結論から申しますが、Reolinkは中国のブランドです。
おそらくは聞き覚えの無い、もしくは大手国内ブランドではないために、製品クオリティや安全性について心配に思い、当サイトに辿り着いたかと存じます。
セキュリティカメラを中心に取り扱うブランドですね。
ここから評判や所在を調べたことを報告しますが、Reolinkはアメリカを中心にブランディングに成功しており、市場規模も大きく信頼性が高そうです。
購入の際は、セール情報なんかをチェックしてから検討されると良いと思います。
\ Amazonタイムセールをチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Amazonと楽天には売れ筋ランキングもありますので、同系統の製品の売れ筋もチェックしてみてください。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
今回の謎ブランド調査結果を報告する前に、中国系謎ブランドを知る上での注意点と、当サイトの扱い方について簡単にお話させてください。
中国系謎ブランドを知るために
当サイトでは「○○ どこの国」「○○ 評判」「○○ 安全性」(○○はブランド名を指す)といったキーワードをもとに、記事を作成しています。
おおむねAmazonや楽天で検索した製品が、聞き覚えの無いブランドゆえに製品クオリティや安全性について心配され検索して頂いているかと存じます。
これらのニーズに応える記事を心がけますね!
- 中国ブランドが安くて性能が良い理由
- サクラレビューを頻繁に使う理由
- なぜ、不備のある製品が多いのか?
ざっと目を通して頂ければ、まずこれらは理解できるかと思います。
- 謎中華ブランドは500以上調べてます
- 仕事関係で中国深センへの訪問経験
- 中国の友人が大手企業のマーケティング部
- 心理学も勉強しています(結構役立つ)
- 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
中国製品が安い理由
Amazonで直接中国工場から配送している
一番大きい理由がここに詰まっています。
家電・ガジェット・アパレルなんかはほとんど中国で作られてきましたが、日本の企業だと色んな所でマージンが抜かれます。
日本企業の場合:受託工場→貿易会社→メーカー(検品)→Amazon→消費者
こんな感じ。
ホームセンターなんかに卸す場合、ここに問屋が入ります。
一方中国のこういった謎ブランドは
中華ブランド:自社工場→Amazon→消費者
終わりです!
中国ブランドの配送元をたどると、だいたい中国から配送されていることも分かります。
工場から直接発送しちゃうんですよ。
元々OEM製造していた工場が発起してブランド創立したパターンが多いので、工場=メーカーみたいな感じ。
だから極限まで安いのですよね。
日本のベンチャー企業がちょっと高いのは、こういった工場にOEM製造を委託するので、マージンが取られています。
コスパ的には中国の謎ブランドが最も効率的です。
とはいえ工場からの直接配送は、デメリットもあります。
製品トラブルの割合
基本的に中国発の謎ブランドは、Panasonicなどの国内大手ブランド等と比べると製品トラブルは多い傾向にあります。
自社工場から直接配送なので、検品する瞬間が無いからです。
日本企業のメリットとしてはここ。
色んな所でマージンが抜かれる分、検品は日本のメーカー側でやってくれます。
日本と中国には、検品の必要性に対しての温度差もありますね。
「ハズレ引きの可能性を手数料で買っている」と考えると都合がイイかも。
そして企業規模の大きさや日本法人の有無により、ハズレの引きやすさや返品対応の取りやすさが変わります。
基本謎ブランドは連絡が面倒なので(人が少ないし中国人だし)、ここにリスクと手間が潜みます。
中華ブランドのコスパは、製品性能に比べて圧倒的に良いので、その分リスクがあるのは仕方ないと考えると楽かも。
レビューの取り扱い
中国ブランドがAmazonから直接配送するという事は、ブランド評価=Amazonレビューであることがほとんど。
中国ブランドは自社に厚い信頼が無いのも理解しているので、いわばAmazonレビューは生命線です。
だからサクラレビューを使いますね。
そもそも良い評価は斡旋しないと書かないユーザーが多いので、低評価を押しに来る(文句を言いに来る)ユーザーの方が多いです。
メンテナンスのような雰囲気で、たまにサクラレビューを使っている企業も多いです。
だからサクラレビューは常態化。
マーケティングの一環のような扱いでもあります。
サクラを使うのは、企業的にもコスパがイイですし。
ざっと中国謎ブランドの90%以上が、同じような手法でサクラレビューを用いている印象。
一部TP-LinkやHUAWEIなどの超大手は、知名度があるのでサクラを用いない場合もありますね。
ちなみにサクラレビューは、悪質なものから順に以下のような内容があります。
- レビューバイト
- 低評価レビューに対して返金や製品交換を促し、書き直しを求める
- ☆5レビューを書くと○○円のアマギフを贈与
- 製品提供に対して自由なレビューを求める
ざっとこんな感じです。
結局製品が良くないと、いくらサクラレビューに頼っても低評価が増えるので、おおむねレビュー☆程度の満足度に落ち着いている印象です。
ハズレを引いた人は☆1でしょうが、、、
なお、同じく知名度と信頼感の薄い、日本のベンチャー企業もちょいちょいサクラレビューを使っているパターンも見かけます。
サクラチェッカーで危険性ありと判断されたブランド全てを排除(買わない方が良い)する意見もありますが、それでは中国製品はおろか、日本のベンチャー企業も買えなくなります。
当サイトではサクラチェッカーを参考程度に活用し、Amazonレビューに頼りすぎない考察を心がけています。
コスパの良い中国製品を見逃さないよう、参考程度にすると良いです!
Xの取り扱い
特にガジェットやデバイス系は、Xのユーザー傾向的にも個人的な感想をレビューしている場合が多いです。
ジャンルにおける知名度の高さも、Xのポスト数や活発さで何となく測れます。
ですので、Xはまず参考にします。
Youtubeと案件
中国製品は、日本のYoutuberに対して活発に製品提供を行います。
マーケティング市場として、SNSやYoutuberは中国ブランドのターゲットにされがちなのですよ。
案件=悪という訳でも無いですが、案件レビューは多少の忖度が生まれる前提で見るようにしています。
僕自身ブログで案件は何度も受けているので、気持ちは分かります。
なるべく素のレビューを参考にしながら、案件レビューも動作確認などは参考にしています。
以上、前置きが長くなりましたが、今回の調査内容に移ります!
【会社概要】Reolinkはどこの国のブランド?
商標 | REOLINK |
呼称 | レオリンク |
権利者 | 深▲ゼン▼市睿聯数字技術有限公司 |
所在 | 中国 |
Reolinkはどこの国のブランドかといいますと、特許情報により中国のブランドという事が分かります。
これはおおむね予想通りで、いつも通りですね。
公式サイトは英語表記で、マーケティング対象がおおむねアメリカであることが見て取れます。
創立は2009年と書かれますが、あえて中国とは書かれていません。
ですが公式サイトから見る企業の規模感や活動内容的には、やはりアメリカでのブランディングに成功したものと思われます。
また、このような海外進出に成功している中国企業のうち、Reolinkは22位に位置付けていました。
市場規模はかなり大きそうですね。
公式サイトによりますと、Reolinkは月ごと、四半期ごとに下記団体に寄付活動も行っているとのこと。
- 高齢者・子供支援
- 生態環境・動物保護
- 農業
高齢者施設やウミガメの産卵保護等を目的に、カメラの寄付などを行っているみたいです。
活動はペンシルベニア州など、アメリカで行っているようなので、ブランディングもアメリカをメインに活動していそうですね。
市場はアメリカにありそうです。
\ Amazonタイムセールをチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Amazon売れ筋ランキング
2024年8月時点の防犯カメラAmazon売れ筋ランキングでは、残念ながらReolinkは圏外。
同じく中国のTP-Linkが多数ランクインしていたので、一般向け市場については他のブランドが強いのかもしれません。
ただしこちらは1時間ごとに更新があるので、順位は結構バラつきがあることに留意したいですね。
とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる
何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。
サクラチェッカーにてサクラ度99%
ツールに通してみた結果、評価は☆1.67でサクラを使っている可能性は99%とのこと。
これについては、おおむねいつも通りの結果でしょう。
間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。
という事ですね。
まあ、前述のとおりある程度参考にしつつ、その他レビューから探していきます。
【Xの意見】Reolinkの評判
アメリカがメイン市場のようなので、日本からのレビューは少ないか?
と思いきや、結構あったのでいくつか参考にしておきます。
特に性能については触れていませんが、別段悪い印象は受けませんでした。
一方で、海外からのレビュー、インフルエンサーとのタイアップは積極的。
やはり日本市場よりも、アメリカ市場が強そうです。
海外メディアにも多数取り上げられていました。
日本向けにはTP-Link辺りが人気ですが、Reolinkも良さそうっちゃ良さそう。
\ Amazonタイムセールをチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /
Youtubeレビュー【案件】
国内からのレビューは1件のみありましたので、参考程度にどうぞ。
Youtube市場もアメリカ人気のようでした。
【Reolinkの口コミ】Amazonレビューを参考に
サクラの可能性はあるとはいえ、Amazonレビューは実際に使ったレビューがほとんどです(画像付きなどを参考にするとよい)。
多くの声の傾向を要約してみました。
一番レビューの多かった「フルHD ソーラー式屋外防犯カメラ」を参考にしてみます。
このように、良いレビュー・悪いレビューはちゃんと存在します。
☆4レビューなんかを参考にしても、正直な感想を参考にしやすいですね。
案外正直なレビューは多い印象でしたよ
【総合評価】Reolinkの評価
では、サクラチェッカーと会社概要を踏まえたうえで、今回の謎ブランドが良いブランドなのか悪いブランドなのかを、解釈してみようかと思います。
あくまで色んなブランドを見てきた上での、個人的な解釈です!
TP-Linkと迷うが、悪くないと思う
市場規模は大きいが、アメリカ向け
市場規模は中国企業の中でも22位に位置付けており、かなり大きく信頼性は高そうです。
ただし市場はアメリカに重きを置いているようなので、サポート体勢に面倒や説明書の雑さなどは感じそうかな?
そう考えると、TP-Linkのような日本市場にもブランディングを成功しているカメラの方が、扱いやすさやサポート体勢面で満足度は高いかもしれません。
案外日本ユーザーも使っている
とはいえ日本からのレビューも多数で、使っているユーザー報告もそれなりに聞かれました。
市場規模も考えると悪くない選択かなとは思うので、その他人気ブランド等をチェックしつつ選びたいかなと思いますね。
\ Amazonセール状況をチェック! /
\ クーポン情報もチェック! /