\ プライム感謝祭先行セール開催中! /

【レビュー】MageGee Captain87 日本語配列キーボードを使ってみた→

当ページのリンクには広告が含まれています。

中華ゲーミングキーボードには、e元素やロジクールが知名度がありますが、

僕はMageGee推し。

というのも、僕の友達の友達が販売担当しているっぽいから。

ラジカル

顔は見た事ないけど、一応つながりはあるってことかな?(笑)w

中華ゲーミングキーボードの中でも、ちゃんと評判も良くて、イイ製品作っていると思います、ここ。

で、今回はそんなMageGeeの日本語配列キーボードが出たという事で、おありがたく貰いました。

ラジカル

レビューとかじゃあなく、普通に貰った(笑)

ですがブログという職業柄、貰ったものはレビューしたくなる。

ってことで、今回はMageGeeのワイヤレスゲーミングキーボード、Captain87(日本語配列版)をレビューしていきますね!

MageGee Captain87を公式サイトで見る→

公式サイトはクーポン「YLMGG20」で20%OFFになるっぽいです!

目次

開封・同封物

同封物は、ケーブル・キースイッチ・プラカバーが入っています。

プラカバーは箱にしまってもいいし、ホコリ除けに使わないときに被せてもおけ。

Captain87のキーですが、静音性に優れた円柱型ホールエフェクトスイッチ」という、独自開発のものを使っているとのこと。

静かなのに、程よく心地よいタッチ感で、僕はかなり好みでしたね。

ラジカル

打鍵音は後半で載せておきます!

ケーブル。

PCと繋げて有線化してもいいし、箱に締まっちゃってもいいです。

ラジカル

バッテリーは長持ちするんで、無くてもイイかも!

遅延全然なかったし。

サイズ感。テンキーレスなので、狭いめのデスクでも場所を取らないです。

ワイヤレスなので、机の上で飯を食う時も、ちょっとよけておける、良いサイズ感。

ラジカル

やっぱテンキーレスくらいのサイズが良いですね!

スペック

スペックは、製品ページから引用。

簡単に解説しておきます。

スイッチ磁気スイッチ Poseidon
調整可能な「パフォーマンス」点0.1–3.3mm、感度0.01mm
バッテリー8000mAh Rechargeable Li-ion battery、最大144時間(
重さ1119g±10%
キーキャップチェリープロファイル ダブルショットPBTキーキャップ
マウント方式ガスケットマウントデザイン
接続2.4GHz / Bluetooth / Type-C 有線
フレーム素材CNCアルミニウム
ボトムケース素材ABSプラスチック
長さ362mm
134mm
フロントハイト30mm(キーキャップ込み)
背の高さ40mm(キーキャップ込み)
動的キータッチ4-in-1 action keys
N-Key Rollover (NKRO)有線・無線両方で対応
Hot-swappable SupportYes(MageGee 磁気スイッチ Poseidon のみ)

まず、バッテリーは8000mAhのバッテリーで、動作時間は最大144時間(バックライト無し)。

仕事でガンガン使っても、1ヵ月近く持つ計算になりそうなので、マジで長持ち。

ラジカル

僕は一日5時間くらいPC使ってるんで、ちょうど1ヵ月ないくらいかな!

新開発「円柱型ホールエフェクトスイッチ」という構造のキーを採用。

長時間の使用でも疲れにくく、ゲームも作業も快適。

とのことですが、個人的にもこれはかなり良かったです。

キーボードはガスケット構造を採用。

多段構造でシリコン・吸音素材も入っているので、静音性に優れてます。

それでいて、アルミフレームを採用しているため、ちゃんと硬性も感じます。

フワフワと頼りない、薄型キーボードには無い、心地よい打鍵感と静音性を、しっかり両立していると感じましたね。

ラジカル

とにかく、打鍵音はかなり満足している!

MageGee Captain87を公式サイトで見る→

細かく見ていく

日本語配列なので、キーにカナが入っています。

USキーボードと比べると、やっぱり洗礼された感は無いですが、、、

やっぱり、何だかんだ言って日本語配列が使いやすかったです。

英語配列もカッコよくて良かったですし、慣れれば「ある程度は」慣れました。

でも、やっぱり日本語配列は使い始めて1日で慣れましたし、僕たちの指には絶対的にあっているのかな??

なんて感じましたね。

ラジカル

使いやすさは日本語配列しか勝たん!

キーは上部から下部にかけて、スカルプチャーが施されているので、指が自然に行き届きやすい形状ですね。

使ってみて思ったのですが、艶消し感が非常によろしい。

ハンドクリームを塗った後の手でキーを触っている(今、現在)のですが、それでいて指紋が全然目立たない

最初から上質ですが、この上質さを維持できる感じがノンストレス。

ラジカル

こりゃ、つまみ食いしながら作業できるわい。

角度付けは3段階。

この間にもう一段階、角度付けができますね。

ちなみに僕は、中間が好きでした。

バックライトに関しては、ゲーミングキーボードらしく、お下品すぎるこのライトがたまらない。

紫にしてやろうか、赤にして感情を高ぶらせてやろうか。

いや、やっぱり白くらいがちょうど良いですね。

Fnキーで簡単に色とパターンは変えられるので、気分に合わせられるのが良き○

打鍵音

では、気になる打鍵音をどうぞ↓

静音ながら、この心地よい打鍵音。

コトコトと程よい反発で、リズミカルなキータッチが出来ます。

特にスペースの所とか、連打したくなるようなコトコト感。

キーの音は変わらないはずなのに、それぞれのキーから異なるメロディが流れているようで、文章を打つ手が捗ります。

ラジカル

耳が幸せなASMRですね。

遅延については全く感じられないほどですので、心配は要りません。

僕がブログをやっているので、上記の早さ程度のキータッチですが、この位では遅延は0.1秒も感じられません。

MageGee Captain87を公式サイトで見る→

色の変更・バッテリー残量は簡単

先ほど申したように、バックライトはFnキーとの組み合わせで、すぐに変えられます。

例えばFn+Delで、バックライトのON/OFF

Fn+PgUp/Dnで、色やパターンを変えられます。

動画でものこしているので、良ければ見てみて↓

これなら、わざわざアプリを開いたりせずとも、その場で気分に応じて色とかパターンを変えられますよね。

ラジカル

基本はライトなんていらないんだけど、気分に応じてやっぱり使いたいよねww

いやーーーーー

お下品お下品!!

とてもいいですね、

ええ、

すごくいい!!

メーカーとして気に入れば「買い」です

Magegee Captain87

今回は日本語配列バージョンとして、初めて使いましたが、やっぱり日本語配列は素晴らしい。

そして、ワイヤレス最高すぎる。

遅延がこんなにないとなれば、有線の上位互換でしょうがい。

色やパターンをFnキーで変えられるのも良き。

打鍵音・フレームの強度・静音性・AMSR

どれも心地よ過ぎて、キーボードを通してQOLが上がります。

まじでQOL上がります(笑)

ラジカル

耳から、指から、感覚を通して幸せになれますねwww

他にも中華ゲーミングキーボードはありますが、MAGEGEEもかなり良いキーボードを作っていますね。

MAGEGEEってロゴも可愛いですし、気に入りそうであれば、マジで買いだと思いました!!

ラジカル

友達よ、良いもの送ってくれました!!ありがとう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次