【会社概要】MARK RYDENはどこの国?ビジネスリュック・ボディバッグの口コミ・評判を調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazon(楽天)でリュックを探していたら、MARK RYDENという謎ブランドを発見したため、気になって所在を調べてみた。

って感じに、こちらに来てくれた方は多いでしょう!

ラジカル

どうぞ、参考にしていってください!

ECサイトチェックで見つかるのが、きっとこの辺りの製品↓

その他ポーチとかボディバッグもありますね↓

結論、MARK RYDENは中国所在のブランドなのですが、調べたところ、価格の割に評判は良さげ。

このブランドの製品は信頼に足るのか?評判は良いのか?、という事も含め当サイトでまとめていきます。

ラジカル

どんなブランドでも、安くて満足できれば良いのですよね。

ひとつ余談で、最近はこういった調査もAIを使ったクソ記事が多いです!

当サイトでは手動で調査&考察していますので、無責任なAI生成の製品おすすめブログよりは数倍参考になるはずです(笑)

ラジカル

個人的な意見も多めですが、ぜひ参考にしていてください!

中国製品を気にせず使い、中国の近代歴史も調べてて、中国に視察にも行き。

だけど中国ブランドにはひどいブランドがあるのも知っているので、より包括的な視点から考察できるかと!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは1000以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 日本向けの中国ブランドのチームでHP作成担当
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
目次

【会社概要】MARK RYDENはどこの国?

登録日令和6(2024)年 2月 29日
商標MARK RYDEN
呼称マークライデン,ライデン,リデン
権利者長沙市品冠皮革貿易有限公司
所在中国

特許情報を見るとブランドの登録情報が分かりますが、今回のMARK RYDENは中国のブランドでした。

公式サイト公式ストア

MARK RYDENの公式サイト

公式サイトがありましたので、情報はそこからいくらか読み取れそうです。

MARK RYDEN社は17年2005月60日に創業し、それ以来、盗難防止用のラップトップ、バックパック、トラベルバッグ、スリングバッグ、その他のトラベルアクセサリーを世界中のお客様に提供してきました。

MARK RYDEN

サイトには会社概要がちょこっと記載されていますが、MARK RYDENの創立年は2005年でしょうか?

念表記がぐちゃぐちゃですが、、、

ラジカル

サイト設計に関しては改善の余地ありそうですね。

とはいえサイトからは悪い印象はあまり受けませんでした。

ちなみにAmazon公式ストアもありますので、そちらの方が製品ラインナップは分かりやすいかも↓

ラジカル

製品のラインナップは確認しやすいです。

公式SNS

公式Instagramのフォロワー数は2025年7月時点で8978人と、1万フォロワー近く

ラジカル

SNSの運営はしているっぽいですね。

メインの製品はシティリュックやセキュリティリュック系っぽいですが、最近ではジャンルを広げている印象を受けます。

特に自転車系はかなり気になる。

ラジカル

趣味にマッチしているので、もしかしたら買うかも知れん(笑)

ともあれ、SNSの動画や写真を見る感じ、かなり良さげに見えますね。

サクラレビューの有無

中国系ブランドは90%以上でサクラレビューが存在するので、一応今回もツールをお借りして通してみます。

ツールに通した結果
サクラレビューの結果

サクラの危険性99%

ラジカル

結果はいつも通りサクラの可能性が高いと評価されましたね。

製品の良し悪しとしてはあまり参考にならないので、そこまで過敏になる必要はないかと。

とはいえAmazonレビューを全て鵜呑みにするのは危険なので、低評価レビューもチェックしつつ、ツールの結果は参考までに!

MARK RYDENの評判・口コミ

Xを見回っていると、いくつか口コミが見つかるので、今回も参考にしてみました。

ラジカル

おおむね良さげなレビューばっかでしたね!

https://twitter.com/mgtfq9UEzbTAsQd/status/1882781827364258261
https://twitter.com/Morokosi_LAS/status/1655927421215059968

質感だとか作りはかなり良さそう。

満足しているユーザーも多く、使っている人はおおむねシティリュック系や、キャリーケースの代用として使っている感じでしたね。

ラジカル

価格的にはかなり良さそうに見えますね。

一方、こんなレビューは見つけました↓

スライダーがぶっちぎれたとのこと。

ただ、これが壊れる程、縫製が逆に持ったという事だと思いますし、毎日使っていたと書いてあるので、、、

ラジカル

ジッパー塗装のスレ具合から見ても、大分使ったんでしょうね。

ま、こんな感じでした。

MARK RYDENのおすすめ製品

防水ビジネスリュック

一番検索数が多いのは、ビジネスリュック。

防水・YKKファスナーと、各所素材は良いものが使われており、クオリティに関してはXで確認した評判の通り。

形状なんかは色々あるので、好きな容量やタイプで選ぶと良いかなと思います。

防水ビジネスリュックを見る→

ボディバッグ

続いて検索数が多いのは、ボディバッグ。

こちらも防水素材が使われており、見た目的にはビジネスリュックに系統は似ていますね。

斜めがけタイプなど、こちらもバリエーションがありますので、好きな形状やタイプで選ぶと良いですね。

ボディバッグの一覧はこちら→

その他おすすめブランド

MARK RYDENはかなり良さそうに感じたのですが、一応他にもおすすめブランドはチェックしておきましょう。

Amazonで見かけるリュック系をピックアップしています。

Evoon(日本のブランド・ブランド力あり・価格は良いお値段)

リュック系でお探しならば、おすすめはEvoonですかね。

Evoonは日本のブランドで、公式SNSはフォロワー1万ユーザー超え。

2019年にクラウドファンディングからユーザーを付けた、いわゆる日本のアパレル系ベンチャーと言ったところ。

ラジカル

ガジェット好きのファンが多い印象ですね。

気になった方は、XでEvoonと検索すると沢山投稿が見れるはず。

こんな具合に、ガジェット系インフルエンサーやYoutuberに好まれていまして、クオリティやデザイン製は非常によろしいです。

価格としては結構いいお値段しますが、間違いないのが欲しいならばEvoonで選ぶのも良いでしょう。

ちなみに人気はマルチビジネスリュック系。

ショルダーバッグもありますね。

ま、サイズ感の割に結構いいお値段するので、格安で探しているという場合は↓の方を見ていってもイイかもですねー。

MARK RYDEN

インスタフォロワー数1万近くでそこそこ。

かつ質感的に結構イイ感じの作りをしていて、お手頃価格で言えば、マークライデン辺りは狙い目かも。

中国のブランドなのですが、にしても作りはかなりしっかりしていて、それでいて価格がかなりお手頃。

大手メーカーや国内ベンチャー企業で探せば1万円はしそうな作りながらに、割とマジで半額クラスで買えるとあって人気。

https://twitter.com/mgtfq9UEzbTAsQd/status/1882781827364258261
ラジカル

コスパのよろしいブランドですね。

MARK RYDENは要チェックです。

その他OEMを探すか

中国系ブランドで選ぶなら、めいっぱい安いものを選ぶのも吉

価格的には、コールマンとかNIKEとかその辺りの、スポーツ系シティリュックをOEM製造していた工場から派生したブランドかと思われます。

ラジカル

いわば、「ロゴの無いブランド」ってやつですね。

品質管理はメーカー程ではないでしょうが、今のアパレル系はどれを買ってもそこそこな水準です。

アリエクやTEMUで500円とかのリュックを買わない限りは、そこそこなクオリティは保証されると思って良いかと。

とはいえ「そこそこ」なので、グレゴリーとかノースフェイス程の期待はしちゃあダメです。

ラジカル

言ってしまえばコールマンとかも「そこそこ」なので、ロゴが無いだけ安いかな。

これら格安に関しては、ランキング上位から探せば簡単に安いのが見つかります。

ラジカル

売れ筋上位は2,000~3,000円くらいのが多いですねー。

大手アウトドアメーカー

高いですが、グレゴリーは根強い人気。

年齢層は20代~幅広く使えて、かなり無難。

登山で10年とか平気で使えるメーカーなので、マジで強いです。

ラジカル

僕はグレゴリーの75Lバカデカザックを持っていますね(笑)

ただし高い。

黒色シンプルで無難なので、一度チェックしてみても良いかも。

グレゴリーは割と色々種類あります。

ノースはグレゴリーほどリュックの堅牢性は無いですが、シティリュックは普通にラインナップ多め。

流行り廃りがあるメーカーなので安定しないですが、それでも一定以上の人気はありますね。

ラジカル

高いけどノースも無難。

金さえあればAmazonの謎ブランドになびかないんだよ!

って声は聞こえてきそうですが(笑)

あとはアディダスとか、ナイキとか、そのあたりのスポーツブランドも別にそこまで高くないです↓

アディダスも3,000円台~

アディダスのリュック一覧を見る→

NIKEも似たような感じ。

ナイキのリュック一覧を見る→

コールマンは若干高いかな?

コールマンのリュック一覧を見る→

僕は学生時代から10年くらいNIKEの5,000円くらいのリュックを使っていますが、まあ普通に持ちますよね。

ラジカル

登山ブランド系よりは明らか作りは弱いけど、全然イケますね。

今回のブランド評価

マークライデンは中国系のブランドではありますが、かなりちゃんとした部類だと感じます。

クオリティは日本のスタートアップ企業並みに良さそうですし、Xユーザーの反応も良いです。

SNS運用もちゃんと行っており、売るだけのブランドというよりも、ちゃんと企業としてブランディング化しようとしているブランドだと感じました。

ラジカル

コスパ的にはかなりいいので、これからもっと売れてくるでしょうね。

当サイトはアフィリエイトによって運営されています!

下記リンクから購入して頂けると、Amazonや楽天より2%程度の報酬がいただけます。

今回の内容が参考になったと感じた方は、活用して頂けるとありがたいと思います!

ラジカル

参考にしていただくだけでも励みにはなりますが!

\ Amazonタイムセールも! /

\ クーポン情報も! /

なお、支払いはECサイト側なので、購入者の負担は増えませんのでご安心を!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次