【映らない?】ARZOPAのモバイルモニターはどこの国? 評判まとめました

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonにある、モバイルモニターを扱うARZOPAという謎ブランドが気になりました。

ラジカル

1万円~ありますが、主力はゲーミングモニターかな?

おおよそこんな感じの製品が見つかると思います。

ラジカル

謎ブランドは安いので気になりますが、聞いたことは無いですね。

聞き覚えの無いブランドに心配に感じて「ARZOPA どこの国」と検索されてきた方は多いと思います。

結論ARZOPAは中国のブランドなのですが、結局重要なのは、、

製品の評判がちゃんとよいか?

という事ですよね。

ラジカル

ちゃんと使えればそれでいい!(笑)

中華ブランドは半数が信用ならないですし、サクラレビューも日常的に活用します。

かといって、思いのほかコスパも性能も良い、いわゆる「アタリ」のブランドに出くわすこともしばしば。

ということで、今回はARZOPAは買う価値がありそうか?

の視点で調査報告しますので、じっくり参考にしていってください!

ラジカル

結論、ARZOPAはゲーマ-支持が高そうでしたよ

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

あとは、ランキングにも結局上位に入っているので、まずはモニター関連のランキングからチェックするのもアリだと思います。

Amazonのディスプレイ売れ筋ランキング

楽天市場のモバイルモニターランキング

モバイルモニターはAmazonで探すと、「INNOCN,UPERFECT,Newsoul,Yodoit,Ingnok,EHOMEWEI,KEEPTIME,moonka,ARZOPA,InnoView,MAGICRAVEN,Intehill,kksmart,visionOwl,cocopar,EVICIV」などなど、他にも謎ブランドが多いですね。記事後半では、これらを含む22のモバイルモニターを扱うブランドから、AIで判定した上位8ブランドを紹介しています

目次

【重要】サクラレビューとの向き合い方

こういった中国系企業を調べていると、多く共通するのが、サクラレビューの危険性です。

故に多くの謎ブランドが「サクラレビュー判定ツール」で低評価を喰らうのですが、問題なのはその後の結論。

「このブランドはレビューにサクラ判定があるので危険です!」

みたいな短絡的な結論にしているサイトやブログを見かけるのですよね。

ラジカル

逆に企業に忖度して、サクラ判定ツールを使わず褒めるだけのサイトも多いです。

詳しくは下記にまとめてありますが↓

当サイトでは、中国ブランドのほぼ9割以上がサクラレビューを活用する事を理解し、その中でもコスパも性能も良い中華系ブランドが多いことも理解しています。

ラジカル

サクラレビューは結果として利益に結び付きやすいので、良い悪い含め、多くの中華系ブランドが活用している現状です。

  • サクラレビューツールの結果
  • 企業としての規模感
  • Xによるユーザーレビュー
  • AIによる判定

これら多角的な面からブランドを評価するよう心掛けていますので、皆さんも一つの結果だけで判断しないよう、一緒に考えていきましょう!

ラジカル

今回の「謎ブランド」がどんなブランドか?
一緒に見ていきましょう!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは500以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 中国の友人が大手企業のマーケティング部
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等

【会社概要】ARZOPAはどこの国のブランド?

商標ARZOPA
呼称アルゾパ,アーゾパ
権利者深▲セン▼市巨世科技股▲フン▼有限公司
所在中華人民共和国
特許情報より

特許情報によりますとARZOPAは、中国のブランドということで良いようです。

権利者の名前的に、所在は深センにありそうですね。

ARZOPAの規模感・本気度

公式サイトがありました。

思ったより見やすい作りをしているので、HP制作はそれなりにちゃんとして居そうです。

サイト下部に30日間返金や、365日サポートについての言及あり。

サポートはちょっと短い気もしますが、この辺りが明記されているのは単純に安心感がありますね。

ラジカル

謎ブランドの割にしっかりしているかと

他にも特許取得・製品開発についても言及されていることから、良くある「売るだけブランド」ではなく、ちゃんとメーカーとして機能している気はしました。

もちろん、AmazonのARZOPA公式ストアもありますね。

対象国・ブランド展開、ユーザー数なども明記されていたので、中堅レベルの企業ではありそうです。

ARZOPAの注目度

GoogleのARZOPAを含む検索ワードでは、2023年から増加も減少も大きくしていません。

後述するXのポストでは、2022~2024年まで見つかりますので、日本ユーザーとしては2022年以前から注目はされていたっぽいです。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる

何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。

サクラチェッカーの結果

サクラチェッカーにてサクラ度99%

ツールに通してみた結果、評価は☆でサクラを使っている可能性は99%とのこと。

間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。

という事ですね。

ラジカル

☆5レビューは注意してみた方が良いかもしれません。

サクラレビューはどんなものか?
  1. レビューバイト(数百円~)
  2. ☆5レビューを書くと2000円のアマギフ貰える
  3. 企業側に雇われたユーザー
  4. 単に製品を贈るから、素直にレビューをしてくれ

忖度あるサクラは、☆5を付けたら割引します。というもの。

良質なサクラは、単に製品提供とレビューを行うものもあります。

これは評価の付け方が自由ですが、製品を頂くために多少なりとも「忖度」が介入しそうですよね。

ラジカル

僕自身、④のレビューは受けたことがあります

まあ、どこまでをサクラというのかは謎です。

そもそもサクラを利用しないと、こういったECサイトのレビューは低評価で大荒れになるばかりですので、少々のサクラは仕方がないと捉えるのが楽です。

理由については下記で↓

ただし警告が出たのは確かですので、サクラチェッカーは注意喚起の役割を持っていると僕は考えています。

ラジカル

Amazonレビュー以外にも参考にした方が良さそうというのは言えますね。

【ARZOPAの評判】Xの意見を参考に

一般ユーザーの多いXのポストでは、忖度やサクラの無いピュアなレビューを参照できます。

https://twitter.com/epzCIAO489/status/1492475822736691202
https://twitter.com/Alstroemeria938/status/1546372165234135040

まず、Xでのポストは多数見つかります。

これ以上にもありましたので、日本ユーザーはかなりの数を抱えていそうな印象ですね。

ラジカル

ゲーマー人気が高そうかな??

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

ただし、ドット抜けしているとのレビューも発見。

謎ブランドゆえのハズレの可能性も考慮したいですね。

海外ポストも見つかりますね。

ラジカル

売れているのは間違いなさそうです。

ARZOPAのおすすめモバイルモニター

ARZOPAはリフレッシュ-レート等を意識したゲーマー人気が高そうですが、画質を意識したそこそこ高解像度モデルも人気です。

Amazonでの売れ筋を上からピックアップしてみたので、よければスペック比較等の参考にしてみてください。

1. ARZOPA 16.1インチ FHDモバイルモニター

ラジカル

144Hzの高リフレッシュレートで、ゲームを意識したモデルですね。一番売れているっぽいです。

  • 画面サイズ: 16.1インチ
  • 解像度: FHD (1920 x 1080)
  • 縦横比: 16:9
  • 画面表面: 非光沢
  • 主な特徴:
    • 178°の広視野角を備えたIPS液晶パネルで色鮮やかな映像を提供
    • 144Hzの高リフレッシュレートにより、滑らかな画面表示 (応答速度1ms)
    • 多機種に対応し、USB Type-Cで画面信号と給電を同時に行える
    • 軽量(約600g)で持ち運びに便利、アウトドアやビジネスシーンで活躍

おすすめユーザー・用途: ゲームや動画鑑賞、仕事で効率的に作業を進めたい方に最適です。

2. ARZOPA 16.1インチ FHDモニター(100% sRGB)

ラジカル

先ほどのモデルの、60Hzの廉価版ですね。

  • 画面サイズ: 16.1インチ
  • 解像度: FHD (1920 x 1080)
  • 縦横比: 16:9
  • 画面表面: 非光沢
  • 主な特徴:
    • 100% sRGBの広色域で色の精度が高く、プロのニーズに応える
    • ブルーライト軽減機能を搭載し、目に優しい表示
    • 金属製で耐久性が高く、内蔵のスタンドで自由な角度調整が可能
    • USB Type-CまたはHDMIで簡単接続

おすすめユーザー・用途: 色彩や画像に高い要求を持つクリエイターやデザイナーに特におすすめです。

3. ARZOPA 16インチ QHD Wideモバイルモニター

ラジカル

解像度を意識した、2.5Kモデルです。

  • 画面サイズ: 16インチ
  • 解像度: QHD Wide (2560 x 1600)
  • 縦横比: 16:10
  • 画面表面: 非光沢
  • 主な特徴:
    • 高品質IPS液晶パネルで発色が鮮やか、178°の広視野角
    • 60Hzの高速応答でFPSゲームやアクション映画などを快適に楽しめる
    • USB Type-Cケーブルで簡単に画面信号と給電を実現
    • 縦・横表示の両方に対応し、様々なシーンでの使用に便利

おすすめユーザー・用途: 映画鑑賞やゲームプレイはもちろん、プレゼンテーションやビジネスシーンでも幅広く活用可能なモニターです。

Youtuberのレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次