Amazonでガジェットを検索していると、必ずと言っていい程上位に現れるのが中国の謎ブランド。
とりわけミニPCはその傾向が強く、現在Amazonや楽天内で中国製が猛威を振るっています。
ASUSとか富士通などの聞き覚えのあるブランドから選びたくとも、同じCore i3で値段が全然違ったり、SSDが128GBしか無かったりと、どう考えても中国製ミニPCの方が魅力があるという現実。
だから中国製が売れるんですよ…
ただ、安いと言ってもPCです。
中国製ゆえに本当にちゃんとしているのか不明ですし、情報漏洩的な怖さも考えてしまいます。
どうせCPU・SSD・メモリなどのパーツをマザーボードと組み合わせただけなので、どれも同じっちゃあ同じなのですが、、、
サポート面なども含めると、なるべく知名度が安定しているブランドから選びたい。
ってことで、Amazonで見つけたミニPCブランドを、16企業調べてきました。
どれも似たような印象でしたが、企業規模やユーザーの反応は傾向として集められた感じです。
中にはヤバそうなブランドもありましたし、中華の中でも安心感のある企業もありました。
全てを買って評価したわけじゃないのでアレですが、謎中華ブランドのおすすめを幾つかピックアップしたので、よければ見ていってください!
- ミニPCについておさらい
- 中国製ミニPCを選ぶ上での注意点
こんな流れで紹介していきます!
ミニPCについておさらい
さらっとミニPCについておさらいしますね。
人気急上昇中
とりあえず、ミニPCは人気です。
Intel CPUが12世代になった辺りでしょうか? その辺りから人気ですよね。
中華ブランドもその辺りから猛威を振るい始めて、高コスパミニPCがECサイトで普及され始めました。
搭載されているスペックの割に安いってのが理由かな
世界のミニ PC 市場は、予測期間 (2024 ~ 2030 年) 中に約 5.2% の CAGR で成長すると予測されています。
MarkNtel
ミニPC市場は今後も成長を続けると予想されていますね。
どうやら既に一般ユーザーの枠を超え、医療や公的機関も活用の場を増やしているとのこと。
メリットとデメリット
- ノートPC以上の性能
- 省スペース
- カスタマイズ性
- コスパ
- 故障時の交換性
- 拡張性の低さ
- デスクトップ未満
- 持ち運びは面倒
まあ、ちょうどノートPCとデスクトップの間の性能ですね。
ノートPCと比較して、持ち運びの有無は最大のデメリット。
カスタマイズ性やパーツ交換で考えると、コスパ的にもかなりメリットです。
キーボードとモニターは自由ですね。
ミニPCについてはざっとおさらいでした。
中華製ミニPCを選ぶ上での注意点
おそらく気になるところかと思います。
製品クオリティ、情報漏洩の観点、サポート面などを含めてまずは考察しますね。
製品(CPUは見ておけ)
Intel製、AMD製、i7、N100などなど。
デスクトップ用にスペックが沢山あるのと同じく、ミニPCも多岐にわたりますね。
問題は、ミニPCに限らず謎中華デバイスは、そのへんの中古CPUを引っ張ってきて搭載することがあるとかないとか。
怪しい噂です。
新しいCPUならば中古の確率はかなり低いので、気にしてみてもイイかもです。
SSDとかメモリとか
SSDがへぼいと後々いっぱいになります、Windowsアップデートの余裕も見ておきたいですね。
中華製はだいたい512GBは積んでいる気がします。
メモリも4GBみたいなカスはダメですね。
中華製は安くても16GBくらい積んでる事が多いです。
まあこの辺りは皆さんも必須チェック項目かと。
情報漏洩・バックドア
気になる人も多いでしょうが、ひとまず中華製ミニPCにバックドアがあったという話は今の所聞きません。
ミニPCブランドを調べたけど、とりあえずは無かった。
中国国家とグルになってバックドア云々の話は、HUAWEIとかもっと大手がやらされることかと考えているので、個人的にはそこまで気にしていません。
ただ100%断言はできないですし、気にしているユーザーが居るのも事実。
一応フォーマットして使ったり、サブPCとして(大切な情報を扱わない)使うユーザーも多いですね。
あと、中華のセキュリティ面はどう考えても優先順位は低いと思われますので、AppleやGoogleレベルのセキュリティを望むのは無しだと思っています。
バックドアや情報漏洩に関する見解は上記でまとめています。
ボリュームライセンス
中華ミニPCは、Windowsライセンスがボリュームライセンスの事が結構報告されています。
恐らくコストカットのために、大量に用意できるためと思われますが、個人での扱いは「グレー」です。
アップデートの際に使えなくなる可能性があるという話もありますが、普通に使い続けているのが現状なのでなんとも言えません。
あとは、購入後に再インストールすればリテールライセンスになるようです。
この辺りを気にするかどうかですね。
Youtuber買収
中華ミニPC市場は、Youtuberを中心に製品提供(案件)を行っています。
これについては良くも悪くもなく、個人的にはそこそこ参考にはしているのですが、嫌う人は嫌いますね。
多かれ少なかれ、忖度は発生するでしょうで。
- 外観→質感は良い
- 音→静音
- ポート→○○個付属
- ケーブル→Type-Cです
- 搭載CPU→N○○です
- ベンチマーク→イイ感じです
だいたいこんな感じの流れで、最終的には「コスパとしては優れているんではないでしょうか!」みたいな〆で終わっています。
案件のパターンはこんな感じ。
言っていることは間違いないですし、おおむねどの製品も似たような性能ってのは違いありません。
シネベンチのスコアを表示してくれるのでありがたいです。
ただなんというか、都合の悪いことは若干隠しているのかな?
という憶測も出来ますので、Youtubeを参考にする際も「ほどほど」が良い気がしますね。
まあ、当サイトでは評判を見る際に、Youtubeを参考にしていますが。
分解レビューまでしているYoutubeだと、細部の作りや搭載されるSSDのメーカーも見れたりするので、こういった動画はかなり参考になります。
Youtubeを参考にするときは、案件なのか自腹レビューなのか?
パターン化されたチャンネルか、普段から忖度の無いチャンネルか?
ミニPCをYoutubeで参考にする場合、考えておくといいかも。
企業規模・サポート面
返金保証は、AmazonのようなECで購入する場合と、公式サイトで購入する場合で異なる場合があります。
この点にまず注意。
中国ブランドであってもだいたい1~2年ほどの初期不良と、30日以内の返金保証はあるのが一般的。
@MMinisforum Japan【公式】 | 9608人 |
MINISFORUM Official | 1.1万人 |
フォロワー数もチェックするようにしています。
企業規模が何となく測れるので、あまり小さい企業はサポートも充実して「なさそう」という意味で避けたり。
日本での活動内容がどれくらいあるか。
これも見ていますね。
という事で、中国系ミニPCブランドでおすすめ出来そうな企業をピックアップしてみます。
中国系ミニPCおすすめブランド
謎ブランド16から、5ブランドをピックアップしてみます。
MINISFORUM
2012年創立の中国深セン発ブランド、おおむね中国越境ECブランドと同等。
確認した中で、唯一日本向けの公式サイトを持っていたのが、Minisforumでした。
ビッグカメラのような量販店にも並ぶレベルになっているので、企業規模や信頼性は中国ミニPCブランドの中でもトップレベルだと思います。
ただその分高い。
日本におけるユーザー数もかなり多そうですが、その分「壊れた」という意見も多く出回るのも不安要素か。
\ タイムセール情報あります /
\ クーポン情報もチェック! /
TRIGKEY
企業規模は小さい、フォロワー数も小さい、純然たる中国謎ブランド。
ライセンスはどうやらボリュームライセンス。
おすすめ出来そうにない要素が連なりますが、なにぶんコスパはよろしい。
個人的に圧倒的信頼の寄せる吉田製作所様が分解レビューまで行い、思いのほか★★★★☆を下すという結果。
これを見た一点張りで、TRIGKEYのミニPCが良さそうだぞ、と思いました。
安定しないながらもおすすめ出来ます
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Beelink
その理論で行くとBeelinkも素晴らしい。
N100搭載、16GB、500GBという安定スペックながらにこの価格。
コスパに関してはトップクラスですが、企業規模的にはボチボチ。
Xフォロワー数は70人というどうしようもなく放置状態ですが、思いのほかXからのユーザーレビューは好評。
サポート体勢も良心的との声もあったので、コスパ的にも一見の価値あり。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
NiPoGi
おそらくN100搭載で最安値なのが、今の所NiPoGiとか言う謎ブランド。
さっきから参考画像にしているコレ↓
もニポギで、トランスフォーマーみたいな仮面ライダーみたいなロゴが特徴的。
8GB、256GBというのは確かに渋っていますが、アンダー2万円はコイツくらい。
友達はコイツを買って
「普通に使えるぞ」
って言っていました。
一見の価値あり。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
GEEKOM
2003年創立という深セン発のブランドにしてはかなり長い部類。
とはいえミニPCはそんなころ無かったので、方針転換したのでしょう。
2023年に比べて2024年はGoogle検索数も100倍以上に激増しているので、近年人気が爆増しているっぽいです。
日本X | 2000以上 |
グローバルX | 1800以上 |
フォロワー数はそこそこですが、伸びているアカウントで考えると日本市場がどうやら活発的。
AmazonのミニPC売れ筋ランキングでも、上位に入り込む製品が多いので、恐らくこれからの注目株。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
と、こんなもんでしょうか
後はAmazonランキング上位にあるGMKtecとか、僕の友人が普通に使っていたNipoGiとか。
この辺りもいいっちゃあイイかもしれません。
売れ筋ランキング辺りから見てみるのも、人気がチェックしやすいですね。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
ではここから、謎ブランドまとめに参ります!
ACEMAGICはどこの国?
ゲーミングチックなミニPCが多め。
ACEMAGICはアメリカのブランド
商標 | ACEMAGIC |
呼称 | エースマジック,エセマジック |
権利者 | エセマジシャン インコーポレイテッド |
所在 | アメリカ合衆国 |
特許情報によりますとACEMAGICは、アメリカ合衆国に所在がありました。
まさかのアメリカ。
2013 年、技術愛好家のグループが「Magician Impossible」シリーズに触発され、パワフルなだけでなく楽しくて使いやすいコンピューティング ソリューションを提供するブランドを立ち上げました。
https://acemagic.com/pages/about-us
創立は2013年とのことで、その他中華デバイス系ブランドの創立とほぼ同等です。
公式サイトはありますが、アメリカかあ、、、
って個人的には思います。
中国ではないことに安心感を覚える方も居ると思いますが、アメリカの企業も対応は割と適当だったりします。
むしろアメリカはアジアより諸々が雑なこともありますね(笑)
ACEMAGICがどうなのか、は分かりません。
ACEMAGICの評価
Acemagic の公式ストアで購入されたすべての製品は、3 年間の保証の対象となります。当社はすべてのお客様に、完全かつ必要なアフター カスタマー サービスを提供します。当社にできることがございましたら、service@acemagic.comまでご連絡ください。
acemagic.com
公式サイトを見れば分かりますが、ACEMAGICの製品は3年保証と30日の返金保証がされていました。
この辺りは他企業同様に良心的。
ただし、セキュリティの虚弱性なんかが心配されている企業でしたので、最終評価はうーんって感じでした。
特段安くないですし
AOOSTARはどこの国?
N100搭載でこのコスパは魅力的。
しかも1TBて。
AOOSTARは中国深センのブランド
商標 | 原子星\AOOSTAR |
呼称 | ゲンシセーアオースター,ゲンシセー,アオースター,エイオオオオスター |
権利者 | 深▲セン▼市東辰星光電子商務有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
AOOSTARも同じみ中国深センのブランド。
公式サイトはしょぼめ。
AOOSTARの評価
日本からのレビュー報告は少な目。
いつものこの方が案件レビューをしています。
ユーザー数が少なそうなのでレビューの傾向がまとまらないのは残念ですが、普通に良い感じですし、この安さは魅力的です。
冒険するならどうぞかも。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
AskHandはどこの国?
ほぼこれしかない。これが出てくる。
AskHandは恐らく中国深センのブランド
いつもなら特許情報に入力すると出てくるのですが、AskHandは情報が出てきません。
仕方ないのでAskHandのAmazon公式ストアから色々探ると、中国深センが販売元。
取り扱いは2024年時点で3種類、公式SNSアカウントなし、Xポスト無し。
評価のしようがない感じでした。
Beelinkはどこの国?
人気のN100搭載、これまたかなりの破格。
そそられます。
Beelinkは中国深センのブランド
商標 | Beelink |
呼称 | ビーリンク |
権利者 | SHENZHEN AZW TECHNOLOGY |
所在 | (省略) |
特許情報によりますとBeelinkの所在は省略されていましたが、権利者はSHENZEN(深セン)となっています。
Beelinkは中国深センのブランドという事で良さそうです。
これはおおむね予想通りで、いつも通りですね。
深センは経済特区に指定された中国の都市で、とりわけガジェットやデバイス系には強い企業が多いです。
公式サイトは海外向けしか無いですが見つかりまして、そこに中国深センで2011年に創立したことが書かれていました。
ちゃんと明記する辺りは好印象。
Xアカウントはフォロワー70人でどうしようも無く放置気味。
返金保証は30日、保証期間は1年とやや短め。
ただサポート体勢が良いとの意見はあったので、価値はあるかも。
Beelinkの評価
小規模かと思いきや、Xでのポストはかなり見つかる。
それも中々高評価。
クソ安いので、ちゃんと調べてみる価値はあると思います。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
chatreeyはどこの国?
割と珍しい、N100の上N200搭載を扱っていました。
16GB、512GBとその他スペックも標準的。
chatreeyは中国深センのブランド
商標 | Chatreey |
呼称 | チャトリー,チャットリー |
権利者 | 深▲せん▼市奥博電脳科技有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
chatreeyはお馴染み中国深センのブランドでした。
2023年と比較して、2024年の検索数は100倍以上になっていました。
公式HPは2024年に立ち上がっていたので、もしかしてここから伸びそうです。
現時点では小規模ですが、今後が楽しみかも。
chatreeyの評価
評価数は少ないですが、製品レビュー的には上々。
OEMライセンス、ちゃんとN200のスペックが確認。
割といいのかもしれません。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
CHUWIはどこの国?
ノートPC、タブレットなんかも取り扱うCHUWI。
ミニPCはちょっと変わったデザインです。
CHUWIは中国深センのブランド
商標 | CHUWI |
呼称 | チュウイ |
権利者 | 馳為創新科技(深▲セン▼)有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
特許情報によりますとCHUWIは、中国深センのブランドということで良いようです。
スタッフ数 | 150以上 |
店舗数 | 70以上 |
ユーザー数 | 1000万以上 |
グローバル展開 | 80ヵ国以上 |
公式サイトから得られる情報は多く、市場規模の大きさはそこそこありそうなのが分かります。
CHUWI JP(日本) | 5961人 |
Chuwi Global(グローバル) | 2.3万人 |
Chuwi España(スペイン) | 1731人 |
Chuwi India(インド) | 6人 |
フォロワー数を見てみましたが、日本公式Xアカウントにて5000人超え。
SNSアカウントを見ても、ユーザー数の多さは感じ取れますね。
市場規模は大きそうです
CHUWIの評価
ただし、市場規模に反してボヤ騒ぎを起こしたり、ユーザーの半数以上が酷評している印象。
思いのほかの不評な感じなので、個人的にはナシな気がしました。
GEEKOMはどこの国?
ベーシックですが、破格では無いものが多いです。
GEEKOMは中国深センのブランド
商標 | GEEKOM |
呼称 | ギーコム,ジーコム,ギーコン,ジーコン |
権利者 | 深セン市極騰网絡科技有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
特許情報によりますとGEEKOMは、中国深センのブランドということで良いようです。
創立は2003年と結構長く、知名度は2023年から爆増中。
日本X | 2000以上 |
グローバルX | 1800以上 |
フォロワー数はボチボチ。
先ほどは20年以上業界にいると言及しましたが、その割に取り扱う製品はほとんどがミニPCがメインのよう。
これは後述します、検索数の急増から、おそらくミニPCを扱うようになってから、注目度が爆増したような気もしますね。
ですので事実上、2023~2024年から知名度が上がったっぽいです
そしてそのミニPCですが、GEEKOMはIntel、AMDから豊富に選ぶことが可能。
ミニPCなので性能は1段落ちますが、core i5~core i9といった、高性能CPUを多く取り扱う印象です。
製品の特長も、ベーシックなミニPCを取り扱いつつ、基本性能と安定感で自力勝負している感じでしょうか。
HPを見る限り、注文処理・返金ポリシー・サポートページ・問い合わせなど、各所から安心感は見受けられますね。
個人的には期待できそうです。
Xのポスト数・フォロワー数
日本X | 2000以上 |
グローバルX | 1800以上 |
興味深いのは、GEEKOMの公式SNSはグローバル向けと日本向け両方あるのですが、日本GEEKOMのアカウントの方がフォロワー数は多いです。
日本は重要な市場と言えそうです。
GEEKOMの評価
良いレビューもあれば悪いレビューもある。
ただ、人気は爆増中で、AmazonでミニPC売れ筋ランキング上位常連。
一見の価値はあります。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
GMKtecはどこの国?
NシリーズからRyzenまで、幅広くそろえるGMKtec。
Amazonの売れ筋ランキングでは、上位の常連ですね。
GMKtecは中国深センのブランド
商標 | GMKtec |
呼称 | ジイエムケイテック,ジイエムケイ,テック,テイイイシイ |
権利者 | 深▲せん▼市極摩客科技有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
GMKtecは中国深センのブランド、創立は2019年。
公式サイトにはちゃんと情報が載せてあります。
公式X(グローバル) | 854 |
売れ筋の割にXのフォロワー数は拍子抜けな程に少ない。
GMKtecの評価
レビューの数はぼちぼち、ちょっと少ないかな?くらい。
規模感はそこまで大きくなさそうですが、Amazonランキング上位にいつもいるので、一見の価値はあるかも。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
HigolePCはどこの国?
モニター付きのミニPCが珍しい。
ほぼ唯一無二かも。
HigolePCは中国深センのブランド
商標 | HigolePC |
権利者 | 深▲せん▼前海高楽科技有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
HigolePCも中国深センの企業です。
取り扱うCPUはceleron中心と、低スぺコスパ重視。
Xフォロワー数は1人と、ほぼ放置状態。
HigolePCの評価
ただしサクラチェッカーにてサクラ度0%ばかりでるので、もしかしたらAmazonレビューは信用してもイイのかも。
Youtubeレビューもいつも通り「ボチボチ」な感じ。
悪くない。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Khadasはどこの国?
ミニPCだけでなく、デスクトップ、スマホアンプなど、結構色んな製品を扱っていました。
Khadasは中国深センのブランド
商標 | Khadas |
呼称 | カダス,クハダス,ケイハダス |
権利者 | シェンツェン・ウィージョン・テクノロジー・カンパニー・リミテッド |
所在 | 中華人民共和国 |
Khadasは中国の企業とのこと。
公式サイトはありましたが、すっげー見にくいし使いにくい。
それ以上の情報を探るのは面倒なほど。
Khadasの評価
うーん、
売れ筋というか人気はどうやらこっちのアンプの方らしいです。
ミニPCの評価は割愛としましょうか。
NiPoGiはどこの国?
多分最安水準。
NiPoGiは中国深センのブランド
商標 | NiPoGi |
呼称 | ニポジ,ニポギ |
権利者 | 深▲セン▼市賽瑞迪科技有限公司 |
所在 | 中華人民共和国 |
NiPoGiも中国深センのブランド。
公式サイトは雑ながらあり。
アカウント | フォロワー数 |
---|---|
official_NIPOGI(instagram) | 387 |
NIPOGI_JP(X) | 430 |
フォロワー数は少なく、市場規模はそんなに大きくなさそうではありますね。
NiPoGiの評価
安いながらに、要するに値段相応。
価格で選ぶならNiPoGiは価値あり。
\ タイムセールもチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
随時追加!!
代謝の激しい中国越境ECブランド市場なので、多分また変なブランドが出てきます。
検索数的に変化があれば、また追加していきますね。