【会社概要】Topzeeはどこの国?サーキュレーターの口コミ・評判を調査

当ページのリンクには広告が含まれています。

Amazonや楽天市場でサーキュレーターを探していたら、Topzeeという謎ブランドを発見。

変なブランドだと嫌なので、気になって所在を調べてみた。

きっとこんなところでしょう。

ラジカル

サーキュレータは夏の時期になるとAmazonに沢山沸きますね。

ECサイトで見つかるのが、きっとこの辺りの製品↓

ドライヤーとかも販売していますが、サーキュレーターのラインナップは背が高くなる系がメインかな。

ラジカル

Amazonによると、過去一か月に1000点以上売れた(2025年7月時点)と書かれていました。

バルミューダの扇風機と酷似しているという話も聞きますが、バルミューダとのOEM関係についても考察していきますね。

今回はこのブランドについて、①ブランド概要、②出品者情報、③どんな商売か?

これらを分かりやすくまとめていきます。

当サイトでは、謎ブランドの所在を調査するだけでなく、謎ブランドにまつわる実態を考察し、知識を共有します。

この記事を見た後は

  • こういった謎ブランドはどんな実態をしているのか?
  • どうせ買うならどのブランドのサーキュレーターか?

これらが何となく分かって頂けるかと思います。

ラジカル

せっかくなら、読者の方に「良いものを選ぶ感覚」を身に付けて欲しいですので!

ひとつ余談で、最近はこういった調査もAIを使った低品質記事が多いです!

当サイトは、1000以上の謎ブランドを調査した傾向と、いくつかの中国企業と関わった経験に基づいて考察してます。

企業に忖度した内容や、AIを用いた当たり障りのないまとめにはなっていません。

ラジカル

個人的な見解強めですが、よければ!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 謎中華ブランドは1000以上調べてます
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 日本向けの中国ブランドのチームでHP作成担当
  • 心理学も勉強しています(結構役立つ)
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等
  • 自己紹介とサイトについてもよければ見て!

日本ブランド含むおすすめサーキュレーター

後半にも詳しく解説しますが、個人的にはおおよそこの辺りがおすすめ↓

中華ブランドですが、経緯を調べるとおそらく中国大手企業の「SwitchBot」のOEM元製品。

アプリ連携こそできませんが、1/4程安い価格でスイッチボット製と同じサーキュレーターが手に入るので、高性能モデルかつ安心で選びたいならコスパは上々

ラジカル

この製品はおおらかな風が涼しいのに、マジで静か。

おすすめです。

あとは、結局おすすめなのはアイリスと山善↓

選択肢として無難すぎて面白くないですけど、ジェネリック家電としてサーキュレーターの評判はかなりよろし

OEMでは無く自社工場生産なので、その辺の中華ブランドよりも品質管理は徹底しています。

ラジカル

安心・安定・コスパで選ぶならこの辺りですね。

ちな、アイリスの方が全体の売り上げは2倍くらいですが、まあどっちもどっちなので好きなほうをどうぞ。

うちには山善があります。

長くなるやつだとこれとか。

デザイン製を考えるなら、シロカも良いかな。

他のジェネリック家電ブランドには無い、ちょっとしたオシャレさがあって、差別化出来ているかと。

ラジカル

こんな感じのブランドを他にも紹介しているので、よければ後半も見ていってください!

では、今回の謎ブランドに移ります。

目次

【会社概要】Topzeeはどこの国?

登録日令和3(2021)年 2月 26日
商標Topzee
呼称トップジー,トップゼー
権利者香港浮生貿易有限公司
所在中華人民共和国
特許情報より

特許情報によると、Topzeeは中国所在の香港浮生貿易有限公司という権利者の所有ブランドでした。

個人名義で登録される場合もありますし、会社組織で登録される場合もあります。

ここからは組織が工場関係者なのか、それとも輸入販売事業の人(せどり的な)なのかは読めませんね。

ラジカル

いずれにせよ、中国のブランドで良さそうです。

これより当サイトでこのブランドの評判や製品の良し悪しについて評価をまとめていきます!

公式サイト公式ストア

Topzeeの公式サイト・公式SNSはどれも不在。

公式サイトと公式SNSはありませんでしたが、Amazon公式ストアならありました。

Amazon公式ストアは割と日本向けにちゃんと作られてる感じで、印象良く設計されていました。

ラジカル

制作者の方が割と力を入れたっぽいですね。

女性誌に掲載されたなどのPRも積極的に記載。

この辺りから、日本市場やPR関係に強いスタッフが関係している気がします。

公式Youtube

探したら、公式Youtubeの解説ならありました。

やっぱり日本のスタッフがいるか、日本市場に強い関係者が居ると思われます。

ラジカル

実は僕もこういったブランド創立に関わったことがあるので、何となく想像は付きますね。

PRは積極的

女性誌Pococeに掲載されたとか言うのはこれですね↓

確かに簡単な記事にまとめられていました。

ラジカル

PR料の金銭が発生していそうですね(笑)

中国系ブランドのPRもばんばん行う、PR TIMESが広告していました。

これも金銭が発生していそう。

いずれにせよ、Topzeeの中にはPR斡旋スタッフがいるんだと思う。

だから何だって話だけど。

Amazonランキング

サーキュレーターの売れ筋ランキング(2025年7月時点)を見てみると、Topzeeはランキング36位の所にありました。

これです。

ラジカル

Amazonによると、過去一か月に1000点以上売れた(2025年7月時点)と書かれていました。

といっても、PRを打ち出したりして一時的に上に上がっていることもあるので、なんとも言えませんが。

Topzeeの販売元

Amazonの販売元をチェックしてみると、TOPZEE公式ストア(登録6356976)となっていまして、Topzee製品が沢山ラインナップしていました。

なお、ストアの評判は良さげ

責任者はShibo Wangと書かれており、配送元は東京都荒川区。

東日暮里六丁目 4 6 番17号TSビル2F荒川区東京都

ラジカル

どうやら日本から配送されているっぽい。

割としっかりした企業なのでしょうか?

ちなみにGoogleマップで配送元の住所を入力すると、こちらが出てきます↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次