Bmaxはどこの国? タブレット・ミニPCの評判や危険性についてまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonで見かけたBmaxというタブレットの謎ブランドが気になりました。

ラジカル

初めて聞く方も多いでしょう。

タブレットはおおよそ1~3万円クラスのもの。

他にはミニPCやノートPCなど、おおよそこんな感じのデバイス関連製品が目に付くはず。

聞き覚えの無いブランドなので、製品の所在や評判が気になって検索されてきた方は多いハズ。

結論Bmaxは中国のブランドなのですが、結局重要なのは

製品の評判がちゃんとよいか?

という事だと思います。

ラジカル

ちゃんと使えればそれでいい!(笑)

中華ブランドはサクラレビューを普通に使うので、信用ならない事もあれば、思いのほかアタリのブランドに出くわすときもしばしば。

今回のBmaxは買う価値がありそうか?

という視点で調査報告しますので、じっくり参考にしていってください!

記事最後に「ASUS,Galaxy,Fire,Xiaomi,Alldcube,Headwolf,BlackView,TECLAST,Bmax」など、中華ブランドを含む9つの類似ブランドをA~E判定で評価していますので、ぜひ最後までチェックしていってください!

ラジカル

タブレットを見たいかたは、ぜひ後半を見ていって!

順を追ってみて頂く方が分かりやすいですが、中華含むタブレット9ブランドのおすすめから選んでも良いと思います。

では、ひとまず今回の謎ブランドについて、詳細を確認していきましょう!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは500以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 中国の友人が大手企業のマーケティング部
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
目次

【会社概要】Bmax はどこの国のブランド?

BMAX公式サイトが見つかりましたが、Bmaxは中国深センに所在があるブランドという事が明記されています。

BMAXは世界中のユーザーに高品質のパーソナライズされた製品を提供しています。
当社は製品の研究開発を企業発展の基盤とみなし、中国の深センに独自の製品研究開発センターを設立しました。

https://www.bmaxit.com/about-us.html

中国に所在があることを隠す謎ブランドは何故か多いですが、明記している企業に関してはおおむね評判が良い傾向にありますね。

中国ブランドはまだまだ敬遠されがちなので、自信の無い企業は隠しがち。

ラジカル

おそらく、中国であることを明記出来るほどには自信があるのでしょう。

ひとまずは好印象でした。

ラジカル

あとは余談ですが、ロゴがトランスフォーマーみたいでカッコいいですねw

Bmaxの規模感・本気度

Bmaxの規模感
  • Amazonタブレットランキング上位
  • SNSフォロワー数3~4桁
  • 世界中のユーザー数は未知数
  • 創立年は未記載

Amazonタブレットランキング上位

事実としてAmazonタブレットランキングで2位にBmax製品があったので、多く売れていることは確かですね。

SNSフォロワー数3~4桁

BmaxはFacebook、Instagram、Youtube、Xに公式アカウントがありました。

フォロワー数は3桁~1000以上程度と中等度。

グローバル向けアカウントにしてはやや少ない方かなという印象です。

例えばTECLASTなんかは5桁フォロワー数だったりするので、ライバルとなるタブレット系企業よりも規模感としては小さそうです。

ラジカル

HPの作りも他と比べて、やや簡素ですね。

世界中のユーザー数は未知数

TECLASTやHeadwolfなどのライバル社は、自社製品のユーザー数をHPに記載しています。

数千万人~数億人など、アピールポイントとなるユーザー数を明記していますね。

その点BmaxはHPにユーザー数情報やグローバル展開している国について明記していないので、ライバル社よりもユーザー数は少ないのかな?

という予想は出来ますね。

ラジカル

これらを考えると、他ブランドよりも規模感は小さいのかもしれません。

創立年は未記載

HPを見ると創立年が書いてあることが多いのですが、Bmaxの創立は明記されていません。

BmaxのSNSアカウントはどれも2019年に立ち上げられているので、もしかしたらBmaxは若い企業の可能性がありますね。

ラジカル

これから伸びるブランドかもしれません。

  • タブレットはかなり売れている
  • フォロワー数は中等度
  • ユーザー数は他社よりは少ない?
  • 創立からまだ浅い可能性

ミニPCもラインナップ

Bmaxについて考察しましたが、まだ若くそこまで安定してはいない印象は受けました。

しかし製品ラインナップはかなり面白いのですよね。

とりわけ僕が面白いと思ったのが、高性能ミニPCもラインナップしているという事。

Amazonにはこのクラスまでしか売っていませんが、公式サイトには超高性能ミニPCが見つかります。

Intel製の最新CPUである、第 12 世代 Core i9-12900Hを搭載、24GBのメモリに1TBのストレージを備えたミニPCです。

ミニPC自体は最近人気のジャンルでもあり、中国企業を中心に、どんどん高性能化をしています。

小さい箱に高性能を詰め込むので、高い技術が必要といえる製品ですね。

ラジカル

そう考えると、Bmaxの実力はタブレットには収まらないかもしれません。

企業としての本気度は高そうです。

Bmaxの注目度

「Bmax タブレット」のGoogle検索では、2023年と比較して2024年で検索数が10倍に増加しています。

その他、様々な検索キーワードにおいても明らかな増加傾向にあるので、Bmaxは人気上昇中と考えて良さそうです。

ラジカル

やはりAmazonランキング上位といい、最近注目されているブランドなのかもしれませんね。

創立からの年数は恐らく浅く、ユーザー数もまだ発達段階。

ですが人気や検索数は明らかに上昇傾向で、本気の製品も作っているという事実。

Bmaxの評価は安定しないながらもおすすめ出来そうな企業と感じました。

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

【危険性?】Bmax製品は安全に使えるか?

印象は良さそうなBmaxでしたが、GoogleでBmaxと検索すると、「Bmax 危険性」「Bmax タブレット 評判」などの検索が残ります。

恐らく中国製ゆえの心配と、PCやタブレットはデータを取り扱うために、情報漏洩などの心配から残り続けている検索結果かと思われます。

ラジカル

中華企業にありがちな検索結果ですね

これについては、当サイトでは取り扱い方に結論を付けています。

上記記事で詳しく解説しているのですが、中国製品に確実な安心はありません。

ただし、実際に情報漏洩に加担したなどのうわさが出るのは「よほど大手」企業にいつも限られており、中堅企業は噂にすらなりません。

ラジカル

影響力のある企業が、中国国家と手を組んでいるパターンです

これを考えると、Bmaxのような中堅企業に関しては、よほど心配するほどでもない。

というのが個人的な結論です。

Bmaxにまつわる危険な意見は見つからず

「Bmax 危険」「Bmax 情報漏洩」などで色々検索及びXポストで情報を探しましたが、それっぽい事実は上がってきませんでした。

ラジカル

100%では無いですが、現時点では確認されませんね

バッテリー発火なども見つからず

「Bmax 発火」「Bmax 膨張」など、バッテリー関連の危険性を示唆するポストも見つかりませんでした。

ラジカル

おおむね安心して使っても良いと思われます。

  • 情報漏洩に関する危険は見つからず
  • バッテリー関連の危険性も見つからず

前述のとおり確実な事は言えませんが、Bmaxはよほど安心して使うことが出来ると考えて良さそうですね。

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

【Bmaxのタブレットの評判】Xの意見を参考に

https://twitter.com/nao_s32/status/1681285344631877632

「Bmax タブレット」で検索しましたが、ポスト数は結構少な目。

TECLASTやHeadwolfなどのライバル社と比較すると、やはりユーザー数は大きく減らしそうですね。

スコアについては良さそうな印象を受けます。

Bmaxのおすすめタブレット4選

  • Bmaxは、コストパフォーマンスに優れたタブレットを展開しています。
  • 最新のAndroid OSを搭載し、様々な機能を備えています。
  • 大容量バッテリーとストレージで、快適な操作を実現します。

1. Bmax I10 Plus

ラジカル

頻繁にセールもしている、コスパの良いモデルですね

  • 画面サイズ: 10.1インチ
  • ディスプレイ解像度: 1280×800 Pixels
  • メモリストレージ: 128GB (最大1TB拡張可能)
  • RAM: 12GB(4GB実メモリ+8GB仮想RAM)
  • OS: Android 15
  • 主要機能:
    • Unisoc T606オクタコアプロセッサ
    • 6000mAhバッテリー
    • Widevine L1対応、TDDI Incell IPS画面、無線投影
    • Face ID顔認証
    • 5G/2.4GデュアルWi-Fi、Bluetooth 5.0
  • カメラ: 8MPリアカメラ、5MPフロントカメラ
  • サポート: 2年間の保証、12ヶ月の保.証期間
  • その他: USB Type-C、デュアルスピーカー、OTG対応、PSE/技適認証取得済み

おすすめユーザー

  • マルチタスクと高画質メディア視聴を楽しみたいユーザー

2. Bmax I9 Plus

ラジカル

上記より廉価版で、ちょっとだけ安いです

  • 画面サイズ: 10.1インチ
  • ディスプレイ解像度: 720p HD Ready
  • メモリストレージ: 64GB (最大1TB拡張可能)
  • RAM: 12GB(4GB実メモリ+8GB仮想RAM)
  • OS: Android 15
  • 主要機能:
    • 6000mAhバッテリー
    • Widevine L1対応、TDDI Incell IPS画面
    • RK3562プロセッサ
    • Google GMS認証、PSE認証取得済み
  • サポート: 1年間の保証

おすすめユーザー

  • 手軽に使えるタブレットを求めるエントリーユーザー

3. Bmax I8

ラジカル

8インチの小型サイズですね

  • 画面サイズ: 7.9インチ
  • ディスプレイ解像度: 2048×1536 Pixels
  • メモリストレージ: 128GB
  • RAM: 12GB(4GB実メモリ+8GB仮想RAM)
  • OS: Android 14
  • 主要機能:
    • 6000mAhバッテリー
    • 2K解像度、有機ELディスプレイ
    • GMS認証
    • Bluetooth 5.2、Wi-Fi 6
    • 顔認証、無線投影
  • サポート: 万が一不具合がある場合、24時間対応のサポート

おすすめユーザー

  • 高解像度のコンテンツを楽しみたいモバイルユーザー

4. Bmax I11S

ラジカル

128GB、11インチの大きめタブレット

  • 画面サイズ: 11インチ
  • ディスプレイ解像度: 1280×800 Pixels
  • メモリストレージ: 128GB (最大1TB拡張可能)
  • RAM: 12GB(4GB実メモリ+8GB仮想RAM)
  • OS: Android 15
  • 主要機能:
    • Unisoc T606オクタコアプロセッサ
    • Widevine L1対応、FHD IPSディスプレイ
    • 8000mAhバッテリー
    • Face ID顔認証、Bluetooth 5.0、GPS
  • カメラ: 13MPメインカメラ、5MPフロントカメラ
  • サポート: 1年間の限定保証

おすすめユーザー

  • 画面サイズを重視し、多様なメディアを楽しみたいユーザー

Youtuberのレビュー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次