\ ポイント最大11倍! /

【会社概要】アオビホ(Aoviho)はどこの国? ノートパソコンスタンドの評判

当ページのリンクには広告が含まれています。

結論から申しますが、Aovihoは中国のブランドです。

聞き覚えの無いブランド名に、製品クオリティや安全性について心配な方も多いでしょう。

ラジカル

当サイトでは、「自分なら買うか?」という視点で、謎ブランドを調査しています!

アオビホ(Aoviho)は主にノートパソコンスタンドが主軸で、その他タブレット・スマホスタンドに特化していますね。

個人的に特徴だと感じたのが、その他のブランドよりもちょっとだけ安い事

アイリスオーヤマ、BoYata、エレコム辺りも似た製品をリリースしますが、Aovihoが若干安いんですよね。

ラジカル

おそらく皆さんも気になった事でしょう。

という事で、今回はAovihoの評判や口コミについても調べていきます!

目次

※追記

ノートパソコンスタンドが必要になったので、品質調査がてら買ってみました。

案の定、というか想像以上にクオリティは高かったので、ノートパソコンスタンドで買うならAovihoでOKな気がします。

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは500以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 中国の友人が大手企業のマーケティング部
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等

【会社概要】Aovihoはどこの国のブランド?

これから今回のブランドについて所在や知名度をざっくり考察するので、皆さんも判断してみてください!

商標Aoviho
呼称アオビホ,アオバイホ
権利者深▲せん▼市圖必萬科技有限公司
所在中華人民共和国
特許情報より

Aovihoはどこの国のブランドかといいますと、特許情報により中国深センのブランドという事が分かります。

ラジカル

いつも通り中国でしたね。

おおよそ2005~2015年頃に、沢山のブランドが創立した中国。

ですが、コスパが良い狙い目ブランドもあれば、実態が見えない不安になるブランドもあります。

なるべく良いブランドを見つけるために、下記の項目は是非チェックしておきたいですね↓

チェックしたい項目
  • 自社HPがある?
  • 市場規模・公式SNSのフォロワー数
  • 公式の活動実績(社会貢献やメーカー責任)
  • サポート体勢の有無
ラジカル

これらの項目は、謎ブランドの信頼性を調べるうえでの指標になりますね!

公式サイト・公式ストア

Aovihoの公式サイトはありませんでしたが、AmazonにAoviho公式ストアはありました。

製品ラインナップを見る限り、ノートPCスタンド・スマホスタンド・タブレットスタンドに特化して扱っているようですね。

一応Xの公式アカウントっぽいのはあるのですが、フォロワー数はまさかの0。

BoYataは4桁とか5桁とかあったので、それを考えると少ないですね。

配送は直接中国から

AovihoのAmazon販売者ページ(Aoviho-アオビホ メーカー直営店)を確認した所、配送元の住所は中国になっていました。

望岳街道杜鹃路858号 奥克斯缤纷广场1栋2211房 长沙市 岳麓区 湖南省 410000 CN

これは一見すると不安材料なのですが、日本正規代理店などを挟まない事が、流通コスト削減になっていることがほとんど。

ラジカル

なのでアオビホは、BoYata・アイリスオーヤマ・エレコム辺りと比べると安いんだと思います。

Amazon売れ筋ランキング

2024年12月時点のAmazonノートパソコンスタンドの売れ筋ランキングでは、Aovihoの製品は1位の所にありました。

ラジカル

どうやら売れているっぽいですね。

ただしこちらは1時間ごとに更新があるので、順位は結構バラつきがあることに留意したいですね。

BoYataと比較するとレビュー数は少ないので、PRを打って一時的に上位表示になっている可能性はあります。

Aovihoの注目度

2023年比較で2024年の「Aoviho」の検索は、前年比で大きな増減なし。

注目度は安定して居そうです。

ラジカル

とまあ、ここまでについて悪い印象は受けませんでしたね。

【Xの意見】Aoihoの評判

評判に関しては、Xで調べれば素直な意見が沢山出てくるのでおすすめ。

今回もブランド名で検索し、良い評価・悪い評価を問わず、上からざっとチェックしてみました!

ラジカル

以下、今回のブランドの評判です!

https://twitter.com/PainAme2021/status/1834329519681118627
https://twitter.com/PainAme2021/status/1712720673242857616
https://twitter.com/miwanyamo/status/1809123096064106936

ざっと見てみましたが、一般からのレビューはおそらくコレくらい。

割と十分なレビュー数が見つかりましたね。

ラジカル

どれも悪くは無く、調子は良さそうです。

普通に使いやすいんじゃないかな、という気がしますね。

続いてのYoutubeレビューも参考になりました。

Youtubeレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次