モバイルバッテリーをチェックしていたら、Zepanというブランドを発見。
Amazonのモバイルバッテリー売れ筋ランキングでは見かけませんが、それなりに検索数もあり注目があるようでしたので、今回も詳しく調べて参りました。

どうも!管理人です!


Zepanはどこの国のブランドか調べたら、大阪に会社がありました。



おお、珍しい。
とはいえ来日した中国の方が創立したブランドでもあり、おそらくではありますが製品は中国製。
まあ、レビュー・X・Youtubeで意見を集めたところ、評判自体はそこそこではありましたので、悪くはないかもしれません。
当サイトでは「謎ブランド」についての評判を、X・Youtube・信ぴょう性のありそうなレビュー・サクラレビューなどをチェックしてまとめています。
よければこの記事で、今回の謎ブランドについての詳細を見ていってください!


当サイトで調べたモバイルバッテリー謎ブランドを集めたページもありますので、ここでもおすすめを紹介しています!
もちろんAmazonや楽天の人気ランキングからチェックするのもイイかと思います!
\ Amazonタイムセールも! /
では今回の謎ブランドについて、詳細を記載していきます。


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】Zepanはどこの国のブランド?
冒頭の通りZepanは、にあるブランドです。以下に特許情報から得られた情報を記載します。
商標 | zepan |
呼称 | ゼパン |
権利者 | ▲しん▼三海株式会社 |
所在 | 大阪府堺市 |
どうやら大阪にも所在があるようです。ちなみに創立は2017年とのこと。



ありましたが、恐らくコチラは日本向けに構えた会社でしょう。
HPの雰囲気から分かるように、おそらく中国発信だとは思います。
会社CEOは伴場 義通という中国の方で、紹介が下記のようになされていました。
1977年 | 中国で生まれ |
1996年 | 中国大手金融機関に入社 |
2001年 | 来日 |
2016年 | Richgo Japan設立、代表取締役に就任 |
2019年 | 鑫三海株式会社を設立 代表取締役社長CEO就任 |
- 中国企業/中国ブランド
- 中国ブランドを日本の企業が扱う
- 原産国中国/日本のブランド/日本の企業(OEM製造)
これらのパターンはよく見かけますが、Zepanはこのどれにも属さない
中国経営者/来日して日本で起業/(おそらく)製造は中国



珍しいパターンではありますね。
中国出身の企業は、あえて中国発信であることを大々的に出さないことは多いです。
そしてAmazonのZepan公式ストアを確認してみると、モバイルバッテリーの他に多くの種類を販売していることが分かります。
雑多な取り扱いですが、日本で知名度がありそうなのはモバイルバッテリーですね。
モバイルバッテリーの見極め


簡単にモバイルバッテリーを検討する上で、気にしておいた方が良い2つの適合について簡単に紹介しておきますね!



重要ですよ!
PSEマーク
2019年2月1日より、日本におけるモバイルバッテリーの流通には、○のPSEマークが必須となりました。
これによりAmazonや楽天で見かけるバッテリーは「PSE取得」などと記載されるように。
それでも中国産はPSEマークを偽装している可能性があるとの話も聞きますので、必ずしも安心とは言えないかも。



なるべく知名度のあるブランドを選びたいですね


リサイクル(スリーアロー)マーク
リサイクルマークも個人的には重要だと思っています。
無い場合は家電量販店で引き取ってもらえない可能性があるので、壊れた場合の処分に困ります。
Amazonレビューなどで「リサイクル」などとワード検索をかけると判明したりしますので、是非ともチェックしたいところ。
なお、Zepanのモバイルバッテリーは箱にリサイクルマークがあったというレビューは発見。
【評判】Zepanの品質や口コミを調べました


企業についてそれなりに情報が分かった上で、様々なところから評判やレビューをまとめて吟味してみましょうか。
当サイトでは、その企業やブランドの評判を知るうえで、以下のツールや媒体を利用します。
- サクラチェッカー
- Amazon・楽天レビュー
- X(旧Twitter)の意見
- 他サイトのブログ記事など



情報の質を上げるために、なるべく多くの媒体で評価をしたいですね!
上記から得られた評判や危険性をまとめますと、今回は以下のようにしました。
今回のZepanについての評価
サクラチェッカー | |
Amazon・楽天レビュー | |
X(旧Twitter)の意見 | |
Youtube |
後にAmazonレビューやXのレビューを転載しますが、おおむね評価は良さそうな印象を受けました。
\ Amazonタイムセールも! /
サクラチェッカー


レビュー数の多かった主力製品について、いつも通りサクラチェッカーに通してみましたところ、結果は☆1.63でサクラ度99%でした。
サクラチェッカーにてサクラ度99%
結果は予想通り、サクラチェッカーに引っかかる感じでしたね。



こういった中華系謎ブランドは、やっぱりサクラの介在が多いです。
なお、当サイトではサクラチェッカーに絶対的な信頼は置いていません。
というのも、サクラレビューの有無だけでは、その製品そのものの良し悪しが分からないからですね。
ですがモバイルバッテリーに関しましてはどちらかというと、使える=合格に近いですので、☆1や☆2レビューなどの多さを参考にしたいですね。
【Zepanの評判】Xの意見を参考に


Xには忖度の無い直感的なレビューが集まります。
なかでもリンクが無いポストについては、企業からの忖度などが生まれない、一般ユーザーからの意見となるでしょう。
参考にしてみましょうか。
Zepanというか絶賛している。
なお、リンクが張ってあるものは物販の可能性があるので、当てになりません。



こういった意見は良さそうですね
では、続いてAmazonレビューをチェックしていきましょう!
【Zepanの口コミ】Amazonレビューを参考に
Amazonレビューをざっと閲覧したので、参考にしたコメントを要約してみます。
ちなみにサクラレビューは、☆5レビューをすると2000円のアマギフもらえる!みたいなのが多いので、☆1~☆4レビューを参考にするとサクラを結構省けますよ!
今回はGOODレビューとして☆4を、BADレビューとして☆2をチョイスしました。
なお、今回レビューを参考にしたモバイルバッテリーはコチラ。
☆4レビューは22%ありましたので、サクラ介在のない意見はそれなりに参考に出来そうですね。
ブログやYoutuberのレビュー
こうしたYoutuberさんの意見も参考になりますね!
チャンネル登録者数の少ない方は、企業の忖度をしてしまうかもしれませんが、登録数の多い方は視聴者との信頼も気にします。



数値も見せてくれたので、良く分かりますね!
結論:Zepanは日本企業


結論としてZepanは日本大阪に本社を構える、中国の方が運用する会社でした。
おそらく製品自体は中国ではありますが、そこそこレビュー数がありましたので、無しではないかな?と思いました。
とはいえ他にも良いブランド、大手に近い中華系ブランドもあります。
Amazon楽天に存在する、コスパの良いモバイルバッテリーをまとめた記事もありますので、よければ下記もどうぞ↓


もちろん、人気ランキングをチェックするのも良いかと思います!
\ Amazonタイムセールも! /