげだ!
アメリカでの使用を規制します!
不当だ!中国企業の成長が怖いだけだろう!
(どっちでもええ、、、仲良くしろよ、、、w)
中国企業が怪しいのは僕も何となく思いますし、アメリカ側が中国企業の成長が怖いのも分かります。
日本は中国依存ですが、上流層以外の日本国民はおおよそ反中的な思想が多い感じなので、どっちかと言えばアメリカ寄りの考えが多い気がするかな。
僕は自称中流層ですが、どっちつかずです(笑)
バックドアが何とかワーワー言い出すことが多いのが、たいていこの人↓
なので、こいつも怪しいっちゃ怪しい(笑)
かといって、習〇平氏も怪しいです(笑)
てなわけで、どっちがウソなのかは正直なとこ僕にも不明
なんとも言えないので僕は平気で中華製品を使いますが、気にする人は気にします。
気にする派の人と、気にしない派の人がいるので、それもちょっとまとめておきます。
情報漏洩を怖がる派の意見
断固として「使わない派」の人も結構多いですね。
彼らは日本製品、大手の製品、ホームセンターに売っている物のほとんどが「中国製」ということを知っているのでしょうか?
いまやスマホアプリも中国が多いので、気にするなら全部気にしないと意味が無いよね。
気にしない派の意見
割と見つかるのが、「バックドアは気にしない」か、「気にするけど別に使う」派。
これも多い。
僕はコッチ派。
気にしていたらオンラインゲームすら出来ないですし、まじで何も使えません。
Amazonに売っている商品なんて、何も買えないかも。
テフロン加工のフライパンが便利だけど、「アルミとフッ素が危険だから使わない」とか言ってたらマジで不便な生活ですよね。
みたいな考えが似ているかなと。
個人的には、気にしない方が楽だと思います。
バックドアがあったところで?
これについても先ほども示したこちらの記事でまとめているのですが、バックドアが存在した所で、我ら一般市民にそれほど影響が無いのですよね。
クレカ情報を盗まれるわけでも、誰かに覗きをされるわけでもない。
中国がバックドアで欲しているとしたら、国民の行動パターンとかの大きなまとまりとしてのデータです。
何も習近平だって、我ら一人一人の情報が欲しい訳でも無いですね(笑)
一部虚弱性により、TEMUでデータ漏洩とかも聞きますが、あっちは稀。
バックドアの話とはまた違ってくるので。
というわけで、結論は以上。
バックドアの可能性はあるかもだけど、気にしないのがほとんど、僕も気にしない。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
という事で最後、Xiaomiのおすすめスマートフォンについてまとめて終わります!
Xiaomiのおすすめスマートフォン
Xiaomi 14 Ultra
Xiaomiの最高級モデルとして、ハイエンドの機能を振り切った一台です。
バカデカレンズは結構有名ですよね。
- 対象者:ハイエンドユーザーや撮影重視者
- チップセット: Snapdragon 8 Gen 3
- カメラ::ライカ監修のクアッドカメラシステム
スペックからカメラ性能まで機能モリモリ。
最先端を行くXiaomiのスマホ性能とやらを体感したい方には、ぜひ買ってほしい一台かも。
僕は一眼レフ派なので買いませんが!(笑)
Xiaomi 14T Pro
最新のハイエンドモデルとして、バランスの取れた性能が特徴です。
Ultraほど主張や特徴は無い代わりに、ハイスペ高性能ギリコスパ、みたいな感覚。
iPhone超えかもとか言われるやつですね。
- チップセット: Dimensity 9200+
- ディスプレイ: 144Hzリフレッシュレート
- バッテリー: 5000mAh、急速充電対応
- カメラ:ライカ監修のトリプルカメラ
チップはDimensity 9200+と聞きなれないですが、Snapdragon 8 Gen 3に匹敵する高スぺックと言われます。
価格帯はiPhoneよりちょい安ながら、性能はiPhone超えの呼び声高し。
LEICAカメラの性能も評判が良く、Xiaomiの高性能スマホをギリ手が届く価格で使いたい方には、14T Proがおすすめですね。
Redmi Note 13 Pro+ 5G
吉田氏が実費購入し、★★★☆☆評価を付けていたコスパ系スマホですね。
個人的にかなり穴場の狙い目で、5万円台のミドルスペックながらに、必要十分な性能を備えた一台。
多くの方にとって丁度良い選択ですね。
ガチゲーマー、よほど画質を重視する人(普通に画質良い)、スペックオタク、この辺りの方を除けば、Redmi Noteの満足度は高いでしょう。
- チップセット:MediaTek Dimensity 7200-Ultra
- ディスプレイ: 120Hz 有機EL エッジディスプレイ
- バッテリー:120W 急速充電 5000mAhの大容量バッテリー
- カメラ:2億画素カメラ
ぶっちゃけ2億画素カメラとかはどうでもいいんですが、急速充電の早さは非常に気になりますよね。
10分で半分近く充電できるとか。
Redmi 14C
サブ用に丁度良さげな、Xiaomi入門編。
BlackviewとかOUKITELなどの、もっと謎中華ブランドの方が安いっちゃ安いですが、安心のXiaomiが1万円台から購入できます。
まあ、スペックの過信は禁物
- チップセット:オクタコアプロセッサ
- ディスプレイ: 120 Hzの リフレッシュレート
- バッテリー:5160 mAh(typ) 大容量バッテリー・18Wの急速充電
- カメラ:5000万画素 AIデュアルカメラ
チップはMediaTek Helio G81-Ultraとかいう聞きなれないもの。
おそらくXiaomi独自開発なのかな?
最近は独自開発系が多いですね。
何にせよこの価格なので過信は禁物ですが、その辺の謎スマホを買うよりは良いでしょう。
POCO F6 Pro
コスパ崩壊とこちらも話題になりました、XiaomiのサブブランドからPOCO F6 Proを最後にご紹介。
月面を意識したと言われるシックな見た目や手触りにもこだわりつつ、性能面では価格崩壊。
Snapdragon™ 8 Gen 2搭載、120W急速充電も対応と、価格の割にかなり贅沢していますね。
確かに価格崩壊だわ、、、
- チップセット:Snapdragon™ 8 Gen 2
- ディスプレイ: WQHD+ 120Hz 有機ELディスプレイ
- バッテリー:5000 mAh(typ) 大容量バッテリー・120Wの急速充電
- カメラ:最大5000万画素のトリプルカメラ
有機ELディスプレイ、トリプルカメラなどなど、80点をすべて取りつつも、価格を抑えて見た目にもこだわる。
全方位的なサブブランドが出来ましたね。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
FAQ
- Xiaomiはどこの国の企業ですか?
-
2010年に創立した中国北京市に所在を置くスマホメーカーです。
- Xiaomiのデバイスはバックドアの疑いがありますか?
-
米国はバックドアの報告を指摘しますが、Xiaomi側は否定しています。
- Xiaomiのスマートフォンは一般人ユーザーにとって危険ですか?
-
全く危険ではないという確証はありませんが、個人的に使う分には安全であると私は考えます。
- Xiaomiのスマートフォンの評判は良いですか?
-
コスパの高さ・カメラ画質の良さ・充電の早さなどで評判です。