SDカードやSSDなどの記憶媒体をチェックしていたところ、Nextorageというブランドを発見。
AmazonSDカードのランキングでの上位でこそありませんが、一応名前も見かけました。今回はそんなNextorageというブランドについて調べて参りました。

どうも!管理人です!
結論から申しますと、NextorageはSONYから生まれたブランドで、2019年に創立しています。
SONYだけあって、PS5やカメラ業界などのユーザーに人気があり、SDカードのみならず、SSDもカメラユーザーに好まれる傾向があるようでした。
やはり日本の企業で、カメラも扱うSONYですので、信頼性で選ぶユーザーが多いのかな?というのが個人なりの考察。
他のブランドも色々調べていますが、ちょっと違った特色を持ったNextorageについて、調べて参りましょう!
\ Amazonタイムセールも! /


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】Nextorageはどこの国のブランド?


前述のとおり、Nextorageは2019年に創立した日本の企業。以下、公式サイトから得られた情報を記載します。
企業 | Nextorage株式会社 |
創立 | 2019年10月1日 |
資本金 | 6億円 |
代表 | 本多 克行 |
所在 | 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町 12-1 川崎駅前タワー・リバーク9F |
Nextorage株式会社(ネクストレージ株式会社)はメモリー・ストレージ・ソリューション事業に特化した会社として2019年10月1日に発足しました。ソニーにおけるメモリーストレージ20年の歴史を継ぐ技術者とスタッフ集団を中心に創られた会社です。
Nextorage net
そしてどうやら母体はSONYだそうで、株式は100%出資ということですので、完全子会社ということですね。



上がSONYという事は、よほど信頼性がありそうです。
そんなNextorageには、SONYっぽい色も垣間見えるんですよ。
世界最速のCFexpress


上記の記事を参考にしましたが、とりあえず要約しますね。
そもそもCFexpressってのは、SDカードよりも頑丈で、放熱にも強く(金属ハードなので)、書き込み速度も爆速。
SDカードにとって代わられ始めた、一眼レフ業界のXQDもSONYが始めましたが、紆余曲折あって結局は新しい記憶媒体としてCFexpressを採用する流れになったのですよね。



早いけど高いんですよ…
一眼レフ所持者としては、いろいろ買わされて大変です(笑)
とまあ、そんな新しい記憶媒体を作るSONYであり、一眼レフ(ミラーレス)も作るSONYの子会社とあって、CFexpressも世界最速のヤツを作っちゃったそうです。



要するに、ポテンシャルは最強クラスってことですね!
新しい記憶媒体でトップを行くNextorageは、その名の通りなのかもしれませんね。


とまあ、Nextorageは記憶媒体に強いってことです!
NextorageのSSD・SDカードの評判は?


世界的にもトップクラスの企業であるSONYの子会社とあって、信頼性も実力も確かなようです。
サクラチェッカーにかけてももちろん信頼性は良好でした。
ということで、より実質的な意見として、Xなどのレビューを見てみましょう。
やはりSONY系だけあって、使用するユーザーはカメラ好きの方が多そうです。



これは他のメーカーにはなかった特徴ですね!
当サイトでは多くのSDカードについて調べていますが、自作PC好きに好まれるブランド、一般ユーザーに好まれるブランド、安価なブランドなど、同じようで特色が違う気がします。



Nextorageは記録を損失したくない、カメラユーザーに人気なのは傾向なのかもしれませんね!
いずれにせよNextorageは、信頼性を重視する方に選ばれていそうな印象を受けました。
ヨドバシとの連携もしていました。
一方、SSDについてはこんな特徴も。



NextorageのSSDは、思っていたより小さいという事で反響のようですね!
Nextorageの製品の評判
Amazonレビューをざっと閲覧したので、参考にしたコメントを要約してみます。
ポータブルSSD





やはりポータブルSSDはその大きさに評価を付ける人が多かったですね
内蔵SSD





SONY系だけあって、PSにも使われていますね!
SDカード





そうなのですよ。SDでも十分早いから、あんまり高い変な規格の記憶媒体出すの辞めてくださいよ(笑)
CFexpress





高いと言えど、この容量でこの価格はだいぶ安定してきた感じですね!
結論:Nextorageは評判も信頼性も◎


総論にはなりますが、NextorageはSONYの子会社だけあって、信頼性も評判も良かったです。
SSDなんかは意外にも、そのコンパクトさがウリでもあり、これはカメラの傾向を見てもそんな感じですよね。
良い意味でSONYの色を受け継いだようなNextorageは、PS5やカメラ系に人気がある、他の記憶媒体系とはちょっと違ったユーザーに好まれるブランドだったなと思いました!