GOOJODOQはどこの国? キーボード・スタイラスペンの評判は?

当ページのリンクには広告が含まれています。

結論から申しますが、GOOJODOQは中国のブランドです。

Apple製品が高いから、互換製品探していたらGOOJODOQが出てきた。

というのがおおよそのパターンだと思います。

注目されがちな製品は、マジックキーボードとスタイラスペン。

ラジカル

いわゆる中国系パチモノ製品ですね。

気になります。

ここから評判や所在を調べたことを報告しますが、GOOJODOQは案外悪くは無さそうな中華ブランドに感じました。

GOOJODOQについてまとめ
  • 使っている人は結構多い
  • Youtube紹介でも結構良さそう
  • 互換品として十分使えそうな感じ
  • ただし、ハズレ引きの可能性があるかも?

GOOJODOQというブランドに関して言えば、登録者数の多いYoutuberに製品提供をして、好印象なレビューがされています。

この時点で、企業としての信頼性・製品力はそこそこあると判断できそうでした。

Xでレビューを集めても、Appleの互換製品として十分使えそうな印象を受けます。

ただし注意点としては、中華製品にありがちな「ハズレ引き」の可能性がある事。

ラジカル

サポート面や交換対応など、面倒な処理をする可能性があるかも?

「リスク」と「コスパ」を天秤にかけての理解があれば、おおむね中華製品としては「アリ」な部類な気がしました。

なお、中国ブランドは割引対象になることがあるので、セール情報はチェックすることをおすすめします。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

目次

【おすすめ】サクラレビューに過敏にならないで!!

ちょっとだけ前置きをさせてください。

当サイトでは、一応はサクラチェッカーも後半に使っていますが、あくまで注意喚起の役割に留めています。

というのも、本当に良い中国ブランドはXだけで本当の口コミや傾向が分かるから。

そして、その良いブランドを扱う企業ですら、ほとんどがサクラチェッカーに引っかかる(サクラの可能性有)ためです。

ラジカル

これにはマーケティング的な訳があります。

サクラレビュー及びサクラチェッカーの結果に過敏になると、本当にコスパの良いおすすめ中国ブランドを見逃します。

勿論気を付けた方が良い「カスブランド」があるのも事実なのですが、上手な選び方とサクラを扱う理由は最後にちゃんと説明しています!

ほんと、サクラチェッカーの結果だけで否定することは浅はかだし勿体ないですよ…

特に中国ガジェットとアウトドア用品とか、良いのいっぱいあるから。

てなわけで!

ラジカル

今回の「謎ブランド」がどんなブランドか?
一緒に見ていきましょう!

この記事を書いた人
管理人:ラジカル
  • 趣味とWebに生きている
  • 心理学を勉強しています
  • 仕事関係で中国深センへの訪問経験
  • 趣味:アウトドア、PC関連、カメラ等

【会社概要】GOOJODOQはどこの国のブランド?

「サクラレビューに過敏にならないで」と言った以上、無責任なことは言えません。

これから今回のブランドについて所在や知名度をざっくり考察するので、皆さんも判断してみてください!

商標Goojodoq
呼称グージョドック,グーヨドック
権利者深▲せん▼市清▲華▼商▲貿▼有限公司
所在中華人民共和国
特許情報より

GOOJODOQはどこの国のブランドかといいますと、特許情報により中国のブランドという事が分かります。

ラジカル

おおむね予想通りですが、ひとまず所在が分かって一安心。

ここからは、

  1. 自社にちゃんとプライドあるブランドか?
  2. その他本当の意味での謎ブランドなのか?

というのをチェックしたいと思います。

チェックしたい項目
  • 自社HPがある?(ある場合は割とgood!)
  • ない場合、Amazon公式ストアはある?
  • 市場規模は大きいか?
  • 創立から数年以上経過しているか?

中国ブランドとはいえ、21世紀初期に沢山のブランドが創立しました。

ですので、僕たちがチェックしたいのは、生き残りをかけて頑張っている中国謎ブランドを見分けること。

上記のチェックポイントがクリアできれば、おおむね買うに値する中国ブランドであることがほとんど◎

ラジカル

逆に言えば、所在が分からないブランドは謎が多いです×

中には安価な製品を適当に売りさばき、1~2年で消え去るいわば「捨て駒」みたいなブランド名もあることに注意。

購入者側は、なんとしてもそのようなハズレを除外したいですね!

公式サイト・公式ストア

微妙に企業情報などは足りない気もしますが、一応公式ストアはあります。

ただし、こちらのGOOJODOQのAmazon公式ストアを見た方が分かりやすいかも↓

サイトと公式ストアがある時点で、ある程度の知名度・信頼性・規模感は確立されたイメージです。

ラジカル

カスブランドはこの辺りを作らずに、廃業しては別ブランド、、、を繰り返している事が多いので。

取り扱い製品は2024年現在で、おおむね以下の3種類に絞っている感じですね。

  • ハンディファン
  • キーボード
  • スタイラスペン
ラジカル

日本だと、キーボードとスタイラスペンが人気っぽいです。

ようするに、Apple製品が高いからパチモノで探したらGOOJODOQが出てきた。

このパターンでしょう。

市場規模・活動内容

公式サイトにプライバシーポリシーなんかはありますが、エラーなのか?内容が出てきません。

ラジカル

お問い合わせやサポートは、適当にされる可能性は考えたいところです。

Amazonのストアページや、Amazonの配送元と連絡を取り合う事となるかと。

この辺りはデメリット。

Amazon売れ筋ランキング

2024年9月時点のタブレットPC用タッチペンのAmazon売れ筋ランキングでは、GOOJODOQは残念ながら圏外。

パソコンキーボードのランキングでも圏外でした。

ラジカル

まあ、iPadに依存していることから、全体ユーザーとしては少ないのかな?

ただしこちらは1時間ごとに更新があるので、順位は結構バラつきがあることに留意したいですね。

企業規模・ユーザーの動向

https://twitter.com/yobujin/status/1625065070295400451

ただし、後で沢山載せますが、Xを見ると案外GOOJODOQのユーザー数は多そうな印象。

やはりAppleの互換製品として、一定数の所持者や購入者はいるようです。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

【Xの意見】GOOJODOQのキーボード評判

iPad用のマジックキーボードのいわゆるパチモノ製品として、GOOJODOQのキーボードが代用されるパターンですね。

分解していた人がいたので、よければ参考にどうぞ。

考察はしていないですが、分解した状態は見れます。

https://twitter.com/__yuri1008/status/1693453093768413296

クリックだけやりづらいとのこと。

ただ、見た目とか質感は良さそうです。

https://twitter.com/sk_hunter0205/status/1822287397431685521

買ってしまった。

https://twitter.com/UZUMAX/status/1728793485904314781

重いけど使いやすい。

https://twitter.com/TKsan00000/status/1729495297276117251

とまあ、割と使っている人は多そうな感じ。

使用感はまあまあ良さそうですね。

ラジカル

上記のポストの通り、セールが結構あるようなので、セールを確認してからどうぞ。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

【反応しない?充電できない?】GOOJODOQのスタイラスペン

コチラも、Applepencilの代用として使っている人がいますね。

なかなか良さそうですね。

ちなみにSTOUCHIはコチラです。

ラジカル

たぶん似たようなものかと。

十分すぎる。

https://twitter.com/HotCocoaYm/status/1693420444546908270

ただし、反応しないという意見も。

https://twitter.com/pp_0777/status/1837495699384291594

こちらは充電できないという報告が。

Google検索でも、「GOOJODOQ スライラスペン 反応しない」「GOOJODOQ スタイラスペン 充電できない」などの検索履歴は残っているので、一定数こんな報告はあるのかもしれませんね。

ただまあ、普通に使える人は使えているので、何かしらのバグみたいなものかと。

ラジカル

中華製品の弱点は、「アタリハズレがある」ことですね。

https://twitter.com/yobujin/status/1625065070295400451

使っている人は結構いました。

\ Amazonセール状況をチェック! /

\ クーポン情報もチェック! /

Youtubeレビュー【案件】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次