Amazonで見かけた、Newluckという謎ブランドが気になりました。
取り扱う製品としては、コントローラーとかスマートウォッチとか、多岐にわたる感じ。


前まではスマートウォッチだったのですが、いつの間にかキャプチャーボードとかコントローラーとか、別のに変わっていますね、、、

おいおい、、、w
この辺りで既にお察しな感じですが、一応Newluckについての詳細を見ていきます。
- Newluckについての会社概要をまとめ。
- ユーザーからの評判をまとめ。
- その他おすすめブランドも紹介。
当サイトは所在国を調べるだけでなく、ユーザーレビューやその他おすすめブランドも紹介していますので、どうぞ最後まで見ていってください!


- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
【会社概要】Newluckはどこの国のブランド?
商標 | Newluck |
呼称 | ニューラック,ラック |
権利者 | ▲トウ▼湘梅 |
所在 | 中華人民共和国 |
商標登録を確認してみたところ、所在は中華人民共和国。



いつも通り中国でしたね。
特許情報にてNewluckは中国のブランドという事が分かりましたが、これよりNewluckの評判や製品について調査していきます。
公式サイト・ストア
Newluckの公式サイトは不在。
Amazon公式ストアも存在しないので、会社の規模感や実態をちゃんと見るすべは無さそう。



この時点で割とお察しな感じ。


おおよそ製品に関しては、多分どこぞの量産型だと思うので、普通に動くとは思います。



量産型は案外良いものが多いので。
こんな感じですね。
ただし、サポート面などを考えると、公式ストアも無いブランドは個人的には心配。
Newluckの評判
Xは忖度ないレビューが参考になるので、個人的には大いに活用します。



悪くはない模様
案外持っている人がいる、、、
とまあ、案の定悪くは無い感じですね。



量産型というのはいつもこんな具合。
ちゃんと使えるには使える。


HDMEキャプチャーボードも一応はありました。
悪くは無さそう。
サクラレビューの有無


サクラ判定のツールをお借りしまして、レビューにサクラが含まれないかの確認を。
サクラレビューの結果
サクラの危険性99%
ツールに通してみた結果、評価☆1.67でサクラを使っている可能性が高いと判定。



まあ、いつも通りですね。
中国系ブランドは、良いブランドでも悪いブランドでも、大抵の場合がサクラレビューを活用します。
その方が売れるので、マーケティング的には仕方のない一面もあるのですよね。



その辺りについて気になる方は、上記にまとめてあるのでよければ
ですがサクラレビューの結果はちゃんと受け止め、X(Twitter)等で評判が無いかを見ておきたいところ
おすすめコントローラーはこの辺
結局のところ、Amazonで探せばコントローラーなんて、2000~8000円程度で簡単に見つかります。



ですので、無理して謎ブランドを挑戦する必要もないかと、、、
エレコム


我らがエレコム氏
OEM製造なのは恐らく同じですが、なにより事業規模のデカさとサポート面の安心感といったらハンパ無い。



価格代表、安定のエレコム様様
色々あるので他にも要チェック
マイクロソフト社


マイクロソフト社の純正
ロジクール


ド安定のロジクール



この子はAmazonランキング1位でしたね。
ロジクールはワイヤレスもありますし、5000円くらいなので要チェックかも
ホリ


ホリは日本の会社ですね。
Xでもユーザー評価が高く、人気な感じ。



これもAmazonランキング上位
ワイヤレスならこの辺りかな、、、
話を今回の謎ブランド、Newluckに戻しましょうか。
Newluckは悪いブランドなのか?


では、サクラチェッカーと会社概要を踏まえたうえで、今回の謎ブランドが良いブランドなのか悪いブランドなのかを、解釈してみようかと思います。



あくまで色んなブランドを見てきた上での、個人的な解釈です!
買ってみてもイイかもだけど、、、
レビューもありましたし、使えない事は無さそう。
見た目も悪くないし、量産型故普通に使えそうではあるんですよね。


ただし、そのうちブランド自体消えそうな気はするし、不良品を引いたら残念と言ったところ。



お試し程度ならアリかな?
とりあえずAmazonのコントローラーの売れ筋ランキングをチェックしてからでも、遅くは無いと思う。