\ ポイント最大11倍! /

EVICIVはどこの国? モバイルモニターの評判は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonにある、モバイルモニターを扱うEVICIVという謎ブランドが気になりました。

ラジカル

格安系のベーシックなモニターですね。

使いやすそうなサイズ感、薄さ、価格帯の物が多いです。

中には9000円を切ってくる、価格ぶっ壊れ系のモバイルモニターもありまして、おおよそ相場より1.5倍程安い感じ。

ラジカル

結構凄いですね。

とはいえ聞き覚えの無いブランドに心配に感じて「EVICIV どこの国」と検索されてきた方は多いと思います。

今回はEVICIVについての所在と、製品の評判が良いか?という事を調べまとめたので、良ければ参考にしてみてください!

モバイルモニターはAmazonで探すと、「INNOCN,UPERFECT,Newsoul,Yodoit,Ingnok,EHOMEWEI,KEEPTIME,moonka,ARZOPA,InnoView,MAGICRAVEN,Intehill,kksmart,visionOwl,cocopar,EVICIV」などなど、他にも謎ブランドが多いですね。記事後半では、これらを含む22のモバイルモニターを扱うブランドから、AIで判定した上位8ブランドを紹介しています

あとは、ランキングにも結局上位に入っているので、まずはモニター関連のランキングからチェックするのもアリだと思います。

Amazonのディスプレイ売れ筋ランキング

楽天市場のモバイルモニターランキング

目次

【重要】サクラレビューとの向き合い方

当サイトでは、前提としてサクラレビューのチェックツールは利用し、参考にします。

ただし、サクラレビューを活用するECブランドにおいても、多くの確率で本当の評判が良い企業も多数存在することを理解しています。

ゆえに「どっちつかず」な評価にまとめることが多いですが、Amazonレビュー・X(Twitter)ユーザー評価などを利用し、包括的な評価を心がけます。

ラジカル

自分なら買うか?という視点で解説しています!

サクラレビューの危険性や疑いがあるブランドは確かに多いですが、「このブランドはレビューにサクラ判定があるので危険です!」

みたいな短絡的な結論にしているサイトやブログを見かけます。

ラジカル

逆に企業に忖度して、サクラ判定ツールを使わず褒めるだけのサイトも多いです。

詳しくは上記記事にまとめていますが、短絡的な結論に結び付けないよう、あくまで皆さんと一緒に考えていけるような考察が出来たらと思います!

ラジカル

今回の「謎ブランド」がどんなブランドか?
一緒に見ていきましょう!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは500以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 中国の友人が大手企業のマーケティング部
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等

【会社概要】EVICIVはどこの国のブランド?

商標EVICIV
呼称エビシブ,イイブイアイシイアイブイ
権利者深▲せん▼市度尚科技有限公司
所在中華人民共和国
特許情報より

特許情報によりますとEVICIVは中国深センのブランドという事でしたが、これより肝心な評判をまとめていきます。

EVICIVの規模感・本気度

公式サイト存在。

AmazonのEVICIV公式ストアも、わりとしっかりした感じに存在します。

世界でユーザー数は1,000,000人、販売国は100以上、開発及び販売に10年以上が経過しているとのことから、企業としてはそこそこの規模感がありそうです。

ラジカル

創立年が2019年だそうなので、実は製造の方が長い。

この辺りから察するに、ブランド創立よりも前に、モニターをOEM製造する工場だったのでしょう。

いわゆる町工場的な扱いを受けていた工場が、自社ブランドとして独立したみたいなイメージでしょうか。

悪くは無さそうです。

Amazonお墨付き

また、一部の商品はAmazonおすすめにピックアップもされていましたので、公式からのお墨付きはありそうです。

EVICIVのAmazonオススメ製品

ラジカル

これがAmazonオススメにもなっていた製品ですね。

EVICIVの注目度

Googleでの検索数は、EVICIV単体ワード検索では増えていはいません。

しかし、2023年と比較すると、一部の検索キーワードは増加傾向にありますので、注目度は増加傾向にあると言えそう。

また、Amazonのモニター売れ筋ランキングをチェックしてみると、EVICIVのモバイルモニターは22番の所にありました(2025年3月調べ)。

モバイルモニターで絞れば4番人気なので、かなり売れているのは間違いなさそう。

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる

何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。

サクラチェッカーの結果

サクラチェッカーにてサクラ度99%

ツールに通してみた結果、評価は☆でサクラを使っている可能性は99%とのこと。

間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。

という事ですね。

ラジカル

☆5レビューは注意してみた方が良いかもしれません。

サクラレビューはどんなものか?
  1. レビューバイト(数百円~)
  2. ☆5レビューを書くと2000円のアマギフ貰える
  3. 企業側に雇われたユーザー
  4. 単に製品を贈るから、素直にレビューをしてくれ

忖度あるサクラは、☆5を付けたら割引します。というもの。

良質なサクラは、単に製品提供とレビューを行うものもあります。

これは評価の付け方が自由ですが、製品を頂くために多少なりとも「忖度」が介入しそうですよね。

ラジカル

僕自身、④のレビューは受けたことがあります

まあ、いつも通りサクラレビューの結果に関しては参考程度に注意しておくと良いでしょう。

【EVICIVの評判】Xの意見を参考に

一般ユーザーの多いXのポストでは、忖度やサクラの無いピュアなレビューを参照できます。

ラジカル

Xでポストしているユーザーはそれなりに見かけました。

EVICIVのおすすめモニター

EVICIVはAmazonレビュー数が非常に多いので、中には6000超えレビューの物もありました。

上から売れ筋をピックアップしてみたので、良ければスペックやコスパの比較の参考にしてみてください。

1. EVICIV 15.6インチポータブルモニター

ラジカル

2025年3月時点のレビュー数6648件で、Amazonランキング上位、Amazonオススメのやつです。

とりあえずこれを基本で考えれば良さそうですよね。

  • 画面サイズ: 15.6インチ
  • 解像度: FHD 1080p (1920 x 1080)
  • 縦横比: 16:9
  • 画面面: 非光沢
  • 輝度: 最大300 nits
  • 色域: HDR対応
  • 接続端子: mini HDMI、USB Type-C
  • 重量: 約658g
  • 薄さ: 約11mm

おすすめポイント: 軽量で持ち運びに便利な設計。広視野角のIPSパネルにより、どの角度からも鮮明な映像が楽しめます。会議やプレゼンテーションにも最適なポータブルモニターです。

2. EVICIV 13.3インチポータブルモニター

ラジカル

サイズを落としたモデル、こちらもレビュー数2000超えと売れています。

  • 画面サイズ: 13.3インチ
  • 解像度: FHD 1080p (1920 x 1080)
  • 縦横比: 16:10
  • 画面面: 非光沢
  • 輝度: 最大300 nits
  • 色域: 100% sRGB
  • 接続端子: mini HDMI、USB Type-C
  • 重量: 約664g
  • 薄さ: 約1mm

おすすめポイント: 明るく鮮明な画質で、様々なデバイスに対応。小型ながら高性能で、出張時の携帯にも便利。横置き・縦置き表示で作業効率を向上させられます。

3. EVICIV 15.6インチゲーミングモニター

ラジカル

セール時9000円未満という驚異のコスパを出しているモニター。

  • 画面サイズ: 15.6インチ
  • 解像度: FHD 1080p (1920 x 1080)
  • 縦横比: 16:9
  • 画面面: 非光沢
  • 輝度: 最大300 nits
  • 色域: 100% sRGB
  • 接続端子: mini HDMI、USB Type-C(2ポート)
  • 重量: 約796g
  • 薄さ: 最薄部4mm

おすすめポイント: ゲームに最適化された設計で、低遅延性能を誇ります。軽量で持ち運びやすく、様々なデバイスに簡単接続可能です。VESA対応で柔軟に設置できます。

上記の製品のように、タイムセール時に大きく安くなっているモデルも見かけます。

AmazonEC系ブランドはセール時に左右されやすいので、一旦はチェックすることおすすめします!

ラジカル

デバイス・ガジェット系はセールをマジでチェックです!

EVCIVのタイムセール状況をAmazonでチェック

Youtuberのレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次