\ ポイント最大11倍! /

【ドッキングステーション】NOVOOはどこの国? 会社概要や製品の評判

当ページのリンクには広告が含まれています。

ドッキングステーションを見ていたら、NOVOOというブランドを発見。

Amazonのノートパソコン用ドッキングステーションの売れ筋ランキングでは見かけませんが、それなりに検索数もあり注目度としてはそこそこありそうでしょうか。

「NOVOO どこの国」という検索履歴が残っており、気になっている方も多そうという事で調べて参りました。

結論から申しますとは、中国香港のブランドという事が分かりました。

サクラレビューを使っている可能性はありましたが、所在はしっかりとしていましたし、ECサイト以外でのレビューの反応もおおむね良さそうです。

ラジカル

総合的に、僕はアリかと。

\ タイムセールもチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

目次

まえおきと注意点

当サイトではサクラチェッカーといった信頼のおけるツールも使いつつ、それだけで判断しないブランドの解釈を心がけています。

というのも、サクラレビューをマーケティング戦略として活用する謎ブランドの中にも、コスパの良いブランドがいくつも見つかるからですね。

という事で、最終的に個人的な「直感や感覚」にはなりますが、ツールの結果を受け止めつつ、そのブランドの実質的な価値を、様々な視点で解釈していきます。

では、NOVOOについての詳細に移ります!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 趣味とWebに生きている
  • 心理学を勉強しています
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等

とりあえず「サクラチェッカー」に通してみる

何はともあれ、Amazonレビューを100%信頼していいのかどうか、サクラチェッカーに通してみましょう。

個人的には信頼しつつも疑いも持ちつつ、参考までに活用しています。

サクラチェッカーの結果

サクラチェッカーにてサクラ度99%

ツールに通してみた結果、評価は☆1.63でサクラを使っている可能性は99%とのこと。

間違ってはいけないのが、99%のレビューがサクラな訳では無く、1件でもサクラレビューが含まれる可能性が高い。

という事ですね。

ラジカル

☆5レビューは注意してみた方が良いかもしれません。

サクラレビューはどんなものか?
  • レビューバイト(数百円~)
  • ☆5レビューを書くと2000円のアマギフ貰える
  • 企業側に雇われたユーザー

サクラレビューでは何をやっているかというと、おおむね購入者に「キャッシュバック」「ポイント付与」「クーポン」などの還元があるシステムですね。

闇雲にレビューを書くのではなく、購入者に依頼しているのがほとんどですので、レビュー数だけは売れているというのは言えます。

「3件画像付きレビュー」などで頼まれたりもしますので、買収されているかピュアレビューかの判断は難しいでしょう。

ラジカル

まあ、☆1~☆4レビューを参考にするのは大いにアリ。

【会社概要】NOVOOはどこの国のブランド?

商標NOVOO
呼称ノブー,ノーブー
権利者唯美企業有限公司
所在中国香港
特許情報より

特許情報によりますとNOVOOは、中国香港に所在を置く唯美企業有限公司(株式会社)のブランドでした。

ラジカル

それなりに良くできた公式サイトもありましたね。

2016 年に開業して以来、私たちは人々がテクノロジーを最大限に活用して目標を達成するのに役立つ革新的で強力な革新的なソリューションを作成するという使命を堅持してきました。

NOVOO

公式サイトによると創立はどうやら2016年と、そこそこ新しい印象を受けます。

実は2000年以降の中国において、安価な労働力を求める世界の企業が、どんどん集まって自社工場なり委託工場が出来上がった背景があります。

その後の2010年以降に力を付け始めた中国の工場は、製品開発の力を付けたり、製品クオリティを上げたりしながら、自社ブランドを立ち上げたというのがおおむねの流れ。

ラジカル

おそらく今回のブランドもそれと同様だと思います。

今回は香港でしたが、とりわけ深センという都市はハイテクで、こういった家電系のブランドも多く作られているイメージです。

ラジカル

香港と深センはお隣の都市ですね!

なのですが、やっぱり中国製は日本ユーザーから敬遠されているのも事実です。

NOVOOは悪いブランドなのか?

では、サクラチェッカーと会社概要を踏まえたうえで、今回のNOVOOという謎ブランドが良いブランドなのか悪いブランドなのかを、解釈してみようかと思います。

ラジカル

あくまで色んなブランドを見てきた上での、個人的な解釈です!

おおむね良い印象を受けるが、製品にはアタリ・ハズレがあるか?

僕はこんな印象を受けました。

理由を述べていきますね。

理由① 公式サイトは割としっかりしている

まず、中国企業とはいえそれなりにしっかりとした公式サイトがあるブランドは、会社規模もそれなりな事が多いです。

ラジカル

仕事で中国へ視察したときに感じました。

公式サイトの反応速度も良いので、サイト運営についても知識がある人が従業員として存在しそうですね。

中には公式サイトが無いゆえに、Amazonや楽天のみに販売している、所在がほとんどつかめないブランドもあります。

という結果から、それなりに見やすい公式サイトを持つ企業というのは、中国の都市部にあるビルにオフィスを構え、探れば実態の見えてくる企業であることが多め。

理由② アフィリエイト・インフルエンサーへの製品提供

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次