\ ポイント最大11倍! /

HiGraceはどこの国? タブレットの評判・10インチタブレットの口コミまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonで見かけたHiGraceというタブレットの謎ブランドが気になりました。

ラジカル

安くて良さそうだけど、得体が知れないよね(笑)

おおよそこんな感じの製品が目に付きますね。

ラジカル

ていうか中華タブレットの中でも格段に安いな、、、

聞き覚えの無いブランドなので、製品の所在や評判が気になって検索されてきた方は多いハズ。

今回はHiGraceについての所在国や評判をチェックした内容を、これよりまとめていきます。

「自分なら買うか?」の視点で調査報告しますので、じっくり参考にしていってください!

記事最後に「ASUS,Galaxy,Fire,Xiaomi,Alldcube,Headwolf,BlackView,TECLAST,Bmax」など、中華ブランドを含む9つの類似ブランドをA~E判定で評価していますので、ぜひ最後までチェックしていってください!

ラジカル

最後のまとめから選ぶと失敗しない選択ができます!

順を追ってみて頂く方が分かりやすいですが、中華含むタブレット9ブランドのおすすめから選んでも良いと思います。

では、ひとまず今回の謎ブランドについて、詳細を確認していきましょう!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは500以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 中国の友人が大手企業のマーケティング部
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
目次

【会社概要】HiGraceはどこの国のブランド?

商標HiGrace
呼称ハイグレース,グレース
権利者イハレ インターナショナル トレーディング リミテッド
所在ホンコン
特許情報より

特許情報によりますとHiGraceは、香港のブランドということで良いようです。

下記のように、特許情報に記される事業内容としても、ノートブック型コンピュータと記載があり、恐らくこの企業がAmazonで見つかるHiGraceに該当するかと。

コンピュータ,デジタルフォトフレーム,扉用電気式ベル,コンピュータ用モニター,マウス(コンピュータ周辺機器),マウスパッド,ノートブック型コンピュータ,コンピュータ用プリンター,タブレット型コンピュータ,ビデオプロジェクター

深圳・広州に続いて3番目くらいに、こういった謎ガジェットブランドの所在が多い香港ですので、まあいつも通りって感じですね。

HiGraceの規模感・本気度

公式サイト不在。

AmazonにHiGraceの公式ストアはありましたが、ちょっとあっさりした感じですね。

企業規模、本気度はあんまり伝わってきません。

とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる

何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。

サクラチェッカーの結果

サクラチェッカーにてサクラ度99%

ツールに通してみた結果、評価は☆でサクラを使っている可能性は99%とのこと。

ラジカル

これについては、おおむねいつも通りの結果でしょう。

間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。

という事ですね。

サクラレビューはどんなものか?
  1. レビューバイト(数百円~)
  2. ☆5レビューを書くと2000円のアマギフ貰える
  3. 企業側に雇われたユーザー
  4. 単に製品を贈るから、素直にレビューをしてくれ

多いパターンのサクラは「☆5を付けたら割引します」というカードが入っている物。

中には良質なサクラもあり「製品を提供してもらい、レビューを書く」というパターンもありますね。

ラジカル

僕自身、④のレビューは受けたことがあります

これは評価の付け方が自由ですが、製品を頂くために多少なりとも「忖度」が介入しそうですよね。

まあ、どこまでをサクラというのかは謎です。

そもそもサクラを利用しないと、こういったECサイトのレビューは低評価で大荒れになるばかり(満足している人はそもそもレビューを書かない)です。

ラジカル

そう考えると少々のサクラは仕方がないと捉えるのが楽なのかもしれません。

理由については下記で↓

ただしサクラチェッカーで警告が出たのは確かですので、分かりやすい注意喚起は出来たのではないでしょうか。

ラジカル

という事で、Amazonレビュー以外を一度参考にしてみましょう!

【HiGraceの評判】Xの意見を参考に

一般ユーザーの多いXのポストでは、忖度やサクラの無いピュアなレビューを参照できます。

ラジカル

といっても、今回は数が少な目

https://twitter.com/HiGraceJapan/status/1810848049302061066

HiGraceの公式Xがありましたが、フォロワー数は60と少ないです。

https://twitter.com/Daikichi_EMP/status/1800849413180629270
https://twitter.com/Yoshi_2020sun/status/1804704188397449726

購入報告は少数ありましたが、レビューとまでは見つかりませんね。

ラジカル

他も参考にしてみましょう

Youtuberのレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次