オットキャストからリリースされた、 超ミニ Cube 3.0のレビューです。
レビューといってもCarPlay/Androidautoの無線化をするだけなので、概要を分かりやすくざっくり解説していくのと、セットアップの様子を見て頂ければと思います!

概要と接続の流れですね!
気になっていた方は、写真と文章でおおよそ理解できるかと!
【期間限定!!】公式サイト購入のクーポンあります!
Ottocast製品の10%OFFクーポンが出ているので、良ければ使ってください^^


下記リンクより公式サイトへ移動後、購入時にクーポンコードを適応して頂くことで、製品が10%OFFになります。
製品によりけりですが
- 送料無料
- 1年保証
- 公式サイト限定割引
- 無料特典が最も豪華
- クーポンコードの利用
この辺りも公式サイトの特典としてついてくるので、ぜひご活用ください!
クーポンコード:AFB10
割引内容:10%OFF
\ クーポンコード 「AFB10」で更に10%OFF!/
Cube 3.0の概要
CarPlay/AndroidAutoの無線化ならコレ一択
って言えてしまう製品で、出来ることはそれだけ、ゆえにシンプルで簡単。


とにかくCarPlay/AndroidAutoの無線化専用のミニガジェットで、USBポートにプスっと刺すだけの小さいヤツ。
あとはペアリングで無線化して、スマホを車に持って行けばエンジンスタート共に接続。



めちゃ快適。
まじでナビ要らず。
USBポートに「ポン付け」
USBポート(車によってはType-C?)にポン付けするだけで、CarPlay/Androidautoが無線化できます。


いちいちスマホに接続しないで済むので楽ですし、車から降りる時にスマホを抜かなくても良いのが◎
Cube 3.0を車に残置させておけばOKなので、エンジンスタートと共にCarPlay/Androidautoが起動するという、画期的なヤツ。



GoogleマップやAppleマップを使っている人にとってはめちゃ良いでしょうね。
今回は、そんなCube 3.0の外観と、接続までを簡単に解説していきますね。
旧モデル「OTTOCAST MINI」の上位互換
2025年5月にリリースしていた、旧モデルに該当する「MINI」という製品があるのですが、それの上位互換モデルに当たります。
Cube 3.0 | MINI | |
---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | |
対応 | CarPlay/Androidauto両方 | CarPlay/Androidauto両方 |
放熱性 | ||
CPU性能 | ||
価格 | ¥7,099 | \7,999 |
基本出来ることは一緒で、USBポートにポン付けしてCarPlay/Androidautoのワイヤレス化です。
変更点は形状と、CPU性能と放熱性が上がり、それでいて価格低下。



まあ、今からMINIを選ぶ人はいないでしょうね。
4か月前のリリースなのに関わらず、型落ち化したMINIはかわいそう。
もっと言うと、この間にMINI買った人かわいそう(笑)
あとは全部他型落ち
他のややこしい製品も全部型落ちです。
Cube 3.0 | MINI | U2-AIR PRO | U2-AIR | A2-AIR PRO | A2-AIR NFC | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||||
対応 | CarPlay/Androidauto両方 | CarPlay/Androidauto両方 | CarPlay | CarPlay | Androidauto | Androidauto |
発売日・モデル | 2025年9月 | 2025年5月 | 2023年11月 | ←の型落ち | 2023年11月 | ←の型落ち |
機能 | ワイヤレス化 | ワイヤレス化 | ワイヤレス化 | ワイヤレス化 | ワイヤレス化 | ワイヤレス化 |
価格 | ¥7,099 | \7,999 | \8,999 | \7,999 | \8,999 | \8,999 |
他はiPhoneかAndroid限定製品だし、デカいし、Cube 3.0よりも安い訳でもない。


いうたら公式サイトに使われている、この画像の製品は全てCube 3.0の下位互換になりました。
CarPlay/AndroidAutoの無線化ならコレ一択
これだけ覚えてもらえばOKです。
\ クーポンコード 「AFB10」で更に10%OFF!/
なお、Cube 3.0は公式サイト限定販売です。



てなわけで!ここからはレビューです!
Ottocast Cube 3.0レビュー
Cube 3.0はコチラ↓


小せぇです、マジで小さい。


同封物はシンプル。
むしろ箱も説明書も、人によってはType-C変換プラグも不要。
マジで本体のみでよい。


コロンと小さい割に、アルミなので満足感がある。
確かに新しいモデルは放熱性に良さそうな気がしますね。


Youtubeとかが見られるP3と比較してみると、小ささが良く分かりますね。


車に取り付けてみる
さっそく車に取り付け。
どうせ挿してBluetoothペアリングするだけで完結するので、説明書すら持たずに参りましょう。


USBポートに挿すだけ。
車側のポートがType-Cモデルの場合は、購入時にType-Cモデルを選ぶと良いです!



一応変換アダプターは入っていましたが、どうせなら直接がシンプルですね!
挿してエンジンスタート(ACCオン)にするだけで、後は勝手に起動します。


スタート画面にBluetooth設定の表示が出るので、該当する番号をスマホ側でタップしてペアリングするだけ。


後は10秒くらいで接続しました。



はい、ナビが使えます!


早いですねー。
うちはアンドロイドなのでAndroidautoですが、iPhoneの場合はCarPlayとして接続されます。
ナビ側でGoogleマップを表示してくれていると、スマホ側が空くので良いです。


スマホ画面の小さな分割画面にする必要も無いですし、スマホはスマホで別のことできます。



有線接続すると、スマホ側が使えないってのも面倒ですものね。
もちろんナビ側でも分割表示できるので、僕はLINEMusicを表示しておきました。


といっても、Youtubeとかが見られるわけではないので、分割画面の必要性は少ないですし。



スマホ側で表示すればいいですものね。
とにかく、CarPlay/Androidautoの無線化をするだけ、それ以上もそれ以下も無い製品です。


でもこれだけシンプルで接続も早く安定しているので、十分って方は多そう。
\ クーポンコード 「AFB10」で更に10%OFF!/
ナビでYoutubeとかprimeビデオとかも見たいって方は、定番モデルのP3辺りがおすすめかな!↓↓






オットキャストの全製品比較とかもまとめているので、良ければどうぞ!↓





下記のような感じでまとめています!
E2 | Play2Video Ultra | NanoAI | P3 | P3 Lite | i3(BMW専用) | Play2Video PRO | PICASOU 2 | PICASOU 2 Pro | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() | |
音声操作 | |||||||||
CarPlay AndroidAuto | |||||||||
スマホ化 | |||||||||
CloudSIM | |||||||||
物理SIM | |||||||||
テザリング | |||||||||
アプリ追加インストール | |||||||||
Youtube | |||||||||
Netflix | |||||||||
primeビデオ | |||||||||
HDMI出力(後部座席) | |||||||||
分割画面 | |||||||||
AI会話アシスタント | |||||||||
ディスプレイ | |||||||||
Android | Android 13.0 | Android 13.0 | Android 13.0 | Android 12.0 | Android 12.0 | Android 10 | Android 12.0 | Android 10 | Android 10 |
RAM/ROM | 4GB/64GB | 4GB/32GB | 8GM/128GB | 8GM/128GB | 4GB/64GB | 4GB/64GB | 2GB/16GB | 4GB/64GB | 4GB/64GB |
価格 | ¥27,899 | ¥18,999 | ¥51,799 | ¥45,879 | ¥33,999 | ¥41,999 | ¥17,999 | ¥38,999 | ¥39,999 |