SSDなどの記憶媒体、モバイルモニターをチェックしていたら、WINTENというブランドを発見。
AmazonのSSDランキングでは見かけませんが、それなりに検索数もあり注目があるようでしたので、今回も詳しく調べて参りました。

どうも!管理人です!


結論から申しますとWINTENは日本の企業が扱うブランドでして、中国・台湾に製造をどうやら委託しているのではないかな?という感じです。
ゆえにそれぞれの得意を活かした製造が出来、それにコスパも良く仕上げられる、なかなか理にかなった製品じゃないかな?
という、印象を受けました。



それぞれの良い所取りをした感じですね!
ただちょっと、SSDに関しては要注意が必要かもしれません。では、その企業の実態と評判を調べていきますね!
\ Amazonタイムセールも! /


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】WINTENはどこの国のブランド?


冒頭の通りWINTENは、日本の企業で製造は中国と台湾に委託することで、コスパも良く精度も高い製品を作っているみたいです。
以下に会社概要などをまとめます。(公式サイト参考)
社名 | ウィンテン株式会社 |
創立 | 2007年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
年商 | 12億 |
代表 | 金川 愛佳 |
所在 | 東京都豊島区東池袋2-45-8 エコービル2F 201号室 |
事業内容 | パソコン関連商品、美容関連商品、健康関連商品、その他雑貨などの輸出入、OEM /ODM、卸、インターネット通販(Amazon、楽天、Yahoo、Qoo10、自社公式サイト) |
令和4年度の年商が12憶円、令和3年度が10億だそうなので、業績は上がったようですね。
事業内容としては、流石中国にも法人を持つ企業だからでしょうか、Qoo10などにも卸しているようですね。



なかなか規模は大きそうですね。
そのほかにも、以下のような製品を作っているそう。
- パソコン関連商品
- モバイルディスプレイ、SSD、メモリ、USBメモリ、SDカード、キーボード、マウス
- 美容関連商品
- シェーバー、ドライヤー、ヘアーブラシ、美顔器
- 健康関連商品
- サプリメント
- 雑貨関連商品
- スノードーム、超音波洗浄器
ですがみたところ、Amazonや楽天での主力はSSDとモバイルモニターと言ったところでしょうか?
WINTENは中国製?


WINTENは日本の企業でありながら、どうやら製品製造は海外に委託しているようです。
台湾台北、中国深圳、中国贛州
台湾の高い技術力、中国のコスト競争力といった大きな強みがあります。
WINTEN
コスト面や性能面などご希望にそったご提案をさせていただきます。
上記のようにWINTENは、中国台湾にも法人を持っており、それぞれの国の特色や得意に合わせた製造をしているようですよ。



確かに中国はコスパも良く、製品の精度も日本に負けないようになってきました。
台湾は半導体にめっぽう強いですよね!!
現在の中国は、粗悪な製品を作る企業は減り、「安いそこそこの製品」を作るところか、「普通に高くて世界的な製品」を作る企業が残りました。
カス企業は段々と、淘汰されている感じですね。



今回のWINTENに関しては、日本の企業が取り扱っていますので、検品などの安心もありそうです。
ではとりあえず、そんなWINTENの製品のレビューを見ていきましょう。
【評判】WINTENのモバイルモニターのレビュー


まずはモバイルモニターから行きましょう!
皆さんやはり、「安いから」という理由でモニターを買っているようですが、どうやら性能もそれなりにしっかりしているようですね。
コスパは確かに良さそうです!



Amazonレビューを見てみましょうか!
Amazonレビューをざっと閲覧したので、参考にしたコメントを要約してみます。
適当にピックアップしてみましたが、評価は☆4以上となかなか良さそうですね。
【評判】WINTENのSSDのレビュー


確かに安い…!!
では、Xで評価を沢山漁ってきます。
うーん、、、
色々と評価を出してみましたが、ちょっと微妙な空気が流れました。これはどうも、磁気研究所と同じ匂いがしてきます。
日本の企業といえ、結局記憶媒体を扱う製品は、アメリカとか台湾の企業の評判が良いんですよね…。
今回のWINTENの製品は良さげかな?と思っていましたので、若干期待を裏切られた感じがします。


確かに格安なのですが、Amazonレビューも☆3.8とかだったりしますので、やはりちょっと期待にそぐわないのかもしれませんね。
こうした製品は、Amazon楽天の人気ランキングからチェックしても良いかもしれません。
結論:モニターは良いがSSDは微妙かも?


総論にはなりますが、WINTENは企業の所在もしっかりしており、かつ日本の企業ですので、信頼性としてはそれなりに良さそうです。
特にモニターに関しては、ユーザーが望む「コスパ」の観点から、満足される方も多そうです。
とはいえSSDに関しては、ちょっと微妙な評価がありましたね。
やはり日本の企業で、製造はそれぞれ「中国」と「台湾」です。どちらかが良くても、どちらかが微妙というのはあり得る話なのかもしれません。
今回調査した内容では、XやAmazonレビューを参考にしただけですので、おおむね多くの意見をまとめられましたが、それでも確実なことは言えません。
最終的には人気ランキングなどをチェックすることで、ご自身に合った製品を見つけるのが良いと思います!